ソニーのプログラミングブロック
「MESH」を使った工作に挑戦!
ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」では、アプリとつなげるプログラミングブロック「MESH」(メッシュ)を使った工作教室「わくわく科学教室 <MESHTMプログラミング工作編>」を、2018年10月27日(土)、28日(日)の2日間開催します! 2018年10月13日(土) 12時 〜申込受付!
※MESH(メッシュ)についてはこちら
MESHはソニーのスタートアップの創出と事業化を支援するプログラム「Seed Acceleration Program(SAP)」から生まれた、誰でもかんたんにデジタルなものづくりができるツールです。
無線でつながる小さなプログラミングブロック(MESHブロック)を組み合わせることで、難しい電子工作の知識やプログラミングの知識がなくても、「あったらいいな」と思うIoT(モノ・コトのインターネット化)を活用した仕組みをつくることができます。
『わくわく科学教室 <MESHプログラミング工作編>』では、3種類のメニューの中からひとつ選んだ工作と、MESHブロック(動き/ボタン/LEDの3つ)をMESHアプリ上で連携させることで、工作にオリジナルの工夫を加えることができます。また、会場でつくった作品のプログラムはワークシートに記録して、工作と一緒に持ち帰ることができます。

ソニーは、科学教育活動「ソニー・サイエンスプログラム」を通じて次世代を担う子どもたちの科学への興味や関心を育てる取り組みを続けてきました。教育分野においてSTEAM(Science, Technology, Engineering, Art, Math)の重要性が高まる中、ソニーは教育関連の製品やサービスを活用し、子どもたちがプログラミングの楽しさやおもしろさが体験できるような機会を提供しています。
申込期間
2018年10月13日(土) 12時〜各回開始30分前まで
※定員に達した場合は受付終了
抽選
・11:30〜12:30
・13:30〜14:30
・15:00〜16:00
・16:30〜17:30
※各回1時間
対象:5歳〜中学3年生(小学3年生以下は18歳以上の保護者同伴。保護者の見学可)
定員:各回10名
ソニー・エクスプローラサイエンス内「スタジオSES」(東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場5F)
・ゆりかもめ「台場」駅より徒歩約2分
・りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩約5分
無料
※別途、入館料小人(3〜15歳)300円が必要
事前申込制(先着順)
http://sonyexplorascience181027mesh.peatix.com
※申込受付はPeatixのシステムにて実施します。ご利用にはPeatixへのアカウント登録(無料)が必要となります。
アクアシティお台場有料駐車場をご利用ください。
ソニー株式会社
イベント内で作った工作・ワークシートは持ち帰ることができます。
申込期間
2018年10月13日(土) 12時〜各回開始30分前まで
※定員に達した場合は受付終了
抽選
・11:30〜12:30
・13:30〜14:30
・15:00〜16:00
・16:30〜17:30
※各回1時間
対象:5歳〜中学3年生(小学3年生以下は18歳以上の保護者同伴。保護者の見学可)
定員:各回10名
ソニー・エクスプローラサイエンス内「スタジオSES」(東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場5F)
・ゆりかもめ「台場」駅より徒歩約2分
・りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩約5分
無料
※別途、入館料小人(3〜15歳)300円が必要
事前申込制(先着順)
http://sonyexplorascience181027mesh.peatix.com
※申込受付はPeatixのシステムにて実施します。ご利用にはPeatixへのアカウント登録(無料)が必要となります。
アクアシティお台場有料駐車場をご利用ください。
ソニー株式会社
イベント内で作った工作・ワークシートは持ち帰ることができます。