投稿イベント

2025年9月17日(水)成美教育文化会館で開催!

文化庁『十五夜の月見団子作りとしつらえ方』<参加者募集>学んで作ってたしなむ。親子で伝統文化体験2025

文化庁『十五夜の月見団子作りとしつらえ方』の画像

学んで作ってたしなむ。親子で伝統文化体験2025
『十五夜の月見団子作りとしつらえ方』
https://www.minamusu.com/oyakobunka/
今年も「お月見」×「伝統文化」をテーマに親子体験型文化イベントを展開

日本の伝統的な季節行事である十五夜のお月見。
十五夜のしつらえ方を学びながら月見団子を親子で作ります。
①十五夜の歴史やしつらえ方、各地の月見団子など座学
②お供え用の月見団子とみたらし団子の2種類の団子作り

先着申込〆切のためお早めにどうぞ!
▼詳細・申込はこちら
https://higashikurume0928.peatix.com

主催・企画運営:一般社団法人みなむすGOHAN PROJECT
後援:東久留米市
文化庁 令和7年度伝統文化親子教室事業<地域展開型>委託事業

イベント名
文化庁『十五夜の月見団子作りとしつらえ方』<参加者募集>学んで作ってたしなむ。親子で伝統文化体験2025
応募締切
2025年9月17日(水)
事前予約/応募種別
要予約
開催期間(開始)
2025年9月28日(日)
開催期間(終了)
2025年9月28日(日)
開催時間

10時00分 〜 16時00分

対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
定員

30名

開催場所

成美教育文化会館 調理室(東京都東久留米市東本町8-14 )
https://syuurenkai.or.jp/pages/seibi-map.html

集合場所

受付「調理室」

アクセス

西武池袋線「東久留米」駅 北口 徒歩約4分

都道府県
東京都
料金種別
有料
料金(税込)

2000円(親子1組)

服装・持ち物

エプロン、三角巾、布巾、筆記用具、※可能であればススキ1本

ご注意

※子ども2名の場合は2組、子ども3名の場合は3組で申込
※申込参加者以外の見学・同伴は不可
※子どもが主役のため大人のみの参加はお断りいたします
※小学4年生以上の児童は子どものみでの参加も可能
※撮影がOKの方のみ参加ください ※体験後にアンケートのご協力が必須条件です
※当日37度以上の熱のある方は参加できません

主催者名

一般社団法人みなむすGOHAN PROJECT

その他

対象:4歳〜小・中学生の児童とその保護者(子ども1人+大人1人=親子1組)