地元小学生を招待、選手に質問も!

五輪開催都市決定200日前イベントが開催!

2020年夏季オリンピック・パラリンピックの開催地が決まる2013年9月7日まであと200日となった2月19日、羽田空港(東京都大田区)で歌舞伎俳優の市川海老蔵さん、フェンシングで銀メダリストの太田雄貴さん、地元小学生らを招いた招致イベントが開催されました。

地元小学生を招待、選手に質問も! 五輪開催都市決定200日前イベントが開催!

オリンピック・パラリンピック選手が登場!
東京でのオリンピック開催を呼びかけ

2020年のオリンピック招致をめざす東京都は、開催地決定200日前を祝うイベントを、2月19日、羽田空港国際線ターミナルにある江戸舞台にて行いました。

江戸舞台とは2010年にオープンした新国際線ターミナルビルの4階にあるイベントスペースで、伝統芸能や落語家のトークショーなど、さまざまな催事が年間を通して行われています。伝統と国際性が融合するこの場所は、オリンピック招致を目指す東京にとって、格好の情報発信ステーションであると言えるでしょう。

地元の大田区立羽田小学校の児童たちが招かれ、各自手づくりの小旗を手にイベントを盛り上げてくれるなか、大田フィルハーモニーの「オリンピックマーチ」と「祝典行進曲」の演奏で招致イベントはスタート。前者は1964年に行われた東京オリンピックの公式入場曲で、後者は1984年のロサンゼルス・オリンピックの日本選手団の入場の際に使われた、どちらもオリンピックと馴染みの深い曲です。

演奏終了後はオリンピアンおよびパラリンピアンによるトークショー。パネラーは招致アンバサダーであり、北京・ロンドンオリンピック銀メダリストの太田雄貴選手(オリンピアン・フェンシング)、シドニーオリンピック銀メダリストの中村真衣選手(オリンピアン・水泳)、アトランタ・シドニー・アテネパラリンピック金メダリストの河合純一選手(パラリンピアン・水泳)の3名が登場し、自らのオリンピックの経験や、オリンピック招致に賭ける想い、また、東京の優位性や特徴などについて話してくれました。

地元小学生を招待、選手に質問も! 五輪開催都市決定200日前イベントが開催!

招致ロゴを割りばしに貼り付けた手づくりの小旗を片手に、イベントを盛りあげてくれた地元羽田小学校の児童たち

地元小学生を招待、選手に質問も! 五輪開催都市決定200日前イベントが開催!

オリンピックゆかりの曲を演奏してくれた太田フィルハーモニー管弦楽団。人工の音源ではない、生の迫力に児童たちも聴き入っていました

地元小学生を招待、選手に質問も! 五輪開催都市決定200日前イベントが開催!

写真左2番目から太田雄貴選手(オリンピアン・フェンシング)、河合純一選手(パラリンピアン・水泳)、中村真衣選手(オリンピアン・水泳)のみなさん。「オリンピックの感動を、身近で感じて欲しい」

「辛いことはどう乗り越えるか?」児童からの質問に選手は

トークショーの最後では小学生からパネラーへの質疑応答が行われ、児童からはさまざまな質問が飛び出ました。その中でも「辛いことをどうやって乗り越えるのですか?」という質問には、「スポーツに限らず、勉強でも一生懸命やっていると、辛いことの方が多いと思います。でも努力を続けていると、その辛いことを克服できる瞬間というのが必ず訪れます。その瞬間に辛いことが楽しいことに変わります。その楽しさを見つける努力をしてください」というアドバイスが太田雄貴選手からありました。

また河合純一選手からは、「辛いことがあると、とかく他人のせいにしがちだけれど、誰のためにやっているのか? ということを良く考えてください。自分のためだ! と思うと必ず克服できるはず」という言葉がありました。児童たちは、それぞれの言葉を胸に、アドバイスに聞き入っていました。

「できればいいな」ではなく
「オリンピックを東京で開催するんだ!」という強い気持ちを!

最後にスペシャルゲストとして、江戸舞台にふさわしい歌舞伎役者・俳優の市川海老蔵さんが登場。市川さんは自らの体験を通して、オリンピックへの思いを語ったほか、もし東京へ招致されることになった際には、開会式などで歌舞伎のパフォーマンスを行うなど、何らかの形でオリンピックへ関わっていきたいとの思いを語ってくれました。

オリンピックの開催地決定まであと200日。招致活動はいよいよ佳境へと迫ってまいりました。「オリンピックが東京で開かれればいいな!」ではなく「オリンピックを東京で開催するんだ!」という、強い気持ちを持って、みなさんに協力してほしい、という強いメッセージが伝わってきました。

地元小学生を招待、選手に質問も! 五輪開催都市決定200日前イベントが開催!

「招致が決まった際には、日本の伝統芸能である歌舞伎を通じて、オリンピックに協力していきたい」と語った市川海老蔵さん

地元小学生を招待、選手に質問も! 五輪開催都市決定200日前イベントが開催!

2月19日に羽田空港国際線ターミナルで行われた、2020年オリンピック招致イベント。スポーツ界をはじめ、歌舞伎の市川海老蔵さんらを招いて、華やかに行われました

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20240726_report_NAKEDmatsuri_01
    クリエイティブカンパニーNAKED, INC.(ネイキッド)のデジタルアートを駆使した夏まつり『NA…
  2. 20230407_report_dinosaurforest_00

    2022年9月29日(木)Galaxy Harajukuにオープン!

    捕まえて集める恐竜の森(Galaxy & チームラボ)体験レポート!
    ティラノサウルスやトリケラトプス、今話題のアンキロサウルスなど、さまざまな恐竜を捕まえ、観察し、自分…
  3. 20200421_spot_DMM_kariyusi_aqua_10

    2020年4月21日(火)沖縄県豊見城市にオープン!新しいカタチのエンタテインメント水族館!

    かりゆし水族館
    新しいエンタテイメント水族館「DMMかりゆし水族館」が、2020年4月21日(火)沖縄県豊見城市豊崎…
  4. 20240426_event_dinosafar_01

    ゴールデンウィークに、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 ゴールデンウィークおすすめイベント!
    2024年のゴールデンウィークは平日3日間を休むと最大10連休! 恐竜、昆虫、生き物、ワークショップ…
  5. 20190501_spot_PuChu_03

    2019年5月1日(水・祝)待望のオープン!

    プチュウ(PuChu!)
    宇宙をコンセプトにしたキッズパーク「プチュウ(PuChu!)」が2019年5月1日(水・祝)横浜駅直…

アーカイブ

ページ上部へ戻る