山梨県上野原市にオープン! 都内より車で1時間で行ける大自然!

泊まれる冒険フィールド「ミューの森」を体験!

グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
この夏、家族で楽しめる新スポット「ミューの森」。バーベキューはもちろん、村づくり体験、謎解き、川遊び、ワークショップなどのイベントが盛りだくさん!

山梨県上野原市にオープン!
都内より車で1時間で行ける大自然!

この夏の新スポット!“ファンタジー” をテーマにしたエンターテインメント型グランピング施設、泊まれる冒険フィールド「ミューの森」が2023年7月21日(金)にオープン! 1週間後にオープンを控え、急ピッチで工事が進む7月13日(木)、「ミューの森」に行ってきました!

【施設紹介】エンターテインメント型グランピング施設「ミューの森」




「ミューの森」はアミューズメント施設やインドアプレイグラウンド施設、そして子どもたちの夢をお手伝いしてくれる “ララちゃん” で知られるイオンファンタジー初のアウトドア施設で、「子どもたちの夢を育む」という同社の考えをさらに推し進め、屋外で子どもをはじめ家族にエキサイティングな記憶に残る体験を提供することを目的としています。

そのため通常のグランピング施設とは一線を画し、バーベキューを楽しめることはもちろん、自然に囲まれた空間にファンタジーなストーリーを組み込み、村づくりや謎解きを家族で体験できるようになっているほか、宿泊施設でもその世界観を感じられるようになっています。

グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
「ミューの森」のエントランス。天井には山梨県の間伐材を再利用したオブジェなど、たくさんの木を使用していて良い香り。そしてさまざまなところに「ミューの森」の世界観を感じられる仕掛けが
20230721_spot_mieuxforest_02
家族で快適に宿泊できるグランピング施設はもちろん、ゲストルームも完備
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
エントランスの前の広場にある大きなオブジェ。これはミューの森の民が残した遺跡?
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
子どもたちの大好きなツリーハウス。その周辺にはブランコやジップラインも
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
ミューの森に残された地図を頼りに、フィールド内に散りばめられた謎に挑戦する謎解き冒険イベント「フォレストミステリーアドベンチャー ミューの森と古の予言書」。この森にはどんな謎が隠されている?
20230713_report_mieuxforest_02
夏は川遊びもたっぷり楽しめます!
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
遊んでお腹が空いたらバーベキュー! バーベキューは日帰りでの利用や食材の持ち込みも可能
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
バーベキューの食材はクーラーボックスに入って渡されます。写真はスタンダードメニューの1人前(4,800円) 。なお食材は季節により変わる場合があります
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
お肉は鶏、豚、牛の3種類、ソーセージやベーコンもあってかなりのボリューム!

ミューの森の子孫として
みんなでこの村を再興しよう!

はるか昔、ミューの森の民は自然と調和しながら独自の文明を築いていましたが、ある時、侵略者に襲われ村から逃げ出すことに。しかし侵略者は自然との調和がとれず森から拒まれ絶滅、村には誰もいなくなり、それから長い年月が経っていました。我々はミューの森の民の子孫として言い伝えをもとにここに戻り、この村を再興します。

ミューの森はこのストーリーを背景に、たとえば「村づくり創造体験」というアクティビティでは、ミューの森の民が残した設計図を手がかりに、道を整備し、小屋をつくり、家具や遊具をつくるプログラムを楽しむことができます。大人も参加可能で、親子で村づくりを体験することができます。

ミューの森に遊びに来るたくさんの親子が長い時間をかけて行うアクティビティなので、次に来るときまでにどんな変化を遂げているのか、自分がつくったものはどうなっているのか、自分も村の一員として、実際のアクティビティはもちろん、ミューの森から離れているときでも、村の様子を想像しながらずっと楽しめるものとなります。

20230721_spot_mieuxforest_04
ミューの森の民が残した設計図。左上にあるツリーハウスのみ残されていた。それを手がかりに、みんなで村を再興します
20230721_spot_mieuxforest_05
設計図をよく見ると、もうひとつツリーハウスがあるようです。村づくりが楽しいことはもちろん、自分の手がけたものが「ミューの森」にあり、それを他のみんなが楽しんでくれていると思うと、嬉しさも倍増! 村づくりは大人も参加できます!

