小児がんの子どもたちを応援するアヒル型ロボットが日本初導入!

My Special Aflac Duck(MSAD)を日本大学医学部附属板橋病院へ寄贈

アフラック生命保険株式会社は2019年5月22日(水)、米国アフラックと米国ベンチャーのロボットメーカーが小児がんで闘病中の子どもたちのために開発したアヒル型ロボット「My Special Aflac Duck(MSAD)」を日本大学医学部附属板橋病院へ寄贈しました。

贈呈式に参加した子どもたち(前列)と、後列左よりアフラック生命保険株式会社 常務執行役員 大迫孝司氏、日本大学医学部附属板橋病院 小児科科長 陳 基明氏、アフラック・インコーポレーテッド ダニエル P.エイモス CEO

小児がんの子どもたちに寄り添う
アフラックのアヒル型ロボットが日本初導入!

アフラック生命保険株式会社は2019年5月22日(水)、米国アフラックと米国ベンチャーのロボットメーカーが小児がんで闘病中の子どもたちのために開発したアヒル型ロボット「My Special Aflac DuckMSAD)」を日本大学医学部附属板橋病院へ寄贈しました。

贈呈式では米国から来日したアフラック・インコーポレーテッドのダニエル P.エイモス CEOから、日本大学医学部附属板橋病院の陳基明(ちん・もとあき)小児科科長および、小児がんの患児に「My Special Aflac Duck」が贈呈されました。

アフラック生命保険株式会社は2019年5月22日(水)、米国アフラックと米国ベンチャーのロボットメーカーが小児がんで闘病中の子どもたちのために開発したアヒル型ロボット「My Special Aflac Duck(MSAD)」を日本大学医学部附属板橋病院へ寄贈しました。

子どもたちに「My Special Aflac Duck(MSAD)」をプレゼントするダニエル P.エイモス CEO

My Special Aflac DuckMSAD)」は、小児がん治療のために同世代の子どもたちと遊ぶ機会が少なく、自分の感情を上手に表現することができないなど、さまざまな課題を抱える患児を支援するために米国で開発されたアヒル型ロボットです。

米国では2018年から小児病院等を通じて患児へ提供する活動を行なっており、日本でも同様の活動を展開するため、アフラック生命保険とともに長年にわたって小児がんの患児たちの支援に取り組んできた日本大学医学部附属板橋病院に寄贈されました。

【関連イベント】小児がん啓発イベント「ゴールドリボンウオーキング2019」

アフラック・インコーポレーテッドのダニエル P.エイモス CEO コメント

「My Special Aflac Duck」は医療関係者やチャイルドスペシャリストと呼ばれる専門家たちが一体となって開発したロボットです。アメリカではすでに3,000羽のMy Special Aflac Duckを贈呈していますが、今後は日本の子どもたちにも届けていきたいと思います。

日本大学医学部附属板橋病院・陳基明小児科科長コメント

小児がんは症例が少ない希少がんと呼ばれる病気で、子どもたちは毎日、一生懸命治療を受けることに取り組んでいます。小児がんの子どもたちを支える「My Special Aflac Duck」が多くの子どもたちに届けられるということを大変うれしく思います。

My Special Aflac Duck(MSAD)

アフラック生命保険株式会社は2019年5月22日(水)、米国アフラックと米国ベンチャーのロボットメーカーが小児がんで闘病中の子どもたちのために開発したアヒル型ロボット「My Special Aflac Duck(MSAD)」を日本大学医学部附属板橋病院へ寄贈しました。

MSADは小さなお子さんの腕にちょうど収まるサイズのアヒル型ロボットで、首を傾げたり、くちばしを動かしたり、なでると気持ちよさそうに鳴き声を発します。子どもたちは手触りを楽しんだり抱きしめたりできるほか、MSADの胸にある「元気」「苦しい」「悲しい」などの表情の絵文字バッジにタッチすると、そうした感情を鳴き声や仕草で表現してくれるので、子どもたちはMSADを使って自分の気持ちを医療関係者や家族に知らせることができます。

小児がんの闘病は平均1,000日かかると言われており、治療で辛い思いをすることの多い子どもたちに寄り添うベストパートナーとして、米国では2019年4月現在で約3,000羽のMSADを無償提供しており、2019年末までに約1万羽の提供を予定しています。

なおMSADは、2018年にラスベガスで開催された世界最大級の家電・IT見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」に出品され、その社会的価値が認められて「Tech for a Better World Award」を受賞しています。

日本では、毎年約2,500名の子どもたちが小児がんと診断されます。MSADは、がんと闘う子ども達の不安に寄り添いたいと願うアフラックの想いが込められた取り組みです。

アフラックはペアレンツハウスや奨学金制度の運営のほか、小児がんに関する啓発活動など、小児がんの子どもたちとそのご家族に対する支援に長年取り組んでいます。「My Special Aflac Duck(MSAD)」の提供を通じて、小児がんの子どもたちの更なるQOL(クオリティ オブ ライフ)の向上に貢献していきます。

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 202407_spot_anitouch_01

    2024年7月下旬オープン予定! 都内最大の屋内型ふれあい動物園

    アニタッチ東京ドームシティ
    都内最大の屋内型ふれあい動物園「アニタッチ東京ドームシティ」が、2024年7月下旬にオープン!カピバ…
  2. 20220319_spot_chikyu_mirai_01

    2022年3月19日(土)福岡県糸島市にSDGsをテーマとしたアウトドア複合施設がオープン!

    ITOSHIMA SDGs Village 地球 MIRAI
    子どもと宿泊できるアウトドア施設「ITOSHIMA SDGs Village 地球 MIRAI」が2…
  3. Print

    2023年2月7日(火)~26日(日)全国の『VS PARK』『トンデミ』で開催!

    吉本マッチョ芸人×VS PARK・トンデミコラボキャンペーン
    全国の『VS PARK』『トンデミ』にて2023年2月7日(火)~26日(日)の期間、マヂカルラブリ…
  4. 20241121_report_IMMERSIVEJOURNEY_08

    2024年12月1日(日)横浜駅直結アソビルに常設の大型XRエンターテインメント施設がオープン!

    IMMERSIVE JOURNEY(イマーシブジャーニー)でHorizon of Khufu(ホライゾン オブ クフ)を体験、時空を超えてクフ王の謎に挑む!
    大型XRエンターテインメント施設「IMMERSIVE JOURNEY(イマーシブジャーニー)」が20…
  5. 本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!KidsBee(キッズビー)

    親子3世代で楽しめる、本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!

    キッズビー(KidsBee)
    キッズビー(KidsBee)は日本初の本格ビュッフェ+室内遊具のあるインドアプレイグラウンドで親子3…

アーカイブ

ページ上部へ戻る