2019年2月9日(土)〜4月14日(日)まで、Bunkamuraザ・ミュージアムで開催!

「クマのプーさん展」に行ってきた!

子供たちも大好き!世界中で愛されている「プーさん」の展覧会「クマのプーさん展」が、2019年2月9日(土)より東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開催!プーさん誕生秘話、プーさん名場面の鉛筆画やペン画などを展示し、プーさんの世界をたっぷり堪能できます!

「クマのプーさん展」の音声ガイドは、女優の葵わかなさん。温かみのあるナレーションで、「クマのプーさん」の世界へ誘ってくれます

プーさん誕生秘話も!
200点以上の貴重な資料を展示!

世界一有名で、世界中で愛されている「プーさん」の原画展「クマのプーさん展」が、2019年2月9日(土)より東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開催、前日に行なわれた報道内覧会に行ってきました!

子供たちも大好き!世界中で愛されている「プーさん」の展覧会「クマのプーさん展」が、2019年2月9日(土)より東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開催!プーさん誕生秘話、プーさん名場面の鉛筆画やペン画などを展示し、プーさんの世界をたっぷり堪能できます!

プー棒を投げて遊んだ橋がフォトスポットに!

1973年、「クマのプーさん」の作者のひとりであるE.H.シェパードは、270点以上にもおよぶ原画や資料を、イギリスのヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)に寄贈しました。

本展は、この貴重なコレクションを中心にして企画された初めての「クマのプーさん展」で、シェパードの鉛筆素描画をはじめとする作品200点以上で構成されています。イギリス(ロンドン)とアメリカ(アトランタ、ボストン)を巡回し、ようやく日本での開催となりました。

『クマのプーさん』といえば、2018年9月に初めての実写映画「プーと大人になった僕」が公開され話題になりましたが、やはりディズニーのアニメーションのイメージが広く浸透しています。しかし、もともとはA.A.ミルンとE.H.シェパードの共作により1926年にイギリスで生まれた児童文学。プーさんは挿絵に描かれていました。

子供たちも大好き!世界中で愛されている「プーさん」の展覧会「クマのプーさん展」が、2019年2月9日(土)より東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開催!プーさん誕生秘話、プーさん名場面の鉛筆画やペン画などを展示し、プーさんの世界をたっぷり堪能できます!

(画像左)
「グングン、くつをひっぱったので……」、『クマのプーさん』第8章、E.H.シェパード、鉛筆画、1926年、V&A所蔵 © The Shepard Trust
(画像右)
「プーとコブタが、狩りに出て…」、『クマのプーさん』第3章、E.H.シェパード、ペン画、1926年、 クライブ&アリソン・ビーチャム・コレクション © The Shepard Trust

今回の「クマのプーさん展」では、ミルンとシェパードによるプーさんの誕生秘話、プーさんの冒険の名場面の鉛筆画やペン画などを展示し、プーさんの世界をたっぷりと堪能できるようになっています。

原画を所蔵するV&Aのルールで、原画の保存期間を伸ばすため、一度公開すると、その後、最低10年は非公開にするそうです。つまり今回を逃すと、次に見られる機会は最短でも10年後という、貴重な展覧会。プーさんファンは必見です!

展覧会を見たあとは、原点に戻り、再度原作をじっくり読みたくなることでしょう。プーさんの魅力、原画の魅力を実感できる展覧会です。

「クマのプーさん展」は、2019年4月14日(日)まで、Bunkamuraザ・ミュージアムで開催!

【イベント情報】「クマのプーさん展」2019年4月14日(日)までBunkamuraザ・ミュージアムで開催!

子供たちも大好き!世界中で愛されている「プーさん」の展覧会「クマのプーさん展」が、2019年2月9日(土)より東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開催!プーさん誕生秘話、プーさん名場面の鉛筆画やペン画などを展示し、プーさんの世界をたっぷり堪能できます!

プーさんとその仲間たちは、著者A.A.ミルンの息子クリストファー・ロビン・ミルンが持っていたぬいぐるみがモデルになっています。写真はクリストファーの持っていたプー、コブタ、イーヨー、カンガとトラーの複製

子供たちも大好き!世界中で愛されている「プーさん」の展覧会「クマのプーさん展」が、2019年2月9日(土)より東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開催!プーさん誕生秘話、プーさん名場面の鉛筆画やペン画などを展示し、プーさんの世界をたっぷり堪能できます!

クリストファーのテディに似た「アルファ」ベア(画像左)と、E.H.シェパードの息子グレアムが持っていたクマのグラウラーに似ている、シュタイフ社のぬいぐるみ(画像右)。シュタイフ社は1902年、最初のテディベアをつくったことで知られています

子供たちも大好き!世界中で愛されている「プーさん」の展覧会「クマのプーさん展」が、2019年2月9日(土)より東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開催!プーさん誕生秘話、プーさん名場面の鉛筆画やペン画などを展示し、プーさんの世界をたっぷり堪能できます!

会場内には、E.H.シェパードの描いた貴重な原画がいっぱい。原画では、印刷されると見えなくなってしまう薄い線なども見ることができます

子供たちも大好き!世界中で愛されている「プーさん」の展覧会「クマのプーさん展」が、2019年2月9日(土)より東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開催!プーさん誕生秘話、プーさん名場面の鉛筆画やペン画などを展示し、プーさんの世界をたっぷり堪能できます!

物語は50以上の言葉に訳され、本はもちろん、さまざまな製品にプーさんの図柄がつけられました

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20230411_report_tenboupark_01

    4月18日(火)サンシャイン60展望台にオープン! 小さなお子さんと一緒に楽しめる “空の公園”!

    「てんぼうパーク」体験レポート!
    サンシャイン60展望台「てんぼうパーク」が2023年4月18日(火)オープン!新たな眺望体験を提供す…
  2. 20200421_spot_DMM_kariyusi_aqua_10

    2020年4月21日(火)沖縄県豊見城市にオープン!新しいカタチのエンタテインメント水族館!

    かりゆし水族館
    新しいエンタテイメント水族館「DMMかりゆし水族館」が、2020年4月21日(火)沖縄県豊見城市豊崎…
  3. 2018_kamogawa_001

    海の生き物たちと出会える場所、シャチ、ベルーガのパフォーマンスも必見!

    鴨川シーワールド
    イルカやシャチなどのパフォーマンス楽しめる水族館「鴨川シーワールド」。海の世界との出会いをテーマに8…
  4. pr

    2021年7月16日(金)開業! 新感覚の体験型デジタルミュージアム

    ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM GINZA)powered by 小学館の図鑑NEO
    図鑑でしか見られない生き物に会える新感覚の体験型施設『ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM …
  5. 20220401_spot_sacredforest_01

    2022年4月1日(金)からGalaxy Harajukuで開催!

    Galaxy & チームラボ:捕まえて集める神秘の森
    スマートフォンで絶滅動物や絶滅の危機にある動物を探し、捕まえて図鑑をつくることで生き物への興味を広げ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る