夏は川遊びにファイヤーショー
夜も、雨の日も楽しめる施設に

「ミューの森」は日帰りでも宿泊でも楽しめる施設。しかし「村づくり創造体験」だけでも1日中楽しめるので、たった1日の宿泊ではすべてを遊びきれません。村もコンテンツも常に発展し続けるため、何度でも遊びに行きたくなるとともに、どんな発展を遂げているのかも楽しみになります。

夏はファイヤーショーや、星空を双眼鏡で眺めたり、その日1日の様子をスタッフの方が撮影しまとめた「思い出シネマ上映会」など、夕食後のイベントにも力を入れるとともに、雨の日にしか楽しめないコンテンツも用意することで、「雨が降っても楽しめたね」と、家族の楽しい思い出となるよう、さらにコンテンツを充実していくそう。

「ミューの森」はスタートしたばかりですが、今後は周囲をも巻き込みながら、第2、第3フェーズへとさらに大きく、楽しめる施設へと進化していく計画もあるそうです。この夏の家族で楽しめるスポットであるとともに、何度でも訪れられる、今後の発展も楽しみな施設です。

グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
森の中にあるツリーハウス。このツリーハウスだけが残っていて、ミューの森の民が残した設計図と照らし合わせて村の再興を行っている。ツリーハウスはもう1つあったよう
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
ツリーハウスの下にはジップラインとブランコ。ジップラインはなかなかの迫力!
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
天井が高く明るく、開放的な本館内にあるカフェ。食事の提供はもちろん、夜はバーにもなる
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
間伐材を使った箸づくりや草木染ハンカチなど、さまざまなワークショップを用意。今日は「ミューの石のペンダントづくり」を体験!
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
つくりたいペンダントのイメージを決めたら、消しゴムをかけるようにゴシゴシと滑石(かっせき)をヤスリで削り形をつくります。みんな手を真っ白にしながら取り組んでいます
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
小学1年生と小学3年生のきょうだい。滑石は削りやすいけど、思った通りの形にするのは大変!
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
石が削れたら水で洗って粉を落とします。お父さんはまだ夢中で削っています。大人の方がけっこう真剣になっていました
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
色を塗ったら、あともう少しで完成!
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
満足できるペンダントがつくれて、みんないい笑顔。自分でつくったオリジナルのペンダントは、自分へのいいお土産にもなります
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
「ミューの森」に散りばめられた謎に挑戦する謎解き冒険イベント「フォレストミステリーアドベンチャー ミューの森と古の予言書」に挑戦!
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
みんなで謎を解きに行くぞ! とみんなで掛け声
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
地図を片手に「ミューの森」にあるヒントを探します。階段に何やら文字みたいなものが書かれていますね。まるで異世界に入り込んだかのようなワクワクも感じられます
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
ここにも何かある!
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
ここから見えるものがヒントなのかも‥‥?
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
事前に渡されたバッグの中には地図の他にコンパスも。こっちの方角でいいのかな?
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
階段を下ると
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
川に出ました。この川では「川遊び」もできます
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
しばし謎解きを忘れて川の水の冷たさを楽しみました
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
川岸にはモンキアゲハが。お水を飲んでいるみたいです
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
ここには何がいるかわかるかな? 生き物もたくさんいました
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
本館内にあるカフェではお子様プレートも用意
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
カフェメニューは全部で7種類。カレーは2種類
グランピング施設「ミューの森」体験レポートの写真
パスタも2種類を用意。デザートは3種類用意している。サラダやスープには山梨県産の素材を使用したものも(2023年7月13日時点)

エンターテインメント型グランピング施設
ミューの森
イオンファンタジーが手掛ける初のアウトドア施設であり、都内より車で1時間で行ける、泊まれる冒険フィールドです。

〒409-0111
山梨県上野原市棡原13880

https://www.fantasy.co.jp/mieuxforest/