遠浅で長く楽しめる潮干狩り場

2017年 潮干狩り:久津間海岸

遠浅で長く楽しめる潮干狩り場

千葉県木更津市の「久津間海岸」では2017年4月9日(日)〜7月9日(日)まで潮干狩りを楽しめます。遠浅の海岸なので潮の引きが早く、他の海岸と比べて1時間くらい早く潮干狩りが楽しめる日があります。アサリ、ハマグリ、バカ貝など、穫れる貝の種類も多彩。2017年4月15日(土)〜6月29日(木)まで、見つけるとプレゼントがもらえるイベント「黄金のはまぐり探し」も実施中!

【ご注意!】貝毒について

アサリなどの二枚貝は、毒素を持った植物プランクトンを食べると体内に毒を蓄積します。これを「貝毒」と言い、国の規制値を超えたものを食べると、舌や唇の痺れ、重症になると体が思うように動かなくなり、最悪の場合、12時間以内に呼吸困難などで死に至ることもあります。必ず潮干狩り場のホームページに掲載されている貝毒についての注意事項をご確認のうえ、貝毒の検査を行なっている潮干狩り場で潮干狩りを安全にお楽しみください。潮干狩り場によっては、安全な持ち帰り用の貝を準備しているところもあります。

イベント名
2017年 潮干狩り:久津間海岸
事前予約/応募種別
予約不要
開催期間(開始)
2017年4月9日(日)
開催期間(終了)
2017年7月9日(日)
開催時間

潮干狩りができない日があるので、おでかけ前に「潮見表」をご確認ください

対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所

久津間海岸潮干狩り場(千葉県木更津市久津間2265-3)

アクセス

【電車】
・JR内房線「巖根(いわね)」駅からタクシーで約6分

【クルマ】
・アクアライン 木更津・金田ICから約6分(4km)

都道府県
12
料金

・大人(中学生以上):1,600円(2kgまで)
・子ども(4歳以上小学生まで):800円(1kgまで)
※超過採貝料金:1kgあたり900円
・団体(20名以上):大人100円引き、子ども50円引き

料金種別
有料
服装・持ち物

【潮干狩りの持ち物(参考)】
帽子(つばの広いもの)/タオル/軍手/ウィンドブレーカー/長靴(サンダル、靴下など)/熊手(もしくはシャベル)/網(もしくはバケツ)/絆創膏/クーラーバック/保冷材/新聞紙/空のペットボトル(アサリの砂抜き用の海水を持ち帰るため)

駐車場

無料大駐車場完備

お問い合わせ

・TEL:0438-41-2696(久津間漁業協同組合)
・TEL:0438-25-1140(潮干狩情報 テレフォンサービス)

イベント名
2017年 潮干狩り:久津間海岸
事前予約/応募種別
予約不要
開催期間(開始)
2017年4月9日(日)
開催期間(終了)
2017年7月9日(日)
開催時間

潮干狩りができない日があるので、おでかけ前に「潮見表」をご確認ください

対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所

久津間海岸潮干狩り場(千葉県木更津市久津間2265-3)

アクセス

【電車】
・JR内房線「巖根(いわね)」駅からタクシーで約6分

【クルマ】
・アクアライン 木更津・金田ICから約6分(4km)

都道府県
12
料金

・大人(中学生以上):1,600円(2kgまで)
・子ども(4歳以上小学生まで):800円(1kgまで)
※超過採貝料金:1kgあたり900円
・団体(20名以上):大人100円引き、子ども50円引き

料金種別
有料
服装・持ち物

【潮干狩りの持ち物(参考)】
帽子(つばの広いもの)/タオル/軍手/ウィンドブレーカー/長靴(サンダル、靴下など)/熊手(もしくはシャベル)/網(もしくはバケツ)/絆創膏/クーラーバック/保冷材/新聞紙/空のペットボトル(アサリの砂抜き用の海水を持ち帰るため)

駐車場

無料大駐車場完備

お問い合わせ

・TEL:0438-41-2696(久津間漁業協同組合)
・TEL:0438-25-1140(潮干狩情報 テレフォンサービス)