2025年3月8日(土)もんなか がっちゃん’s CAFE&SPACE(江東区)で開催!

東京大空襲を音楽と紙芝居で綴ったファンタジー「光のカーニバル」

東京大空襲を音楽と紙芝居で綴ったファンタジー「光のカーニバル」の画像戦後80年を機に命や平和を考える紙芝居
小学生の女の子が東京大空襲を追体験

江東区を拠点に共生共創社会の実現に向けて多様なネットワークを紡ぐNPO法人「でぃぐらぶ」および門前仲町のコミュニティスペース&カフェ「ⅽhaabee」、もんなか がっちゃん‘s CAFÉ&SPACEでは、戦後80年となる2025年を機に、音楽と紙芝居を通じて過去の記憶に向き合い、平和や命をみつめ、ともに新しい未来を創造するイベント、東京大空襲を音楽と紙芝居で綴ったファンタジー「光のカーニバル」を2025年3月8日(土)に開催します。

舞台は1945年3月10日の東京大空襲。爆撃機・B29が浅草や深川地区、日本橋周辺に飛来し、約2時間、1665トンに上る大量の焼夷弾による爆撃で東京の下町は火の海と化し、約10万人が犠牲となりました。不登校の小学生の女の子「美幸」が浅草で謎の奇術師からもらった地図を手に街を歩くうち、1945年3月10日未明の東京大空襲を追体験します。




約140枚を越える紙芝居の絵と、実際の体験談からのリアルな描写、そして、多彩な音楽による構成が、子どもたちだけでなく大人にも支持されています。2010年に台東区の小学校で初演以来、教育現場以外でも公民館、神社、カフェなど、さまざまな会場で上演されています。

当日は約60分間の上演の後、パフォーマンス集団「うちゅうばくはつがくだん!」のメンバー、NPO法人「でぃぐらぶ」メンバー、観覧者による感想会も行います。

東京大空襲を音楽と紙芝居で綴ったファンタジー「光のカーニバル」の画像

「うちゅうばくはつがくだん!」団長の島川浩二さんは長崎出身でお祖母様が被爆者らを診療する長崎原爆病院の看護師だったことから、幼い頃から戦争当時の話を聞いて育ちました。中学2年で東京に引っ越すと周囲は平和への関心が低かったことに驚き、イベントで紙芝居の上演に関わったことがきっかけで、音楽と紙芝居で戦争と平和を語り継ごうと考え、東京大空襲の体験談をもとに制作された演目が『光のカーニバル』です。

イベント名
東京大空襲を音楽と紙芝居で綴ったファンタジー「光のカーニバル」
開催日
2025年3月8日(土)
※事前予約制
開催時間
13:30~15:30(予定)
※上演時間約60分、感想会約60分
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
もんなか がっちゃん’s CAFE&SPACE(東京都江東区冬木21-21GATビル)
https://maps.app.goo.gl/uiWgTNwjx9yAoiAw6
アクセス
東西線「門前仲町」駅から徒歩約10分
料金
・大人:2,500円
・18歳未満:1,500円
※料金はいずれも税込価格。会場での現金精算。
申込方法
事前予約制
お名前、人数、連絡先を明記のうえ、tomodiglove@gmail.com までお送り下さい。
主催者名
主催
NPO法人でぃぐらぶ、ⅽhaabee、もんなか がっちゃん’s CAFÉ&SPACE

後援
江東区社会福祉協議会
江東区教育委員会
問い合わせ
TEL:090-1859-6319(担当 山崎)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20211203_report_MORIUM_00

    2022年1月12日(水)森永製菓 鶴見工場内にオープン!

    森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)
    子どもが大好きなお菓子「チョコボール」や「ハイチュウ」の森永製菓は2022年1月12日(水)、横浜の…
  2. 20220401_report_ChimPom_03

    2022年5月29日(日)まで森美術館で開催! 無料の託児所で子連れで楽しめる展覧会!

    親子で鑑賞レポート! 森美術館「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」
    東京・六本木の森美術館で2022年5月29日(日)まで開催している話題の展覧会「Chim↑Pom展:…
  3. 20200417_spot_tokyo_mizumachi_01

    「浅草」と「東京スカイツリータウン®」を結ぶ新たなエリアが誕生!

    東京ミズマチ
    浅草と東京スカイツリータウンを結ぶ鉄道高架下に、新たな複合商業施設「東京ミズマチ」が誕生、浅草側のウ…
  4. 20240618_report_humannature_01
    子どもから楽しめる体験型アートを展示し、最先端技術とアートを通して未来の東京を考えるきっかけをつくる…
  5. 2020_spot_HUIS_TEN_BOSCH_08

    2020年春の2大トピックス! 新エリア「光のファンタジアシティ」「フラワーフェスティバル」開催!

    ハウステンボス
    オランダの街並みを再現した日本一広いテーマパーク「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)。「365日楽し…

アーカイブ

ページ上部へ戻る