
施設の垣根を越えて
音楽を楽しむ10日間!
音楽をより身近に楽しむ街の音楽祭「アークヒルズ ミュージック ウィーク 2025(ARK Hills Music Week 2025)」が、2025年10月3日(金)~12日(日)アークヒルズエリア一帯で開催!
「アークヒルズ ミュージック ウィーク 2025」では、前回も大好評だった「サントリーホール ARKクラシックス」全公演の無料ライブ・ビューイングをアーク・カラヤン広場にて開催。日本を代表する世界的ピアニスト辻󠄀井伸行氏とヴァイオリニストの三浦文彰氏を中心とした世界的アーティストが繰り広げる、圧巻のパフォーマンスを楽しめます。
また、本物の楽器に触れ、音楽の楽しさを感じられる「ミュージック・マルシェ」のほか、アークヒルズエリア全7箇所に設置される「ストリート ピアノ」にも注目!
さらに、近隣ホテル、大使館、美術館などでも個性豊かなパフォーマンスを実施。各施設の特徴にあわせた演出や普段は見ることができない楽器での演奏など、さまざまな音楽を楽しめます。
今回で15回目の開催となる「アークヒルズ ミュージック ウィーク」は、都市文化を楽しむライフスタイルを提案するアークヒルズと、1986年の開館以来、世界一美しい響きをコンセプトに音楽芸術に触れる機会を提供し続けているサントリーホールが、音楽をより身近に楽しんでいただくことを目的に2011年にスタートしました。
主なイベント
世界的アーティストが集うコンサートが
カラヤン広場で無料ライブ・ビューイング!
「ARK Hills Music Week」の目玉企画のひとつで、世界トップクラスのアーティストが披露する超一流な名人技と夢のアンサンブルの妙技が楽しめる「サントリーホール ARKクラシックス」は今回で8回目の開催。人気と実力を兼ね揃えた日本を代表する世界的ピアニスト辻󠄀井伸行氏とヴァイオリニストの三浦文彰氏をアーティスティック・リーダーに、クラシックの歴史に名を遺す名匠ピンカス・ズーカーマン氏をスペシャル・ゲストに迎え、世界トップクラスの音楽家が奏でる豪華な音楽をお届けします。
そしてアーク・カラヤン広場では、5日間に渡り行われる「サントリーホール ARK クラシックス」の全11公演を大スクリーンで無料鑑賞できるライブ・ビューイングも開催! コンサートの合間には出演者がカラヤン広場に駆けつけ、生演奏を披露することも。オープンエアの良質なエンタテインメント空間で、臨場感たっぷりの「世界最高峰の演奏」を気軽に楽しめます!
・日程:10月3日(金)〜10月7日(火)
・場所:サントリーホール 大ホール&ブルーローズ(小ホール)/アーク・カラヤン広場(ライブ・ビューイング)
・詳細:https://avex.jp/classics/arkclassics2025/
※日時、出演についてはオフィシャルサイトをご確認ください。

楽器に触れ音楽の楽しさを伝えるミュージック・マルシェ
アークヒルズの中心に位置するアーク・カラヤン広場で開催される「ミュージック・マルシェ」では、開放的で心地よい空間で楽器の音色が鳴り響く屋外コンサートを開催。デジタルピアノ、弦楽器やハーモニカのコンサートなど、2日間限定でさまざまなプログラムを楽しめます。
また、楽器体験プログラムでは、専門家のレクチャーとともに、本物の楽器に触れる機会をつくることで、音楽の楽しさを伝えます。
・日時:10月11日(土)、10月12日(日)11:00~17:00
・場所:アーク・カラヤン広場
・体験楽器:ハープ、ピアノ、ヴァイオリンなど


アークヒルズエリア全7箇所にストリートピアノを設置!
誰でも気軽に触れられるストリートピアノを設置することで、より多くの方に音楽を楽しんでいただき、交流のきっかけをつくります。
※ピアノが設置される日程は場所により異なります。

みなと科学館:秋の夜の星空コンサート in プラネタリウム
秋の星空に包まれて、プラネタリウムで奏でる和楽器の調べ。宇宙と響き合う琴や雅楽の音色がしっとりとしたひとときを紡ぎます。星空と季節に寄り添う特別な楽曲たちを、一夜限りの特別なアレンジで楽しめます。
・日時:10月4日(土)17:10開場、17:30〜18:30
※途中入場はできません。
※みなと科学館は9:00~開館
・会場:港区立みなと科学館 プラネタリウムホール
・料金:大人:1,000円/小・中・高校生:500円
※未就学児は入場不可。招待券・年間利用券は利用できません。
・出演:久(琴)、春日るり子(篳篥・笙)
・曲目:木星・枯葉・風のとおり道・赤とんぼ ほか

