親子で参加できるワークショップ
一般財団法人 私学研修福祉会ではゴールデンウィーク期間中の2017年5月5日(金・祝)、立体紙ヒコーキとカラクリおもちゃを作る体験型イベントを開催、ただいま参加者を募集中(※先着順)!
講師を務めるのは、平成22年度まで短期大学で教鞭をとりながら、福島県内各地の公民館や小学校において紙飛行機教室を実施、ふくしま紙飛行機クラブ会長を勤める東海学院大学教授・東海第一幼稚園園長(兼任)のアンドリュー・デュアー氏。
先着順
(A)10:00~12:00 カラクリおもちゃ
(B)13:30〜15:30 立体紙ヒコーキ
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
(A)150名:カラクリおもちゃ
(B)120名:立体紙ヒコーキ
※先着順
東京都千代田区九段北4-2-25 アルカディア市ヶ谷(私学会館)
JR「市ヶ谷」駅から徒歩約3分
無料 ※先着順
① はさみ
② のり(アラビア糊または木工用ボンド)
③ 定規(30cm程度)
④ 色鉛筆またはクレヨン(6色程度)
※ 詳しくはホームページを参照ください
なし
一般財団法人 私学研修福祉会
TEL:03-3222-1006(平日 9時〜17時/一般財団法人私学研修福祉会 研修事業部)
先着順
(A)10:00~12:00 カラクリおもちゃ
(B)13:30〜15:30 立体紙ヒコーキ
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
(A)150名:カラクリおもちゃ
(B)120名:立体紙ヒコーキ
※先着順
東京都千代田区九段北4-2-25 アルカディア市ヶ谷(私学会館)
JR「市ヶ谷」駅から徒歩約3分
無料 ※先着順
① はさみ
② のり(アラビア糊または木工用ボンド)
③ 定規(30cm程度)
④ 色鉛筆またはクレヨン(6色程度)
※ 詳しくはホームページを参照ください
なし
一般財団法人 私学研修福祉会
TEL:03-3222-1006(平日 9時〜17時/一般財団法人私学研修福祉会 研修事業部)