2019年4月24日(水)〜8月5日(月)国立新美術館で開催!

ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道

2019年の日本・オーストリア外交樹立150周年を記念した「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」が2019年4月24日(水)〜8月5日(月)に国立新美術館で開催!ウィーンの世紀末文化を近代化(モダニズム)への過程とする視点からひも解く展覧会!

グスタフ・クリムト《エミーリエ・フレーゲの肖像》1902年 油彩/カンヴァス 178×80 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz

日本・オーストリア外交樹立150周年記念
ウィーンの世紀末文化からモダニズムへ

2019年に迎える日本・オーストリア外交樹立150周年を記念した「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」が、2019年4月24日(水)〜8月5日(月)に東京・六本木の国立新美術館で開催します(2019年8月27日(火)〜12月8日(日)には大阪・中之島の国立国際美術館で開催)。

19世紀末から20世紀初頭にかけて、ウィーンでは絵画や建築、デザインなど、それぞれの領域を超えて新しい芸術を求めた、ウィーン独自の装飾的で煌びやかな文化が開花しました。

【体験レポート】「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」に行ってきた! 2019年8月5日(月)まで国立新美術館で開催!

2019年の日本・オーストリア外交樹立150周年を記念した「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」が2019年4月24日(水)〜8月5日(月)に国立新美術館で開催!ウィーンの世紀末文化を近代化(モダニズム)への過程とする視点からひも解く展覧会!

グスタフ・クリムト《パラス・アテナ》1898年 油彩/カンヴァス 75×75 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz

今日では「世紀末芸術」と呼ばれるこの時代に、画家グスタフ・クリムト(1862年〜1918年)やエゴン・シーレ(1890年〜1918年)、建築家オットー・ヴァーグナー(1841年〜1918年)、アドルフ・ロース(1870年〜1933年)など各界を代表する芸術家たちが登場し、ウィーンの文化は黄金時代を迎えます。

ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」では、ウィーンの世紀末文化を「近代化(モダニズム)への過程」という視点からひも解く新しい試みの展覧会です。

18世紀の女帝マリア・テレジアの時代の啓蒙思想がビーダーマイアー時代に発展し、ウィーンのモダニズム文化の萌芽となって19世紀末の豪華絢爛な芸術運動へとつながっていった軌跡をたどる本展は、ウィーンの豊穣な文化を知る展覧会の決定版です。

2019年の日本・オーストリア外交樹立150周年を記念した「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」が2019年4月24日(水)〜8月5日(月)に国立新美術館で開催!ウィーンの世紀末文化を近代化(モダニズム)への過程とする視点からひも解く展覧会!

エゴン・シーレ《自画像》1911年 油彩/板 27.5×34 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz

【ウィーン・モダン展を知る3つのポイント】

絵画、建築、応用芸術、音楽
ウィーンの芸術文化の全容がわかる総合展
本展では、時代を18世紀中頃にまでさかのぼり、のちのウィーン工房に影響を与えたビーダーマイアー時代の工芸や、芸術都市へと発展する起源となった都市改造計画など、ウィーン世紀末文化に至るまでの歴史背景にスポットライトを当てます。絵画や工芸はもちろん、建築、デザイン、インテリア、ファッション、グラフィックデザインなど、当時の写真や資料、本展のために特別制作したウィーン市の都市変遷映像など、“芸術の都”ウィーンで育まれた芸術世界を網羅的に紹介します。

クリムト47点、シーレ22点、ココシュカ17点
ウィーン世紀末の巨匠の傑作が集結
クリムト、シーレ、ココシュカらウィーン世紀末の巨匠が遺した作品の数々を一挙紹介! クリムトが最愛の女性を描いた≪エミーリエ・フレーゲの肖像≫をはじめとする油彩画に加え、素描、ポスターなどのグラフィックを通して、モダニズムの黄金時代を築いた作家たちの作品世界に深く迫ります。
また、クリムトに影響を与えた画家ハンス・マカルト(1840年〜1884年)による1879年の皇帝フランツ・ヨーゼフと皇后エリーザベトの銀婚式記念パレードの絵画、作曲家アルノルト・シェーンベルク(1874年〜1951年)が描いた絵画作品なども見どころです。
※大阪展は、クリムト18点、シーレ11点、ココシュカ8点を展示予定です。

ウィーン・ミュージアムの至宝が一堂に
ヨーロッパ有数の博物館として知られ、100万点におよぶ所蔵品でウィーンの歴史や文化を今に伝えるウィーン・ミュージアム。改修工事に伴い、同館の主要作品をまとめて公開する本展が実現します。出展作品は、個人所蔵の作品をあわせて東京展で約400点、大阪展は約330点。歴史ある同館が誇る貴重なウィーン世紀末のコレクションをオーストリア国外で目の当たりにできる、またとない機会となります。

【体験レポート】「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」に行ってきた! 2019年8月5日(月)まで国立新美術館で開催!