赤坂インターシティAIR:風と緑のMUSIC WEEK 2025
音楽とともに過ごす至福の1週間をお届け! さまざまな音楽会やストリートピアノを楽しめます。開催期間中は毎日、ランチタイムとイブニングタイムにさまざまなアーティストが登場します。コンサートホールと違い、至近距離で迫力満点の生演奏を楽しめます。
・日にち:10月2日(木)、10月6日(月)~10月10日(金)
・料金:無料
ランチタイムコンサート
・時間:12:05~12:45
・会場:赤坂インターシティAIR 2F オフィスロビー
※出演についてはオフィシャルサイトをご確認ください。
イブニングライブ
・時間:18:30~19:10
・会場:赤坂インターシティAIR B1F サンクンガーデン
※出演についてはオフィシャルサイトをご確認ください。

城山トラストタワー:KAMIYACHO God Valley JAZZ LIVE
神谷町エリアのランドマーク「城山トラストタワー」が秋色に染まる昼下がり、サックス・ギター・パーカッションが織りなす華やかなジャズが空間を彩ります。ジャズシーンで注目を集める中村有里氏に加え志野文音氏、桝谷マリ氏の実力派3名が奏でる音楽の饗宴は、都会の喧騒を忘れ、訪れる方に優雅なひとときを届けます。
・日時:10月3日(金)11:35開場、12:05~12:45
・会場:城山トラストタワー 1Fエントランスホール
・料金:無料
・出演:中村有里(サックス)、志野文音(ギター)、桝谷マリ(ドラムス&パーカッション)

ANAインターコンチネンタルホテル東京:アフタヌーンロビーコンサート
「高嶋ちさ子12人のヴァイオリニスト」メンバーとして活躍するヴァイオリニスト・箕輪安佑子氏と、ソロやアンサンブルで活躍するピアニスト・山本樹生氏によるアフタヌーンコンサート。秋の午後のひととき、アフタヌーンティーやコーヒーとともに、ホテルロビーに響く優雅な調べをゆったりとお楽しみください。
・日時:10月6日(月) 15:20~15:40/16:00~16:20/16:40~17:00
・会場:ANAインターコンチネンタルホテル東京2階「アトリウムラウンジ」
・料金:無料
※レストラン店内での鑑賞の際には飲食の注文が必要です。ロビーエリアでの鑑賞は無料です。
・出演:箕輪安佑子(ヴァイオリン)、山本樹生(ピアノ)

アークヒルズサウスタワー:サウスタワー ロビーコンサート
サントリーホール オペラ・アカデミーの精鋭たちが、歌曲やオペラ・アリアなどの名曲をフレッシュな歌声でお届けします。
・日時:10月6日(月)18:00~18:30
・会場:アークヒルズ サウスタワー
・料金:無料
・出演:東山桃子(ソプラノ)、谷島 晟(テノール)、齊藤真優(ピアノ)

赤坂グリーンクロス:Akasaka Green Cross Concert
赤坂グリーンクロスのオフィスロビーにて、ピアノと管・弦楽器の生演奏をお届けします。4組のアーティストが奏でる多彩な音楽を、都会のひとときにお楽しみいただけます。使用するグランドピアノは、ストリートピアノとして誰でも自由に演奏できます。
・日時:
10月7日(火)① 12:15~12:45/② 17:45~18:15
10月9日(木)③ 12:15~12:45/④ 17:45~18:15
・会場:赤坂グリーンクロス 3Fオフィスロビー
・料金:無料
・出演:
①こもれび(フルート&ピアノ)/②MALTA(サックス)
③中園亜美×竹田麻里絵(サックス&ピアノ)/④JEWEL(ヴァイオリン・ヴィオラ・ピアノ)

アークヒルズ・ルーフガーデン:ルーフガーデンコンサート
平日お昼にサントリーホール屋上のルーフガーデンで「うどんフルートカルテット」のフルーティスト4名によるコンサートを開催します。フルート4本でしか出せない癒しの音色や特殊管を用いた演奏は聞き応えたっぷりです。
・日時:10月8日(水)12:15~12:45
・会場:アークヒルズ・ルーフガーデン
※雨天時はアーク・カラヤン広場で開催
・料金:無料
・出演:うどんフルートカルテット

※イベントにより異なります
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
アークヒルズ アーク・カラヤン広場、サントリーホール他(東京都港区赤坂1-12-32)
・東京メトロ南北線・銀座線「溜池山王」駅 13出口徒歩約1分
・東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 3出口徒歩約1分
・東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 4出口徒歩約8分
・東京メトロ千代田線「赤坂」駅 5出口徒歩約9分
・東京メトロ千代田線・丸ノ内線「国会議事堂前」駅 3出口徒歩約10分
入場料無料(一部のプログラムは有料)
200円/15分
サントリーホール、森ビル株式会社