2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月・休)国立科学博物館で開催!

特別展「鳥 〜ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統〜」

特別展「鳥 〜ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統〜」の画像ゲノム解析が解き明かす鳥類の系統
恐竜から多様に進化した鳥類の魅力に迫る!

国立科学博物館初の鳥類をテーマとした特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」が、2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月・休)まで国立科学博物館で開催!

特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」は、急速に発展するゲノム解析による研究で明らかになった最新の系統分類をもとに、鳥類特有の体の構造や生態を紹介しながら、鳥たちの多種多様な進化を解説。鳥類の起源である恐竜から多様に進化した鳥類の魅力に迫ります。

【プレゼント】特別展「鳥 〜ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統〜」無料観覧券プレゼント! 2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月・休)国立科学博物館で開催!

【レポート】特別展「鳥」音声ガイドナビゲーターの鳥好きコンビ レイザーラモンRGさん・高柳明音さんが特別展「鳥」の魅力を紹介!

特別展「鳥 〜ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統〜」の画像

デイノニクス/獣脚類(国立科学博物館蔵)

一生分の鳥が見られる!?
600点以上の貴重な剝製・骨格標本を展示!

600点以上の貴重な剝製・骨格標本を最新の系統分類に従って展示するとともに、鳥が使う言葉や雌雄の関係など、23のテーマで「鳥のひみつ」を詳しく解説、鳥類の魅力に迫ります。一生分の鳥が見られる!?本展は、身近に存在する鳥への理解を深め、鳥とともに暮らす地球環境の未来について考えていく、この秋必見の展覧会です。




特別展「鳥」みどころ

600点以上の標本が集結する圧巻の特別展!
国立科学博物館の「現生鳥類研究者」と「古生物研究者」が連携し鳥類について解説します。古今東西の身近な鳥から珍しい鳥、絶滅してしまった鳥、かわいすぎる鳥、個性的な鳥‥‥、多種多様な世界中の鳥たち600点以上の標本を集めた圧倒的なボリュームで、鳥マニアはもちろん、鳥に詳しくない方たちにも、鳥の魅力が伝わること間違いなしの展覧会です。400種以上の鳥を観察したことがあればバードウォッチャーでもかなりの経験者といわれる中、一生分!? を超える標本点数が集結します。

特別展「鳥 〜ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統〜」の画像

シマエナガ/スズメ目

最新の研究成果にもとづき新たな視点で鳥類へアプローチ!
「ハヤブサはタカよりもインコに近い仲間?」「白亜紀末の恐竜絶滅期に現生鳥類に続く系統が少なくとも3つあった」など、鳥類の進化と多様化に対して、ゲノム解析の視点からアプローチ。系統をもとにした分類の「目」ごとに会場全体をレイアウトし、系統や生態に関する最新の研究成果を通して鳥類を紹介!

特別展「鳥 〜ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統〜」の画像

オオハナインコ/インコ目

見応えある企画が満載!
5つの「特集」と23の「鳥のひみつ」、初公開の「生体復元モデル」で鳥類を深掘り!
「絶滅」「翼」「猛禽」「ペンギン」「フウチョウ」の5テーマに集中して展示を行なう「特集」コーナーや、「 “方言” と “言葉” 」「つがい外の性関係」「雌雄産み分け」など鳥の驚きの生態に関するトピックを23の「鳥のひみつ」コーナーで解説。興味深い鳥の世界をより深く解き明かしていきます。美しい羽根をもつ「フウチョウ」は、12種もの標本が集まる貴重な機会となります。

特別展「鳥 〜ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統〜」の画像

フキナガシフウチョウ/スズメ目

また、史上最大級の飛ぶ鳥「ペラゴルニス・サンデルシ」の生体復元モデルを日本初公開で展示! 現生の飛ぶ鳥でもっとも大きな「ワタリアホウドリ」の2倍以上で、翼開長が7メートルに達したペラゴルニスの生体復元モデルは見応え抜群です。