2019年の日本・オーストリア外交樹立150周年を記念した「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」が2019年4月24日(水)〜8月5日(月)に国立新美術館で開催!ウィーンの世紀末文化を近代化(モダニズム)への過程とする視点からひも解く展覧会!

マクシミリアン・クルツヴァイル《黄色いドレスの女性(画家の妻)》1899年 油彩/合板 171.5×171.5 cm ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz

イベント名
ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道
開催期間
2019年4月24日(水) ~ 2019年8月5日(月)
休館日
毎週火曜日
※ただし2019年4月30日は開館
開催時間
10:00〜18:00
※毎週金・土曜日は、4・5・6月は20:00、7・8月は21:00まで。2019年4月28日(日)〜5月2日(木)と5月5日(日)は20:00まで開館。
※入場は閉館の30分前まで。
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
国立新美術館 企画展示室1E(〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2)
アクセス
・東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 青山霊園方面改札6出口(美術館直結)
・東京メトロ日比谷線「六本木」駅 4a出口から徒歩約5分
・都営地下鉄大江戸線「六本木」駅 7出口から徒歩約4分
料金
未定
駐車場
なし
主催者名
国立新美術館、ウィーン・ミュージアム、読売新聞社
問い合わせ
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 20250320_event_dino_adventure_01

    2025年3月20日(木・祝)~11月30日(日)横須賀・ソレイユの丘で開催!

    恐竜アドベンチャー Vol.2
    子どもから大人まで恐竜を学び楽しみ尽せる大冒険イベント『恐竜アドベンチャー Vol.2』が、2025…
  2. 20250314_report_ancientdna_03

    2025年6月15日(日)まで国立科学博物館で開催!

    特別展「古代DNA―日本人のきた道―」で日本人のルーツに触れる
    遺跡から発掘された古代の人々の骨に残るDNAを解読し日本人のルーツを探る特別展「古代DNA―日本人の…
  3. 20250322_event_hensin_01

    2025年3月22日(土)〜5月12日(月)しながわ水族館で開催!

    へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜
    生き物の “変身” にフォーカスした春の特別展「へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜」が2025…
  4. 20250225_report_shimajiro_01
    映画しまじろう『しまじろうと ゆうきのうた』が2025年3月14日(金)全国公開! しまじろうと仲間…
  5. Winter2025_A5_入稿ol原稿_1112

    2025年3⽉16⽇(⽇)東京体育館で開催!

    スポーツフェスタ WINTER 2025 in 東京体育館
    誰もが気軽にスポーツを楽しめるイベント「スポーツフェスタ WINTER 2025 in 東京体育館」…

おすすめスポット

  1. 2020_spot_HUIS_TEN_BOSCH_08

    2020年春の2大トピックス! 新エリア「光のファンタジアシティ」「フラワーフェスティバル」開催!

    ハウステンボス
    オランダの街並みを再現した日本一広いテーマパーク「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)。「365日楽し…
  2. 20200421_spot_DMM_kariyusi_aqua_10

    2020年4月21日(火)沖縄県豊見城市にオープン!新しいカタチのエンタテインメント水族館!

    かりゆし水族館
    新しいエンタテイメント水族館「DMMかりゆし水族館」が、2020年4月21日(火)沖縄県豊見城市豊崎…
  3. 202220220529_spot_kewpie_02

    2022年5月29日(日)オープン! キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設

    深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム
    子どもたちが野菜の収穫や食を通して野菜の魅力を体験できるキユーピー株式会社の施設「深谷テラス ヤサイ…
  4. 20220801_report_DragonCastle_01

    2022年8月8日(月)静岡県・三島の山中城址公園 隣接地にオープン!

    『ドラゴンキャッスル』体験レポート!
    日本一の歩行者専用吊橋「三島スカイウォーク」からクルマで約3分、静岡県・三島の山中城址公園の隣接地に…
  5. 20230721_spot_mieuxforest_01

    山梨県上野原市に2023年7月21日(金)オープン! 都内より車で1時間で行ける大自然! エンターテインメント型グランピング施設

    ミューの森
    イオンファンタジーが都内から車で1時間ほどで行ける大自然、山梨県上野原市にエンターテインメント型グラ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る