2023年10月21日(土)・22日(日)江戸東京たてもの園で開催!

東京大茶会2023(江戸東京たてもの園)

東京大茶会2023(江戸東京たてもの園)の画像

流派を超えたさまざまなお茶を楽しむ
当日参加できる茶道プログラムを多数用意!

流派を超えたさまざまな茶道プログラムを楽しめる大規模な茶会「東京大茶会」。“東京の秋の風物詩” として親しまれ、通算で14回目の開催となる「東京大茶会2023」は、2023年10月21日(土)・22日(日)に江戸東京たてもの園(東京都小金井市)で開催!




「東京大茶会」は、日本の伝統文化を国内外に広く発信するとともに、その根底にある「和の心」を次代に継承することを目的に、茶会に参加した経験がない人をはじめ、日ごろ茶道に馴染みのない子どもや若者、外国の方など、誰でも気軽に参加できる大規模な茶会です。

江戸時代の代表的な大名庭園「浜離宮恩賜庭園」での「東京大茶会2023」は、2023年10月14日(土)・15日(日)に開催!

東京大茶会2023(江戸東京たてもの園)の画像

手ぶらで参加できる!
すべての茶道プログラムには《お茶とお菓子》が付きます。一般的には、茶席に参加する場合、参加者はお皿代わりにお菓子を乗せる和紙「懐紙(かいし)」と、お菓子を食べやすい大きさに切るための楊枝「菓子切り」を持参するのがマナーとされていますが、本イベントではお菓子に「懐紙」と「菓子切り」を添えて提供、茶道未経験の方でも気軽に参加できます。

「当日券」を会場内で販売します!
両会場とも室内(和室)で行う「茶席」は事前申込制(※申込は終了)ですが、「茶席」以外の茶道プログラムは、会場で「当日券」を購入すれば当日参加できます。「当日券」の参加料(税込)は、お茶代とお菓子代を含んでいます。金額はプログラムによって異なります。

【当日券を販売する茶道プログラム】

野点(のだて)
「野点」は爽やかな屋外で椅子に腰かけてお茶をいただきます。参加料は1人1回につき800円。

英語で楽しむ茶席
英語の逐次通訳で茶の湯の歴史や所作などを解説する茶席です。参加料は1人1回につき800円。

子どもと楽しむ茶席
中学生以下の子どもが保護者と一緒に茶の湯の作法やおもてなしの精神を学びながら、室内でお茶をいただく体験ができます。参加料は1人1回につき500円。

【「当日券」の購入方法】
会場内の当日券販売所テントで「当日券」を購入してください。参加料は、現金または、キャッシュレス決済(交通系ICカード、nanaco、楽天Edy、QUICPay、WAON、iDでお支払いください。
※クレジットカードは利用できません。

2023年10月14日(土)・15日(日)浜離宮恩賜庭園(東京都中央区)で「東京大茶会2023」が開催!

【体験レポート】「東京大茶会2012」(浜離宮恩賜庭園)に行ってきた!

東京大茶会2023(江戸東京たてもの園)の画像

2019年度までの累計来場者数は約23万人。気軽にお茶を楽しめるとあり、“東京の秋の風物詩” として人気のイベントです。写真は以前開催した際の「野点(のだて)」の様子。清々しい空の下でお茶を楽しみました

イベント名
東京大茶会2023(江戸東京たてもの園)
開催期間
2023年10月21日(土) ~ 2023年10月22日(日)
開催時間
10:00〜16:15
※茶道プログラムの受付開始は9:30〜
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
江戸東京たてもの園(東京都小金井市桜町3‐7‐1 都立小金井公園内)
https://tokyo-grand-tea-ceremony.jp/access.html#p1
開園時間は9:30〜16:30、入園は16:00まで
アクセス
・JR中央線「武蔵小金井」駅北口2番、3番のりばから西武バスで約5分の「小金井公園西口」下車徒歩約5分
・西武新宿線「花小金井」駅南口から徒歩約5分の「南花小金井」のりばから西武バス約5分の「小金井公園西口」下車徒歩約5分
料金
【入園料】
「東京大茶会 2023」開催中(10月21日・22日)は無料

【参加料】
プログラムにより異なります
※当日会場でお支払いください。
ご注意
※天候などの諸事情により、内容を変更または中止する場合があります。
駐車場
小金井公園の有料駐車場(300円:20分超過ごとに100円)
※週末や祝休日は周辺道路の交通渋滞や公園駐車場の混雑などが予想されます。公共交通機関でのお越しをおすすめします。
主催者名
・主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
・後援:小金井市、 小金井市商工会
・特別協力:公益財団法人東京都歴史文化財団 江戸東京たてもの園、 東京都茶道会
問い合わせ
東京大茶会事務局
TEL:03-6426-0558(平日 10:00〜17:00)
mail:tgtc2023@murayama.co.jp
その他
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20230407_report_dinosaurforest_00

    2022年9月29日(木)Galaxy Harajukuにオープン!

    捕まえて集める恐竜の森(Galaxy & チームラボ)体験レポート!
    ティラノサウルスやトリケラトプス、今話題のアンキロサウルスなど、さまざまな恐竜を捕まえ、観察し、自分…
  2. 20230428_spot_skidsgarden_01

    2023年4月28日(金)ららぽーと湘南平塚にオープン!

    スキッズガーデン ららぽーと湘南平塚店
    子どもがひとりで入場し遊べるインドアプレイグラウンド「スキッズガーデン」が2023年4月28日(金)…
  3. 20181102_spot_LittlePlanet_01

    東京・お台場の「ダイバーシティ東京 プラザ」にオープン!

    Little Planet(リトルプラネット)× XFLAG ダイバーシティ東京プラザ
    プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した知育アトラクションを楽しめる体験型知育デジタル…
  4. 2020_spot_shikoku_aquarium_01

    四国最大級の水族館が2020年4月にオープン!

    四国水族館
    四国最大級の水族館「四国水族館」が2020年4にオープン! 瀬戸大橋にほど近い香川県宇多津町のうたづ…
  5. 20210403_spot_AkeruE_01

    2021年4月3日(土)“ひらめき” をカタチにするミュージアムがパナソニックセンター東京内にオープン!

    AkeruE(アケルエ)
    科学ミュージアム「RiSuPia(リスーピア)」をリニューアルしたパナソニック クリエイティブミュー…

アーカイブ

ページ上部へ戻る