環境について楽しく学び
環境博士になろう!
横浜市環境科学研究所は、小学4年生~6年生とその保護者を対象とした「夏休み 子ども環境科学教室2023」を2023年8月18日(金)に開催!
ワークショップへの参加や、普段見ることのできない分析機器や横浜の生き物の実物展示などを通じて環境について学ぶことができます。
ワークショップ
研究所の仕事を体験できるプログラムを3つを用意しています。
※どれか1つを申込時に選択。
① にぼしの解剖にチャレンジ
にぼしを解剖して、⽬や胃、エラなどさかなのからだを観察してみよう!
② 色を科学しよう
⽔性ペンや植物の搾り汁などを使った実験をして、⾊の変化を観察してみよう!
③ マイクロプラスチックを調べてみよう!
砂の中からマイクロプラスチックを探してみよう! どんな種類のプラスチックがあるかな?
体験コーナー(自由見学)
普段見ることのできない分析機器や、横浜の生き物の実物を展示します。サーモカメラを使ったおもしろい実験や工作なども体験できます。
抽選
【午前の部】9:30〜11:30
【午後の部】13:30〜15:30
・対象:小学4年生~6年生とその保護者
・定員(予定):各回50組100名
横浜市環境科学研究所(神奈川区恵比須町1 澁澤ABCビル1号館 5階)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kankyohozen/kansoku/science/kenkyu.html
・JR京浜東北線「新子安」駅から徒歩約15分
・京急「新子安」駅から徒歩約15分
無料
専用フォーム(横浜市電子申請・届出システム)から申込。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kankyohozen/kansoku/science/2023kyoushitsu.html
環境科学研究所
TEL:045-453-2550
抽選
【午前の部】9:30〜11:30
【午後の部】13:30〜15:30
・対象:小学4年生~6年生とその保護者
・定員(予定):各回50組100名
横浜市環境科学研究所(神奈川区恵比須町1 澁澤ABCビル1号館 5階)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kankyohozen/kansoku/science/kenkyu.html
・JR京浜東北線「新子安」駅から徒歩約15分
・京急「新子安」駅から徒歩約15分
無料
専用フォーム(横浜市電子申請・届出システム)から申込。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kankyohozen/kansoku/science/2023kyoushitsu.html
環境科学研究所
TEL:045-453-2550