2018年4月20日(金)全国公開! スピルバーグ監督最新作!

映画レビュー:レディ・プレイヤー1(2D・字幕)

子供と一緒に楽しめる!2018年4月20日(金)全国公開! スピルバーグ監督最新作!映画レビュー:レディ・プレイヤー1(2D・字幕)、レディプレ作品紹介、映画の感想・評価2018年4月20日(金)全国公開!
レディ・プレイヤー1

2018年/アメリカ/カラー
配給:ワーナー・ブラザース映画
© 2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. ALL RIGHTS RESERVED

【映画紹介・予告編】レディ・プレイヤー1

鑑賞日:2018年3月13日(火)
TEXT:キッズイベント 高木秀明

まるで映画が “VR(仮想現実)” そのもの!
近未来を体感! 親子で楽しめるSFアドベンチャー!

スティーブン・スピルバーグ監督のSF代表作と言えば、『E.T』『未知との遭遇』『ジュラシック・パーク』など。たくさんの子どもたちに、夢や未来への希望を見せてくれた。本作『レディ・プレイヤー1』は、そんな一連のSF作品と似た、懐かしい匂いのする、とてもスピルバーグ監督らしい作品だった。“原点回帰” とも言えるだろうか。

物語の舞台は世界経済が停滞し、厳しい格差社会となった西暦2045年。多くの持たざる者たちは夢も希望もないこの世界から逃れるため、ジェームス・ハリデーが開発した誰もがなりたいものになれる夢の場所「OASISオアシス)」というVRバーチャル・リアリティ仮想現実)の世界にのめり込んでいた。

ある日ハリデーは「オアシス内に隠した3つのイースターエッグを1番早く見つけた者に、全資産とオアシスのすべてを譲る」という遺言を残して死去。総額56兆円もの遺産を巡り、世界中の人、企業が、バーチャルの世界と現実の世界を行き来しながらオアシス内で壮大な争奪戦を繰り広げる。

圧巻なのは、VRの世界のリアリティを追求するため、誰もが知っているさまざまなキャラクターが出てくることだ。キングコングアイアン・ジャイアントガンダム、さらに『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアンや『AKIRA』のバイクまで。誰だってデロリアンやAKIRAバイク、ガンダムを操縦してみたい。そんな夢を叶えてくれるのが「オアシス」で、実際に目の前のスクリーンでそれらが共演し大暴れしている様は、信じがたくも素晴らしい光景だった。

だからこそ、映画やアニメ、ゲームをたくさん知っている人ほど、本作内に散りばめられたギミックやさまざまな作品へのオマージュには興奮すること間違いない。もちろん、それを知らない世代の子どもたちも、さまざまな魅力的なキャラクターや繰り広げられる冒険、バトルは見応え十分。親子で一緒に楽しめる、とても贅沢な映画になっている。

子供と一緒に楽しめる!2018年4月20日(金)全国公開! スピルバーグ監督最新作!映画レビュー:レディ・プレイヤー1(2D・字幕)、レディプレ作品紹介、映画の感想・評価

2018年4月5日(木)、日本オリジナルポスター(左)と、イラストレーター開田裕治氏による書き下ろしキャラクターポスター(右)の2点が全世界一斉解禁! 2つのポスターは、スピルバーグ監督自らが監修し、日本のために作成されたもの。さまざまなキャラクターたちの夢の競演は、スピルバーグ監督だからこそ可能になったもの。『レディ・プレイヤー1』は、日本への愛とリスペクトを感じる作品だ

子どもたちに知っておいてほしいことを
極上のエンタメに包み込む

Appleのティム・クックCEOは「これからのAI時代の教育で大事なのは何か」という質問に対して「 “AI(人工知能)” に加えて “AR(拡張現実)” も重要だと付け加えた上で、今こそ “倫理” を学ぶことが大事だ」と答えている。

コンピュータが人間の能力を超えるという2045年のシンギュラリティなど、AIの進歩は影響力も大きく広まるのも早い。つまり、神の領域と思われていたことに手が届いたとき、人としての正しい判断、“倫理” は、このうえなく重要なものになる。映画「レディ・プレイヤー1」は、近未来に確実に起こる問題を、極上のエンターテインメントにして警鐘を鳴らしているようにも感じた。人間が人間としてあるにはどうしたらいいのか、そんなことも問いかけている。

VRには、得ることのできない体験を人間に与え、新たな能力を引き出してくれる可能性がある。さまざまなテクノロジーとともに、人間の能力も向上する。しかし大切なのは、やはりその “使い方”。映画ではスピルバーグ監督の考える、その答えも描かれている。

しかしオアシスレベルにまで発展した仮想現実の世界は、ある意味もうひとつの現実になっているとも思える。オアシス内でのみ活躍したり、利益を得たり、職場はオアシス内です、のような。その意味でも、これから訪れる未来を描いているように思う。

とはいえ難しいことは考えず、目の前に広がる映像に身を委ねれば、今までに観たこともない夢の世界に一歩足を踏み入れたかのような、まさにVR体験を味わえる。

『E.T』や『ジュラシック・パーク』が多くの人たちの心に残る常に新鮮な映画であり続けているように、「レディ・プレイヤー1」も、子どもたちにとって忘れられない映画になるだろう。

【映画紹介・予告編】2018年4月20日(金)全国公開! スピルバーグ監督最新作!『レディ・プレイヤー1』

※ 出典:Appleが考えるこれからの教育 ー ティム・クックCEO単独インタビュー
(日本時間2018年3月28日(水)開催のAppleのスペシャルイベント「Let’s take a field trip.(遠足に行きましょう)」に関連したインタビュー)

※ AR(Augmented Reality/拡張現実):実在する風景や感覚などにバーチャルの視覚情報を重ねて表示することで、目の前にある世界を “仮想的に拡張する” というもの。

※ 倫理:人として守るべきこと。変わることのない人としての善悪・正邪の普遍的な判断基準。モラル。

この映画、子供と一緒に楽しめる? キッズイベントの最新映画をネタバレなしで紹介する映画の感想・映画レビュー!この映画、子どもと一緒に楽しめる?
最新映画をネタバレなしで紹介!
映画レビュー トップページへ

 

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20220113_report_pompei_00

    2022年4月3日(日)まで東京国立博物館で開催!

    特別展「ポンペイ」開催!
    ヴェスヴィオ山の大噴火により一夜にして埋没した古代都市ポンペイをテーマとした特別展「ポンペイ」が、東…
  2. 201610_facilities_miraikan_01

    先端科学技術を体験するサイエンスミュージアム

    日本科学未来館
    日本科学未来館は私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する体験型のサイエンスミュージアムです…
  3. 00

    2021年4月3日(土)パナソニックセンター東京にオープン!鈴木夢さん・楽くんが、わくわくさんと「AkeruE」を体験!

    パナソニック クリエイティブミュージアム「AkeruE(アケルエ)」がオープン!
    2021年4月3日(土)、東京・有明の「パナソニックセンター東京」内にSTEAM(スティーム)教育を…
  4. 2019_autumn_KURKKU_FIELDS_00

    2019年秋、千葉県木更津市にオープン予定!

    クルックフィールズ(KURKKU FIELDS)
    サステナブル ファーム&パーク「クルックフィールズ」が2019年秋にオープン!音楽プロデューサー小林…
  5. 20240426_event_dinosafar_01

    ゴールデンウィークに、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 ゴールデンウィークおすすめイベント!
    2024年のゴールデンウィークは平日3日間を休むと最大10連休! 恐竜、昆虫、生き物、ワークショップ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る