投稿イベント

2025年9月13日(土)と2026年1月6日(火)練馬区産業プラザで開催!

やってみたい!が未来をつくる。「防災・避難生活について学ぼう!」

第1回の今回は、防災・避難生活をテーマに、ソーシャルデザインについて学んでいきます。

社会を知って、自分を広げる。
SUCは、皆さんが社会の課題に目を向け、知って、考えて、行動できる、「社会のデザイナー」として育つためのプログラムです。

学びとボランティア活動を行き来するプログラム、興味のある方はぜひ参加してください!

参加型のボランティアプログラムです。
ボランティア証明書も発行できますので、受験・進学の自己アピールポイントに役立ちます!




スケジュール
1日目はワークショップ、2日目は啓発イベントを皆さんが運営します。

【1日目】
① 2025年9月13日(土)14:00〜16:30
対象:小学生

② 2025年9月14日(日)14:00〜17:30
対象:中学生/高校生

【2日目】
③ 2026年1月6日(火)10:00〜17:00
対象:小学生/中学生/高校生

※小学生は①③、中学生・高校生は②③の両方に参加できる方が対象です。

イベント名
やってみたい!が未来をつくる。「防災・避難生活について学ぼう!」
事前予約/応募種別
先着順
開催期間(開始)
2025年9月13日(土)
開催期間(終了)
2025年9月13日(土)
開催期間注釈

小学生は2025年9月13日(土)と2026年1月6日(火)の2日間の参加、中学生/高校生は2025年9月14日(日)と2026年1月6日(火)の2日間の参加が必須のイベントです。

開催時間

【1日目】
① 2025年9月13日(土)14:00〜16:30
小学生

② 2025年9月14日(日)14:00〜17:30
中学生/高校生

【2日目】
③ 2026年1月6日(火)10:00〜17:00
小学生/中学生/高校生

対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
定員

① 1日目(小学生):30名
② 1日目(中学生・高校生):30名
③ 2日目(小学生・中学生・高校生):60名

開催場所

練馬区産業プラザ(東京都練馬区練馬1-17-1)
https://www.nerima-idc.or.jp/plaza/info/information.html

・2025年9月13日(土)・14日(日)
練馬区産業プラザ 研修室 1

・2026年1月6日(火)
練馬区産業プラザ Coconeriホール

アクセス

西武池袋線・有楽町線・豊島線 都営大江戸線「練馬駅」下車 北口から徒歩1分

都道府県
東京都
料金種別
無料
料金(税込)

無料

申込方法

HPより申し込み
https://s-u-c.org/program/

服装・持ち物

筆記用具、飲み物、昼食(1/6のみ)

主催者名

NPO法人BOON

お問い合わせ(電話番号)
お問い合わせ(メールアドレス)