
さまざまな視点からエジプトをわかりやすく紹介
三千年の謎を掘り起こし、エジプトの文明を体感!
米国でも指折りのクオリティと点数を誇る「ブルックリン博物館」の古代エジプトコレクションから選りすぐりの名品群約150点が東京・六本木に集結!「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」が、2025年1月25日(土)~4月6日(日)まで森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ)で開催! 開催前日に行われた内覧会に行ってきました!
エジプトと言えばピラミッドやツタンカーメンなどファラオの偉業に焦点があてられますが、「特別展 古代エジプト」では、古代エジプト人の「日常生活」、クフ王などの「ファラオの偉業」、そしてミイラなどの「葬送文化」の3つにステージにわけ、さまざまな視点からエジプトをわかりやすく説明しています。
【イベント紹介】2025年1月25日(土)~4月6日(日)森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ)で開催! ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト


今と変わらぬところも多い
古代エジプト文明の日常生活
最初のステージでは古代エジプト人の日常生活が垣間見える作品の数々を展示。そこから彼らの居住環境、食生活、仕事事情、身だしなみ、出産や子育てに関する考え方を知ることができます。
化粧や服装でおしゃれをしたり、出産や子育ての不安・心配は当時も今も同じだということがよくわかります。当時の平均寿命は29歳〜33歳だったそうだが、女性は出産によりさらに短かったそう。河江肖剰(かわえゆきのり)先生も「1番目のステージで古代エジプト人に対する親近感を感じていただきつつ、2番目のステージのファラオの偉業を体感していただきたいと思います」とおっしゃっていたように、現在を生きる私たちと日常生活における考えなどは大きくは変わらないんだなと、古代エジプト人を身近に感じるはずです。









河江肖剰先生の発掘七つ道具を公開!
宇宙線でピラミッドを透視!?
なお1番目と2番目のステージの間には、河江肖剰先生が20年以上にわたって調査をしてきたピラミッドの最新の調査結果をまとめたコーナーがあり、河江先生の発掘七つ道具や、「ワールドスキャンプロジェクト」という名古屋大学との共同研究により普段は見ることのできないピラミッド内部の貴重な映像、リアルな3Dデータと最新の解析によって明らかになった新発見や謎を紹介しています。
さらに最近ではさまざまな新しい技術を用いた研究・調査が行われており、それらも紹介されています。たとえば名古屋大学の森島邦博先生は宇宙から降り注ぐ素粒子「ミューオン」を用いてピラミッド内部を透視することで “未知の空間” を発見してます。
“未知の空間” については多くの研究者が存在すると考えていましたが、それが科学的に検出され、また誰も想像していなかった場所で大きさであったことが大きな驚きをもたらしました。この空間の目的は今のところ謎ですが、今後の研究でさらに驚く大発見があるかもしれません。




2人の王にまつわる作品を紹介
クフ王の彫像も展示!?
2番目のステージでは、クフ王やラメセス2世など、先王朝時代からプトレマイオス朝時代まで、3000年の王朝史を通じて活躍した12人の王にまつわる作品を紹介しながら王の姿と王朝の変遷を辿っています。また最新研究をもとに、巨大ピラミッドの建築方法や建てられた当時の姿を解き明かしています。
特に河江肖剰先生も「一番楽しみにしていた」という、クフ王ではないかと考えらている『王の頭部』は必見! クフ王の彫像は極めて少なく、現在のところアビュドス出土の象牙製の7.5センチほどの小さなものしかないのです。




古代エジプト人の死生観に迫る!
会場には古代エジプト語の音声が流れる
最後のステージはミイラのステージ、古代エジプト人の死生観に迫っています。古代エジプトでは、人は死後、来世で復活し永遠の命を得ることができると信じられ、そのためにミイラをつくり、来世での生活に困らないようさまざまな副葬品とともに埋葬しました。葬送文化がどういったものなのかを説明しています。
また、おそらく世界初になると思われますが、ヒエログリフという古代エジプト語がどのように発音されていたのか、現存最古の葬送文書「ピラミッド・テキスト」を古代エジプト語で読み上げる音声が会場に流れています。ヒエログリフは基本的には子音しか表記されず、発音についてはベールに包まれていました。
「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」では、エジプトの全時代を通して、さまざまな視点でエジプトをわかりやすく説明、三千年の謎を掘り起こし、知への探求心を呼び覚ましてくれます。そしてそれらを通して、エジプトの文明を感じることができます。
「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」は、2025年1月25日(土)~4月6日(日)まで森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ)で開催!
【イベント紹介】2025年1月25日(土)~4月6日(日)森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ)で開催! ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト










