イガイな真実を歌った動画が40万回再生突破! 第2弾を公開!

クラシエフーズ「イガイガイのうた」第2弾公開記念 カンドゥー親子ペア入場券プレゼント!

イガイ!? クラシエフーズの知育菓子は合成着色料・保存料ゼロ!クラシエフーズ「イガイガイのうた」第2弾公開記念 子どものお仕事テーマパーク「カンドゥー」親子ペア入場券プレゼント!

意外!? クラシエフーズの知育菓子®は合成着色料・保存料ゼロ!

お菓子やアイスを販売しているクラシエフーズ株式会社は、練るとおいしいふわふわお菓子ができる「ねるねるねるね」など、クラシエフーズの知育菓子®が “合成着色料・保存料ゼロ” であることをメロディにのせて歌った動画「イガイガイのうた」第2弾の全4篇を公開!

動画「イガイガイのうた」は、クラシエフーズの知育菓子®が “合成着色料・保存料ゼロ” なのと同じくらい、世の中にはイガイな真実があることを、胃の形をした貝(イガイさん)が思わず口ずさみたくなるメロディにのせて紹介しています。

このたび公開された第2弾では、「おしどりの仲がいいのはいつまで?」「闘牛で使う布の赤い色に反応しているのは誰?」「フラダンスの名前の意味は?」など、“意外!” と驚く新たなイガイを歌にしています。

イガイ!? クラシエフーズの知育菓子は合成着色料・保存料ゼロ!クラシエフーズ「イガイガイのうた」第2弾公開記念 子どものお仕事テーマパーク「カンドゥー」親子ペア入場券プレゼント!

第1弾の4編(「1番 消防士篇」「2番 パンダ篇」「3番 騎馬篇」「4番 まとめ」)は、2017年3月23日に公開し、約4ヵ月で再生総回数40万回を突破!「イガイガイ〜♪ の歌が耳から離れない」「この動画を観て、知育菓子が合成着色料・保存料ゼロということを初めて知った」「子どもと一緒に楽しんで観ています」など、多くの方から好評をいただき、第2弾の公開が決定。

第2弾では「5番 おしどり篇」「6番 闘牛篇」「7番 フラダンス篇」「8番 まとめ 2」を公開! 第1弾で好評のメロディにのせて、“あっ!” と驚く新たな「イガイ」な事実を紹介しています。

クラシエフーズの「ねるねるねるね」は、1986年の発売から30年以上にわたって「作りながら、遊びながら、楽しみながら自然と成長に必要な力が身についていく知育菓子®」として展開。現在24品に増えて発売中です。知育菓子®はすべての商品において “合成着色料・保存料ゼロ” で、お子さまにも安心して食べていただけます。

クラシエフーズでは「イガイガイのうた」第2弾公開記念として、抽選で3組6名様に親子3世代で楽しめる子どもの仕事体験テーマパーク「カンドゥー」の親子ペア入場券をプレゼント!※チケットの有効期限は2018年1月末日)

クラシエフーズは2017年7月に「カンドゥー」内に『「ねるねるねるね」のおかし魔法研究所』をオープン! 魔法使いになって「ねるねるねるね」の “色が変わる” 仕組みの研究や “膨らむ” 実験ができるほか、魔法の粉を使って自分だけの「オリジナルねるねるねるね」がつくれます。

■ クラシエフーズ公式 YouTube チャンネル「ねるね研究室」
■ ねるね研究室
■ カンドゥーのクラシエお菓子魔法研究所
【体験レポート】子どものお仕事テーマパーク「カンドゥー」

プレゼント名
クラシエフーズ「イガイガイのうた」第2弾公開記念 カンドゥー親子ペア入場券
内容

2017年7月にオープンしたクラシエの新アクティビティ「お菓子魔法研究所」で魔法使いになって「ねるねるねるね」の色が変わる仕組みや、膨らむ仕組みを研究しよう!「イガイガイのうた」第2弾公開を記念して、抽選で3組6名様に親子3世代で楽しめる子どもの仕事体験テーマパーク「カンドゥー」親子ペア入場券をプレゼント!

会場

カンドゥー(千葉県千葉市美浜区豊砂1-5 イオンモール幕張新都心 ファミリーモール3階)

応募条件

※小学生以下のお子さんとの親子ペア
※ご応募はおひとり一回のみとなります。複数ご応募いただいた際は無効とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

応募期限
2017年9月4日(月)
当選発表

賞品の発送をもって発表とさせていただきます。

応募方法

上記「ご応募はこちら」ボタンをクリックして表示される「応募フォーム」に必要事項を入力し、ご応募ください。