- 
			
	 イベント情報 イベント情報人間×自然×技術=未来展(ひと かける しぜん かける ぎじゅつ は みらい て…最先端技術とアートを通して未来の東京を考えるきっかけをつくる体験型展覧会「人間×自然×技術=未来展- Well-being for human & nature -」が2024年6月19日(水)~9月23日(月)SusHi Tech Squareで開催! クリエイターの発想とテクノロジーで、新しい未来の暮らしを想像する展覧会です。
- 
			
	 夏休み 夏休み⻑坂真護展 Still A BLACK STAR – truth o…アートを通じてサステナブルな社会をめざす美術家・⻑坂真護の展覧会「⻑坂真護展 Still A BLACK STAR – truth of capital -」が2023年8⽉23⽇(⽔)〜28⽇(⽉)⽇本橋三越本店で開催! 活動の原点である「ガーナ」シリーズを中⼼に、⻑坂真護の世界平和への願いが込められた作品の数々を展⽰。
- 
			
	 イベント情報 イベント情報私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために世界共通の喫緊の課題である環境危機に対して、現代アートを通して多様な視点で考えることを提案する森美術館開館20周年記念展「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」が、2023年10月18日(水)~2024年3月31日(日)に森美術館で開催!
- 
			
	 夏休み 夏休みTrim the EARTH~めぐる、学ぶ、世界のカーボンニュートラル~KDDIが2023年7月28日(金)〜10月上旬までGINZA 456 Created by KDDIにて「Trim the EARTH~めぐる、学ぶ、世界のカーボンニュートラル~」を開催! 映像やARなどを用いワープしながら壁面に映し出される森/街/海をめぐり、世界のカーボンニュートラルの取り組みを楽しく学ぶ体験型イベントです。夏休みの自由研究にも!
- 
			
	 イベント情報 イベント情報第1回サステナブル未来映画祭持続可能な地球環境と子どもたちの豊かな未来のために、環境問題や社会課題をテーマにした新たな映画祭「サステナブル未来映画祭」の第1回が、2022年1月28日(金)~2月10日(木)の2週間、オンライン配信プラットフォーム「シネマ映画.com」で開催!
- 
			
	 イベント情報 イベント情報エコチルまつりバーチャル2021子ども環境情報紙「エコチル」が、環境やSDGsについて学べるオンラインイベント「エコチルまつりバーチャル2021」を8月7日(土)~20日(金)に開催! テーマは「夏休み!自宅でSDGsな自由研究を応援!」。自由研究をサポートします!
- 
			
	 イベント情報 イベント情報ナショジオ オープンキャンパス オンライン校 ~明治大学編〜ナショナル ジオグラフィックは明治大学と協力し、『ナショジオ オープンキャンパス オンライン校~明治大学編~』を2020年11月28日(土)に開催! ただいま小学生~高校生までの親子1,000組を募集中! “百獣の王” 武井壮さんがゲスト!
- 
			
	 体験レポート 体験レポート“ナショジオ オープンキャンパス” オンライン校 ココリコ田中の「動物・環境コレ…200組の小学生親子が参加した “ナショジオ オープンキャンパス” オンライン校 ココリコ田中の「動物・環境コレ知ってた?」が2020年6月28日(日)に開催!ココリコ田中直樹さん、ゲストの芸人ミキと一緒に、生き物の話や映像、クイズなどを楽しみました。
- 
			
	 イベント情報 イベント情報“ナショジオ オープンキャンパス” オンライン校 ココリコ田中の「動物・環境コレ…ナショナル ジオグラフィックは2020年6月28日(日)、ジュピターテレコム、ジェイコム東京、東京都、環境省とともに “ナショジオ オープンキャンパス” オンライン校 ココリコ田中の「動物・環境コレ知ってた?」を開催!参加希望の小学生親子を募集中!
- 
			
	 生き物の飼い方 生き物の飼い方ミドリガメただいま冬眠中ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)を室外(ベランダ)で飼育中。その飼育環境や越冬・冬眠の仕方を紹介。冬眠から醒めて水からぴょこんと頭を出すミドリガメを見ると、自然との関係や生物の生命力はすごいなと感動しますよ。

 
        