特別展「鳥 〜ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統〜」の画像

ペラゴルニス・サンデルシ 生体復元モデル

国立科学博物館や各博物館所蔵のコレクションから、すでに絶滅してしまった種や絶滅危惧種の剥製、普段は公開していない貴重な標本を展示!
すでに日本では絶滅してしまった「キタタキ」や野生復帰プロジェクト中の「トキ」、絶滅危惧種の「フィリピンワシ」「ヤンバルクイナ」などの標本を展示し環境保全の重要性を考えます。また、ゲノム解析による研究の結果、新しく日本固有種と認められた「キジ」「ホントウアカヒゲ」「オリイヤマガラ」「オガサワラカワラヒワ」「リュウキュウキビタキ」を揃って展示。まとめて観察できる貴重な機会をお見逃しなく!

イベント名
特別展「鳥 〜ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統〜」
開催期間
2024年11月2日(土) ~ 2025年2月24日(月)
休館日
月曜日、11月5日(火)、2024年12月28日(土)〜2025年1月1日(水)、1月14日(火)
※ただし11月4日(月・休)、12月23日(月)、1月13日(月・祝)、2月17日(月)、2月24日(月・休)は開館。
開催時間
9:00〜17:00(入館は16:30まで)
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
国立科学博物館(〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20)
https://toriten.exhn.jp/outline/
アクセス
・JR「上野」駅(公園口)から徒歩約5分
・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩約10分
・京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩約10分
料金
https://toriten.exhn.jp/ticket/

・一般・大学生:2,100円(1,900円)
・小・中・高校生:600円(500円)
※( )内は前売券料金。前売券は2024年11月1日(金)まで販売
主催者名
・主催:国立科学博物館、日本経済新聞社、BSテレビ東京
・特別協賛:キヤノン、サントリーホールディングス
・協賛:早稲田アカデミー
・後援:日本鳥学会、日本鳥類保護連盟、日本野鳥の会、山階鳥類研究所
・協力:我孫子市鳥の博物館、大阪市立自然史博物館、群馬県立自然史博物館、信州大学、帝京大学、鉄道博物館、姫路科学館、兵庫県立人と自然の博物館、弘前大学、ミュージアムパーク茨城県自然博物館、ミマキエンジニアリング、日経サイエンス、日経ナショナル ジオグラフィック
・企画協力:テレビ東京メディアネット
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20191214_spot_snoopymuseum_01

    スヌーピーファンの聖地「シュルツ美術館」の世界で唯一の公式サテライト

    スヌーピーミュージアム
    「スヌーピーミュージアム」はスヌーピーファンの聖地「シュルツ美術館」の世界で唯一の分館として、同館が…
  2. 20180427_facility_asobimare_tokyo_01

    365日 雪が降る、日本最大級の室内親子遊園地!

    東京あそびマーレ
    1年中雪遊びができるアトラクションなどを備えた日本最大級のインドアプレイグラウンド「東京あそびマーレ…
  3. ワタミオーガニックランド_パース_降臨_fix

    2021年3月開業! 岩手県陸前高田市に農業テーマパーク

    ワタミオーガニックランド
    ワタミ株式会社は日本初のオーガニックテーマパーク「ワタミオーガニックランド」を2021年3月にオープ…
  4. 20190914_spot_bears_00

    大人気絵本シリーズ「くまのがっこう」× 屋内あそび場!

    くまのがっこうあそびひろば
    大人気絵本シリーズ「くまのがっこう」の子供向けインドアプレイグラウンド『くまのがっこうあそびひろば』…
  5. 20230721_spot_mieuxforest_01

    山梨県上野原市に2023年7月21日(金)オープン! 都内より車で1時間で行ける大自然! エンターテインメント型グランピング施設

    ミューの森
    イオンファンタジーが都内から車で1時間ほどで行ける大自然、山梨県上野原市にエンターテインメント型グラ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る