2023年10月28日(土)科学技術館で開催!

科学技術館 航空宇宙STEMワークショップ~ 飛べ! 跳べ! 翔べ!~

科学技術館 航空宇宙STEMワークショップ~ 飛べ! 跳べ! 翔べ!~の画像

飛行のヒミツを解き明かせ!? ~でんじろう先生と学ぼう わくわく飛行実験!~ ©米村でんじろう サイエンスプロダクション

米村でんじろう先生のサイエンスショー
飛行機や惑星探査機の操作体験も!

科学技術館はボーイング社より助成を受け、科学技術系人材育成のSTEM教育イベント「科学技術館 航空宇宙STEMワークショップ~飛べ! 跳べ! 翔べ! ~」を2023年10月28日(土)に科学技術館で開催! ただいま参加者募集中!




実験名人・米村でんじろう先生による飛行機に関するサイエンスショーやグライダーの工作を通じて、翼と揚力の関係を学んだり、惑星探査機を操作するワークショップが体験できます。

※STEMと:科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、数学(Mathematics)の各教科での学習を、実社会での問題発見・解決に生かしていくために横断的に学ぶ創造的教育モデルのこと。日本の学校教育では2020年からSTEMの考え方が取り入れられました。

科学技術館 航空宇宙STEMワークショップ~ 飛べ! 跳べ! 翔べ!~の画像

飛行機の秘密に迫る! 君も未来のエンジニア?! ©米村でんじろう サイエンスプロダクション

科学技術館 航空宇宙STEMワークショップ~ 飛べ! 跳べ! 翔べ!~の画像

遠隔探査ミッション 〜未知の惑星に挑め~©東京理科大学理工学部木村真一教授+(株)宇宙の学び舎seed

科学技術館 航空宇宙STEMワークショップ~ 飛べ! 跳べ! 翔べ!~の画像

遠隔探査ミッション 〜未知の惑星に挑め~ ©東京理科大学理工学部木村真一教授+(株)宇宙の学び舎seed

イベント名
科学技術館 航空宇宙STEMワークショップ~ 飛べ! 跳べ! 翔べ! ~
応募締切
2023年10月9日(月・祝)
※応募者多数の場合は抽選。
開催日
2023年10月28日(土)
開催時間
・サイエンスショー:13:30~14:45
・ワークショップ:15:05~16:50
定員
・対象:小学生・中学生
・定員:200名
※応募者多数の場合は抽選。
※保護者の方の同伴が必要です。参加者1名につき保護者1名。


サイエンスショーのみ参加
小学校1年生~中学校3年生/140名

サイエンスショー、ワークショップ両方参加
小学校4年生~中学校3年生/60名
開催場所
科学技術館サイエンスホール 他(東京都千代田区北の丸公園2-1)
https://event-jsf.jp/access
アクセス
・東京メトロ東西線「竹橋」駅より徒歩約7分
・東京メトロ東西線「九段下」駅より徒歩約9分
・半蔵門線/都営新宿線「九段下」駅より徒歩約9分
料金
無料
申込方法
実施内容の詳細及び応募については、科学技術館ホームページをご覧ください。
https://www.jsf.or.jp/event/2023/stem/
※応募締切日:2023年10月9日(月)
駐車場
専用駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
主催者名
・主催:(公財)日本科学技術振興財団・科学技術館
・協力:ボーイング社、(有)米村でんじろう サイエンスプロダクション、東京理科大学創域理工学部 木村真一教授+(株)宇宙の学び舎seed
問い合わせ
(公財)日本科学技術振興財団・科学技術館 人財育成部
科学技術館 航空宇宙STEMワークショップ 事務局
TEL:03-3212-8487
mail:stem-info@jsf.or.jp
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20231007_spot_IMAGINUS_02

    杉並区高円寺にオープン! 科学をあそぶように学べる科学体験施設

    イマジナス(IMAGINUS)
    科学をあそぶように学べる科学体験施設「イマジナス(IMAGINUS)」。世界中で人気のサイエンスショ…
  2. 201610_facilities_tokyotower_01

    東京のシンボル、高さ333メートルの日本一の観光名所

    東京タワー
    1958年末に東京地区の総合電波塔として港区芝公園に建設された東京タワーは、東京のシンボル、観光名所…
  3. ドコドコ_ロゴ運用マニュアル0726

    2018年10月11日(木)立川髙島屋S.C.にオープン!

    冒険の島 ドコドコ
    激流すべりや雲に乗って冒険遊びができるバンダイナムコの最新デジタルプレイグラウンド「屋内・冒険の島 …
  4. 20240726_report_NAKEDmatsuri_01
    クリエイティブカンパニーNAKED, INC.(ネイキッド)のデジタルアートを駆使した夏まつり『NA…
  5. 20220929_report_jomondays_01
    三内丸山遺跡から土偶、縄文土器など出土品140点が展示される「縄文デイズ JOMON DAYS ~ …

アーカイブ

ページ上部へ戻る