
ちょっと先の未来を体験し
これからの子育て・生活に役立てよう!
東京・有楽町の東京国際フォーラムで開催している、子どもと一緒にちょっと先の未来を体験できるイベント「かぞくみらいフェス2018」に行ってきました!
会場内は大きく3つのエリア「みらいのくらし」「みらいのあそび・まなび」「みらいのしごと・おかね」にわかれ、それぞれに関係する企業やサービスがブースを出展、ステージイベントやワークショップも含めると100以上のイベントが集まっていました。

衣・食・住や健康、ファッションが集まる「みらいのくらし」エリアでは、飲食店や宅配サービスによる人気商品の試食や試飲が大盛り上がり! 移動手段となる鉄道会社のブースもプラレールがあったり、駅長の制服を着て記念撮影ができたり、たくさんの人で賑わっていました。
「みらいのあそび・まなび」エリアでは、最近関心が高まっているプログラミングをはじめ、根強い人気の英語教育、AIやロボット、昔ながらのブロックや木のおもちゃ、そして体を動かすかけっこ教室などが行なわれ、たくさんの子どもたちが楽しそうにチャレンジ!
「みらいのしごと・おかね」エリアには保険や資産運用、節約につながるサービスに関する企業がブースを出展。子育てってお金はかかるし、やっぱり先のことは心配。みんなが気になるお金についてのアドバイスをいただけました。
またメインステージではトークショーやライブなどが1時間ごとに8つも開催! 朝10時のオープンから終了まで、まさに1日中、楽しめます。

さらにおかしづくりやヘアアレンジ、プログラミング、アンガーマネジメント、忍者体験など、子どもを対象にしたものから一緒に楽しむもの、大人向けのワークショップも開催されました。
小さなお子さんと一緒にたくさんのファミリーが参加し、みんな楽しそうに遊んだり、食べたり、挑戦していました。親御さんは子育てに役立つ情報も、たくさん持ち帰れたようです。ちょっと先のみらいを、より幸せにする体験、情報を得られるイベントでした。
「かぞくみらいフェス2018」は2018年3月29日(木)まで開催!
【イベント紹介】「かぞくみらいフェス2018」入場無料! 2018年3月28日(水)・29日(木)に東京国際フォーラムで開催
















