2023年6月16日(金)〜9月3日(日)東京国立博物館で開催!

特別展「古代メキシコ ーマヤ、アステカ、テオティワカン」

 特別展「古代メキシコ ーマヤ、アステカ、テオティワカン」のポスター王と王妃の墓、大神殿、三大ピラミッドなど
古代メキシコ文明の奥深さと魅力に迫る!

東京国立博物館 平成館では2023年6月16日(金)〜9月3日(日)まで、特別展「古代メキシコ ーマヤ、アステカ、テオティワカン」を開催します。




メキシコには35もの世界遺産があり、なかでも高い人気を誇るのが古代都市の遺跡群です。前15世紀から後16世紀のスペイン侵攻までの3000年以上にわたり、多様な環境に適応しながら独自の文明が花開きました。

 特別展「古代メキシコ ーマヤ、アステカ、テオティワカン」の写真

太陽のピラミッド ©Secretaría de Cultura-INAH-MEX

特別展「古代メキシコ」では「マヤ」「アステカ」「テオティワカン」という代表的な3つの文明に焦点をあて、メキシコ国内の主要博物館から厳選した古代メキシコの至宝約140件を、近年の発掘調査の成果を交えて紹介します。

また、マヤの「赤の女王(レイナ・ロハ)」の墓の出土品をメキシコ国内とアメリカ以外で初めて公開します。

 特別展「古代メキシコ ーマヤ、アステカ、テオティワカン」の写真

赤の女王のマスク・冠・首飾り
マヤ文明、7世紀後半
パレンケ、13号神殿出土
アルベルト・ルス・ルイリエ パレンケ遺跡博物館蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Foto: Michel Zabé

【見どころ】

① マヤの「赤の女王」、奇跡の初来日
マヤの代表的な都市国家パレンケの黄金時代を築いたパカル王の妃とされるのが、赤い辰砂(しんしゃ:硫化水銀からなる鉱物。別名は賢者の石)に覆われて見つかった通称「赤の女王」(スペイン語で「レイナ・ロハ」)です。その墓の出土品を、メキシコ国内とアメリカ以外で初めて公開します。パカル王の息子と孫、ひ孫に関連する遺物もあわせ、200年にわたる王朝一族の物語を浮き彫りにします。

② 古代メキシコの至宝約140件が一挙に集結!
考古と民族資料の宝庫であるメキシコ国立人類学博物館をはじめ、アルベルト・ルス・ルイリエ パレンケ遺跡博物館、テンプロ・マヨール博物館、テオティワカン考古学ゾーンなど、メキシコ国内の主要博物館から厳選した約140件を、近年の発掘調査の成果を交えて紹介します。

③ 世界遺産の魅力を体感できる展示空間
パレンケのパカル王と王妃(赤の女王)の墓、アステカの大神殿(テンプロ・マヨール)、テオティワカンの三大ピラミッドなど、メキシコが世界に誇る古代都市遺跡の魅力を、映像や臨場感あふれる再現展示で存分にお伝えします。

 特別展「古代メキシコ ーマヤ、アステカ、テオティワカン」の写真

チャクモール像
マヤ文明、900~1100年
チチェン・イツァ、ツォンパントリ出土
ユカタン地方人類学博物館 カントン宮殿蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX

イベント名
特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」
開催期間
2023年6月16日(金) ~ 2023年9月3日(日)
休館日
月曜日、7月18日(火)
※2023年7月17日(月・祝)、8月14日(月)は開館
開催時間
9:30~17:00
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
東京国立博物館 平成館(〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9)
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=113
アクセス
・JR「上野」駅 公園口から徒歩約10分
・JR「鶯谷」駅 南口から徒歩約10分
・東京メトロ銀座線「上野」駅から徒歩約15分
・日比谷線「上野」駅から徒歩約15分
・千代田線「根津」駅から徒歩約15分
・京成電鉄「京成上野」駅から徒歩約15分
料金
未定
駐車場
東京国立博物館には駐車場はありません。
主催者名
・主催:東京国立博物館、NHK、NHKプロモーション、朝日新聞社
・協賛:NISSHA 後援:メキシコ大使館 企画協力:メキシコ文化省、メキシコ国立人類学歴史研究所
問い合わせ
ハローダイヤル:050-5541-8600
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20231215_movie_pawpatrol_00

    プレゼント!『パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー』オリジナルグッズプレゼント!

