2023年10月18日(水)~2024年3月31日(日)森美術館で開催!

私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために

森美術館開館20周年記念展「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」の画像

エミリヤ・シュカルヌリーテ 《沈んだ都市》2021年
ビデオ・インスタレーション 9分33秒

現代アートを通して環境危機を考える
我々の未来にある「希望」とは?

世界共通の喫緊の課題である環境危機に対して、現代アートを通して多様な視点で考えることを提案する森美術館開館20周年記念展「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」が、2023年10月18日(水)~2024年3月31日(日)に森美術館で開催!

産業革命以降、特に20世紀後半に人類が地球に与えた影響は、それ以前の数万年単位の地質学的変化に匹敵すると言われています。環境危機は喫緊の課題であり、国際的なアートシーンにおいても重要なテーマとして多くの展覧会が開催されています。




「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」では、現代アートの環境危機に対する向き合い方や取り組み、そしてどのように私たちの問題として意識喚起していくのかを、国際的なアーティストによる歴史的な作品から本展のための新作まで多様な表現を紹介します。

また、人類による過度な地球資源の開発の影響を明らかにすると同時に、AIなど最先端のテクノロジーと古来の技術の双方の考察を通して、ある種の「希望」も提示します。

森美術館開館20周年記念展「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」の画像

ハンス・ハーケ《海浜汚染の記念碑》(《無題》1968-1972/2019年の部分)1970年
デジタルCプリント 33.7×50.8 cm
Courtesy: Paula Cooper Gallery, New York © Hans Haacke / Artists Rights Society (ARS), New York

地球環境は誰のもの?
現代アートの環境危機との関わり方

本展のタイトル「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」は、私たちとは誰か、地球環境は誰のものなのか、という問いかけです。人間中心主義的な視点のみならず、地球という惑星を大局的な視点から見渡せば、地球上にはいくつもの多様な生態系が存在することにあらためて気付くでしょう。

本展では、環境問題をはじめとするさまざまな課題について多様な視点で考えることを提案します。また輸送を最小限にし、可能な限り資源を再生利用するなどサステナブルな展覧会制作を通じて、現代アートやアーティストたちがどのように環境危機に関わり、また関わり得るのかについて思考を促し、美術館を対話が生まれる場とします。

森美術館開館20周年記念展「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」の画像

西條 茜《果樹園》2022年 陶 130×82×82 cm
展示風景:「Phantom Body」アートコートギャラリー(大阪)2022年
撮影:来田 猛

イベント名
私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために
開催期間
2023年10月18日(水) ~ 2024年3月31日(日)
※会期中無休
開催時間
10:00~22:00(最終入館は閉館時間の30分前まで)
※火曜日のみ17:00まで
※ただし2024年1月2日(火)、3月19日(火)は22:00まで
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
森美術館(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階)
https://art-view.roppongihills.com/jp/info/index.html#access
アクセス
・東京メトロ 日比谷線「六本木」駅 1C出口 徒歩約3分(コンコースにて直結)
・都営地下鉄 大江戸線「六本木」駅 3出口 徒歩約6分
・都営地下鉄 大江戸線「麻布十番」駅 7出口 徒歩約9分
・東京メトロ 南北線「麻布十番」駅 4出口 徒歩約12分
・東京メトロ 千代田線「乃木坂」駅 5出口 徒歩約10分
料金
平日
・一般:2,000円(1,800円)
・学生(高校・大学生):1,400円(1,300円)
・子ども(4歳~中学生):800円(700円)
・シニア(65歳以上):1,700円(1,500円)

土・日・休日
・一般:2,200円(2,000円)
・学生(高校・大学生):1,500円(1,400円)
・子ども(4歳~中学生):900円(800円)
・シニア(65歳以上):1,900円(1,700円)

※表示料金は消費税込
※本展は事前予約(日時指定券)が可能です。以下の専用オンラインサイトから「日時指定券」をご購入ください。なお日時指定券の販売開始日は、2023年8月4日時点では未定です。
https://visit.mam-tcv-macg-hills.com
※当日、日時指定枠に空きがある場合は、事前予約なしで入館可能。
駐車場
300円/30分(600円/時間)
主催者名
・主催:森美術館
・企画:マーティン・ゲルマン(森美術館アジャンクト・キュレーター)/椿 玲子(森美術館キュレーター)
*第2章ゲスト・キュレーター
バート・ウィンザー=タマキ(カルフォルニア大学アーバイン校美術史学教授、美術史家)
問い合わせ
ハローダイヤル:050-5541-8600
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20230221_report_Wizkids_03
    東京ディズニーランドに好アクセスの「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」内にオープンしたイ…
  2. pr

    2021年7月16日(金)開業! 新感覚の体験型デジタルミュージアム

    ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM GINZA)powered by 小学館の図鑑NEO
    図鑑でしか見られない生き物に会える新感覚の体験型施設『ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM …
  3. 20230721_spot_IKEBUKUROmysterytown_01

    2023年7月21日(金)から開催!

    池袋ミステリータウン
    池袋の街を舞台にした体験型ミステリーアトラクション『池袋ミステリータウン』が2023年7月21日(金…
  4. 20190729_event_ABAL_DINOSAUR_01

    2019年7月29日(月)〜9月30日(月)横浜「アソビル」で開催!

    ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)
    空間移動型VRで大迫力の恐竜世界を歩き回れる「ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)」が、…
  5. 20190809_spot_unkomuseum_01

    2019年8月9日(金)、ダイバーシティ東京プラザ 2階にオープン!

    うんこミュージアム 東京
    2019年3月にオープンし大人気の「うんこミュージアム 横浜」。その第2弾「うんこミュージアム 東京…

アーカイブ

ページ上部へ戻る