2023年12月2日(土)~2024年3月3日(日)二子玉川ライズで開催!

二子玉川ライズ スケートガーデン(FUTAKO TAMAGAWA RISE SKATE GARDEN)

二子玉川ライズ スケートガーデン(FUTAKO TAMAGAWA RISE SKATE GARDEN)の画像本物の氷を使用した屋外スケートリンク!
渡部絵美さんの「フィギュア教室」も!

複合型商業施設「二子玉川ライズ」は、屋外空間で本物の氷を使用した冬季限定の屋外スケートリンク「二子玉川ライズ スケートガーデン(FUTAKO TAMAGAWA RISE SKATE GARDEN)」を12月2日(土)にオープン!

二子玉川ライズ スケートガーデン」は2012年にスタートし、2023年で12回目を迎える二子玉川ライズの冬の風物詩です。

【おすすめアイススケート場】2023年〜2024年の子どもと楽しめるアイススケート場を紹介!

二子玉川ライズ スケートガーデン(FUTAKO TAMAGAWA RISE SKATE GARDEN)の画像

過去の様子

広さ約390平方メートルの本格的なアイススケートリンクは、昼間は賑やかな雰囲気の中で、夜間は幻想的な世界に包まれてスケートが楽しめます。毎年家族やカップルなど多くの方に親しまれ、2022年は延べ25,000人を超える方が来場しました。




2023年はプロアイススケーターの本郷理華さんが登場し、4年ぶりの「オープニングイベント」を開催します。また、普段とは違う氷上アクティビティが体験できる「氷上フェスティバル」も開催! 全日本選手権8連覇、TVでも活躍中の渡部絵美さんによる毎年大好評のスケート教室も実施します!

二子玉川ライズ スケートガーデン(FUTAKO TAMAGAWA RISE SKATE GARDEN)の画像

オープニングイベントに登場するプロアイススケーターの本郷理華さん

渡部絵美スケート教室~ Emi Skate for kids ~
全日本選手権8連覇、テレビでも活躍中の渡部絵美さんによるスケート教室。少人数制のレッスンのため、小さなお子さまや初心者のお子さまでも安心して受講できます。
https://www.rise.sc/eventnews/detail/?cd=000792
・開催日
2023年12月17日(日)
2024年1月14日(日)、2月4日(日)、11日(日・祝)、18日(日)
※完全予約制
・開催時間:9:15〜10:45
・料金:5,000円(貸靴代込、教室終了後の一般営業滑走代含む)
・定員:各日先着40名
・参加資格:4歳以上
このほか、同じく渡部絵美さんが講師を務める「冬休み集中教室」「フィギュア教室(経験者対象)」も開催。

二子玉川ライズ スケートガーデン(FUTAKO TAMAGAWA RISE SKATE GARDEN)の画像

スケート教室講師 渡部絵美さん

未就学のお子さまのアイススケートデビューに最適な「キッズタイム」
未就学のお子さまとその保護者が対象の「キッズタイム」を設けています(予約不要)。大人1,600円、未就学児600円(貸靴代込)と通常よりも割安で利用できるほか、「アシカそり」や「ちびっこヘルパー」などの補助アイテムも無料で貸し出します。また、整氷車との撮影タイムも!
・開催日:水・金曜日(予約不要)
※12月6日[水]、8日[金]、27日[水]、29日[金]、2024年1月3日[水]、5日[金]、2月23日[金]を除く
・開催時間:11:30〜12:30

イベント名
二子玉川ライズ スケートガーデン(FUTAKO TAMAGAWA RISE SKATE GARDEN)
開催期間
2023年12月2日(土) ~ 2024年3月3日(日)
計92日間
※1月1日(日)は休業
※混雑時には入場制限を行う場合があります。
※荒天等により、急遽開催時間が変更・中止となる場合があります。
休館日
1月1日(日)
開催時間
・平日 13:00~19:00(受付18:30終了)
・土日祝日 11:00~19:00(受付18:30終了)
※2023年12月25日(月)~2024年1月5日(金)11:00~19:00(18:30受付終了)

2023年12月2日(土)プロアイススケーター 本郷理華さん登場のオープニングイベント
・オープニングイベント 12:00~12:45(13:00から一般営業)
※観覧無料
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
定員
定員150名(状況により人数制限あり)
開催場所
二子玉川ライズ 中央広場(東京都世田谷区玉川1-14-1)
https://www.rise.sc/access/
アクセス
東急田園都市線・大井町線「二子玉川」駅直結
料金
・大人:2,200円
・学生(中・高・大):2,000円 ※要学生証
・小人(小学生以下):1,700円
※貸靴代込
駐車場
300円/30分 ※平日のみ30分無料
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20220427_event_moomin_01

    2022年4月27日(水)~7月3日(日)ムーミンバレーパークで開催!

    ムーミン谷とアンブレラ
    日本最大級約1,200本の傘が広がる「ムーミン谷とアンブレラ」が2022年4月27日(水)~7月3日…
  2. 20190501_spot_PuChu_03

    2019年5月1日(水・祝)待望のオープン!

    プチュウ(PuChu!)
    宇宙をコンセプトにしたキッズパーク「プチュウ(PuChu!)」が2019年5月1日(水・祝)横浜駅直…
  3. 20220523_report_kewpiefarm_01

    2022年5月29日(日)オープン! キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設

    深谷テラス ヤサイな仲間たちファームがオープン!
    キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月…
  4. pr

    2021年7月16日(金)開業! 新感覚の体験型デジタルミュージアム

    ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM GINZA)powered by 小学館の図鑑NEO
    図鑑でしか見られない生き物に会える新感覚の体験型施設『ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM …
  5. 20200827_report_artaquarium_12

    2020年8月28日(金)東京・日本橋にオープン!

    「アートアクアリウム美術館」に行ってきた!
    毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「ア…

アーカイブ

ページ上部へ戻る