    子どもたちに大人気のアニメシリーズ「パウ・パトロール」の劇場版最新作『パウ・パトロール ザ・マイティ…
  2. 23GwnCP_B2pos_1102_ol

    プレゼント!スタジオジブリ ウィンター・キャンペーン「ジブリがいっぱいCOLLECTIONオリジナル 卓上カレンダー2024」プレゼント!

    スタジオジブリ ウィンター・キャンペーンで “ジブリがいっぱいCOLLECTIONオリジナル 卓…

注目イベント

  1. 20231209_event_kh_01

    2023年12月9日(土)〜2024年2月25日(日)森アーツセンターギャラリーで開催!

    キース・ヘリング展 アートをストリートへ
    明るくポップなイメージで世界中から愛されているキース・ヘリングの展覧会「キース・ヘリング展 アートを…
  2. 20231213_event_minatokagaku_01

    2023年12月13日(水)〜2024年1月30日(火)港区立みなと科学館で開催!

    進化する!?恐竜研究展
    港区立みなと科学館の2023冬の企画展「進化する!?恐竜研究展」が2023年12月13日(水)〜20…
  3. 20231127_report_HELLOSPACEWORK_01

    前澤友作さん、宇宙飛行士の山崎直子さんが登場! 2023年12月8日(金)まで開催!

    ハロースペースワーク! 日本橋 2023(HELLO SPACE WORK!NIHONBASHI 2023)が開催!
    “宇宙の仕事” を身近に感じられるイベント「ハロースペースワーク! 日本橋 2023(HELLO S…
  4. 20231218_event_tokyojinzai_00

    2023年12月18日(月)応募締切! 都内在住・在勤・在学者を対象に1,500名様を無料ご招待!

    都⺠コンサート「華麗なるアーティストによる新春の調べ」
    都⺠コンサート「華麗なるアーティストによる新春の調べ」が2024年1月16日(火)東京オペラシティで…
  5. 20231127_event_HELLOSPACEWORK_01

    2023年11月27日(月)~12月8日(金)日本橋で開催!

    ハロースペースワーク! 日本橋 2023(HELLO SPACE WORK!NIHONBASHI 2023)
    宇宙の仕事を身近に楽しむエンターテインメントイベント「ハロースペースワーク! ハロースペースワーク!…

おすすめスポット

  1. 20200629_report_kurage_sunshain_02

    2020年7月9日(木)サンシャイン水族館に癒しの大水槽が誕生!

    新クラゲエリア「海月空感(くらげくうかん)」オープン!
    サンシャイン水族館の大型リニューアル第3弾、“クラゲ” をメインにした新エリア「海月空感(くらげくう…
  2. 20231026_CITYCIRCUIT_00
    都内で子どもから大人まで本格的なEV(電動)レーシングカートを楽しめる施設「シティサーキット東京ベイ…
  3. 20190316_spot_moomin_00

    2019年3月16日(土)に埼玉県宮沢湖畔にオープン!

    ムーミンバレーパーク
    ムーミンの物語をテーマとした施設「ムーミンバレーパーク」が、2019年3月16日(土)、埼玉県宮沢湖…
  4. 20190315_spot_UNKO_01

    2019年3月15日(金)横浜駅東口アソビル2Fに期間限定オープン!

    うんこミュージアム横浜
    UNKO(うんこ)が紡ぐ新感覚アミューズメント空間「うんこミュージアム YOKOHAMA」が、201…
  5. 20190612_event_jewelry_aquarium_01

    2019年6月12日(水)〜7月7日(日)イオンレイクタウンKazeにオープン!

    カフェ型水族館「ジュエリーアクアリウム」
    宝石のように美しい2,000匹の魚を展示する日本初のカフェ型水族館「ジュエリーアクアリウム」が、20…

アーカイブ

ページ上部へ戻る