
いろいろなアナログの魅力と出会う2日間
ワークショップなど多彩なコンテンツが集結!
“アナログ” な体験やワークショップを楽しめる、感性を刺激する蚤の市『Analog Market 2025(アナログマーケット2025)』が、2025年11月2日(日)・3日(月・祝)の2日間、築地本願寺で開催します。
『Analog Market 2025(アナログマーケット2025)』は、株式会社オーディオテクニカ創業60周年(2022年4月)の「もっと、アナログになっていく。」というメッセージのもと、アナログの魅力を発信するさまざまなコンテンツを展開してきた一環として、2022年・2023年に青山ファーマーズマーケットにて開催し大好評を博しました。
今回は会場を新たに築地本願寺へと移し、規模を拡大して開催。再開発が進む築地エリアにおいて、地域とのつながりも意識しながら、“アナログ” なコンテンツを提供します。
『Analog Market 2025』では本邦初公開となるハイエンドオーディオ機器で音に没入するディープリスニングイベントや、オーディオテクニカの新製品試聴、レコードショップなどの音に関連するコンテンツをはじめ、カメラ、フレグランス、フード、クラフトなど五感を刺激する体験を楽しめます。
さらに特別企画として「Audio-Techinica ✕ QuizKnock レコードクイズラリー」を開催するほか、子どもが楽しめるワークショップも実施!
Audio-Techinica ✕ QuizKnock レコードクイズラリー
クイズ王 伊沢拓司率いる知的エンタメ集団「QuizKnock(クイズノック)」が制作、オーディオテクニカが監修したクイズラリーを当イベント限定で実施! クイズを楽しみながら、より深くアナログで音楽を聴く楽しさを知ることができるコンテンツです。クイズへの参加は無料。全問正解した方には抽選でオーディオテクニカ製品など景品も用意!
子どもと楽しめる主なワークショップ
オーディオテクニカ プラカップヘッドホンづくり
プラスチックカップでヘッドホンを作成するワークショップです。
・日時:11月2日(日)10:30〜12:30 ※受付10:15~
・対象:子ども1名につき保護者1名。大人の参加も可。
・当日枠:10:30〜10:50/11:00〜11:20/11:30〜11:50/12:00〜12:20
・各回15組で締切。随時受付。
・参加費:無料

ねんドル岡田ひとみのミニチュアねんど教室
ねんどでヘッドホンを作るワークショップです。
・日時:11月3日(祝・月)10:30〜11:30 ※受付 10:15〜
・対象:3歳以上のお子様とその保護者、大人の方同士の参加も可。
※お子様だけの参加はできません。
※グループ3名まで申込可能。
※3歳未満の乳幼児を除き、入場される全員のチケットが必要です。
・予約方法:Peatixにて受付(https://day2ws1.peatix.com)
※数に限りがありますが、当日受付枠もあります。
・参加費:1名:1,000円(大人、子ども共通)

カセットデコ体験〜音をカタチに〜 by KIDS MUSIC PARK × DESIGN UNDERGROUND
ラジカセでオリジナルのカセットテープを作るワークショップです。
・日時:11月3日(月・祝)13:00〜15:00 ※受付 12:45〜
・対象:子どもとその保護者、大人のみの参加も可能。
※小学生以下は保護者同伴必須。1グループ3名まで入場可能。なお、配布されるカセットテープはワークショップに参加した方のみ持ち帰り可。参加なく持ち帰るだけの行為はNGです。用意しているカセットテープは数に限りあるため、なくなり次第終了。
・予約:当日枠/予約なし:随時受付
・参加費:無料

その他、シルクスクリーンワークショップ、オリジナル香り袋作り、伊勢型紙染め体験、有松絞りワークショップ、植物蒸留とアロマスキンクリーム作り、なども実施されます。ワークショップの詳細やその他の出店ブース、追加情報や詳細なスケジュールはイベント特設サイトをご確認ください。
https://www.audio-technica.co.jp/analogmarket/
Analog Market(アナログマーケット)
「Analog Market」はオーディオテクニカ創業60周年をきっかけにはじまった蚤の市です。レコードをはじめ、古物、ヴィンテージ、陶器、アート、インテリア、フレグランス、観葉植物、魚、野菜、果物、ワインやクラフトビールなど、衣・食・住、さまざまなアナログを、五感を通して楽しめます。さらに、ハイエンドオーディオで音に没入するディープリスニング空間やライブ、トーク、ものづくりやワークショップなど、アナログに共鳴するクリエイターたちと一緒に創造性を掻き立てる場をつくります。
株式会社オーディオテクニカ
1962年の創業以来、人間の感性・人間らしさこそが豊かさの根源であるとする独自の「アナログ」感をもとに、音響技術の革新に努めてきた日本を代表するオーディオメーカー。アナログカートリッジからはじまった製品ラインナップは、ヘッドホンやマイクロホンをはじめ、ターンテーブルからワイヤレスイヤホンにいたるまで拡大しています。音質にこだわった高品質な製品は、世界中のオーディオ愛好家やプロの現場で活躍するエンジニア・アーティストに愛され、音楽イベントやスポーツイベント、ビジネスシーンのコミュニケーションを支えています。2022年には創業60周年を迎え、新たなブランドメッセージとして「もっと、アナログになっていく。」を発表し、アナログの魅力を伝えるためのさまざまな試みを続けています。
・11月2日(日)10:00~20:00(予定)
・11月3日(月・祝)10:00~17:00(予定)
※天候状況などにより変更となる場合があります。
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
※ワークショップは定員や数に限りがあるものがあります。
築地本願寺(〒104-8435 東京都中央区築地3-15-1)
・日比谷線「築地」駅 出口1直結
・有楽町線「新富町」駅 出口4より徒歩約5分
・浅草線「東銀座」駅 出口5より徒歩約5分
・大江戸線「築地市場」駅 出口A1より徒歩約5分
入場料:無料
※飲食、ワークショップは有料のものがあります。
9:30~17:30
平日のみ、土日祝日を除く