2018年12月1日(土)〜2019年1月14日(月・祝)まで、三菱みなとみらい技術館で開催!

企画展「ロケット×人工衛星-最新宇宙ミッションを追え!-」

三菱みなとみらい技術館では、2018年12月1日(土)〜2019年1月14日(月・祝)まで、企画展「ロケット×人工衛星-最新宇宙ミッションを追え!-」を開催!身近な生活に密接に関わっている人工衛星やロケットについて、その成り立ちから最新ミッションまでを紹介!宇宙航空研究開発機構(JAXA)のスタッフや、三菱重工業株式会社のロケットの現場に関わったエンジニアが来館。子供たちが最新の情報に触れられるスペシャルイベントも開催し、宇宙に対する興味や関心を促進します。

H-IIAロケット37号機の打上げ

私たちの生活に関わる人工衛星やロケット
成り立ちから最新ミッションまでを紹介!

三菱みなとみらい技術館では、2018年12月1日(土)〜2019年1月14日(月・祝)まで、企画展「ロケット×人工衛星-最新宇宙ミッションを追え!-」を開催します。

宇宙から人々の暮らしに欠かせない情報を送っている「人工衛星」と、人工衛星を決められた軌道まで安全・正確に運ぶ「ロケット」。

遠い存在のようで、実は身近な生活に密接に関わっている人工衛星やロケットについて、その成り立ちから最新ミッションまでを紹介します。

また、宇宙航空研究開発機構JAXA)のスタッフや、三菱重工業株式会社のロケットの現場に関わったエンジニアが来館。最新の情報に触れられるスペシャルイベントも開催し、宇宙に対する興味や関心を促進します。

三菱みなとみらい技術館では、2018年12月1日(土)〜2019年1月14日(月・祝)まで、企画展「ロケット×人工衛星-最新宇宙ミッションを追え!-」を開催!身近な生活に密接に関わっている人工衛星やロケットについて、その成り立ちから最新ミッションまでを紹介!宇宙航空研究開発機構(JAXA)のスタッフや、三菱重工業株式会社のロケットの現場に関わったエンジニアが来館。子供たちが最新の情報に触れられるスペシャルイベントも開催し、宇宙に対する興味や関心を促進します。

温室効果ガス濃度を観測する「いぶき2号」

ロケット組み立てから打上げまで
迫力の映像を初公開!

2018年10月29日(月)に打上げられた温室効果ガス観測技術衛星2号「いぶき2号」の模型やパネルを展示し、最新ミッションをわかりやすく解説します。

他にも「きずな」「みちびき」「ひまわり8号」といった現代の暮らしに欠くことのできない人工衛星について、その技術や役割を紹介します。

また、2018年9月23日(日)に打上げたH-IIBロケット7号機のフェアリングと、ロケットで使っているタンク断熱材の実物を展示して、打上げから回収に至るまでのプロセスを解説します。

ロケットの目的や用途等についてもH-IIAロケットを中心に展示や解説をします。さらに、初公開となるロケット組み立てから打上げまでを収めた迫力の映像を、半径7メートル、全幅15メートルの巨大シリンドリカルスクリーン(バーチャルツアーステーション)にて期間中に上映開始します。

【イベント】
宇宙航空研究開発機構(JAXA)スタッフによるスペシャルイベント

三菱重工宇宙事業部によるスペシャルイベント
三菱重工業株式会社宇宙事業部よりエンジニアが来館。トークショーや解説ツアーなどを開催。
※上記詳細については確定次第、三菱みなとみらい技術館ホームページにてお知らせ。

【サイエンスショー】
おおかわさんと楽しむ星空と宇宙『こども宇宙科学スクール』〈人工衛星編〉
ていねいに対話しながら進めていく大川さんの宇宙科学スクールは、わかりやすいと大好評。今回のテーマは「人工衛星」。水星磁気圏探査機「みお」についてもお話しいただきます。
日時:2018年12月24日(月・振休)①11:00〜12:00 ②14:00〜15:00
定員:各回100名
対象:小学校低学年からオススメ
講師:大川拓也(宇宙科学探査交流棟)

三菱楽学がくがく寄席『読どく絵えん会&サイエンス落語〈人工衛星編〉』
読み笑わせの紙芝居「読絵(どくえ)ん会」と人工衛星をテーマにかきおろした落語のスペシャル寄席で新春から大笑い!
日時:2019年1月13日(日)①11:00〜12:00 ②14:30〜15:30
定員:各回150名
対象:小学校低学年からオススメ
出演:落語家 絵書家筆之輔(絵本作家 保科琢音)

ワークショップ】
『バーチャル体験学習種子島宇宙センター見学に出かけよう!』
なかなか見に行くことができない種子島宇宙センターを360度映像で紹介します。日本が開発し運用しているロケットについても学びます。
日時:2018年12月1日(土)①11:00〜11:40 ②12:00〜12:40 ③14:00〜14:40 ④15:00〜15:40
定員:各回8名(当日1階にて整理券配布)
対象:7才以上
講師:今井弘二(情報通信研究機構[NICT])

デジタル4次元地球儀ダジック・アース「準天頂衛星『みちびき』」
私たちの生活を支える人工衛星はどのようにはたらいているでしょう? 今回は、準天頂衛星「みちびき」を中心に、ダジック・アースを使って学びます。投影終了後には操作体験もできます。
日時:2018年12月15日(土)①11:30〜12:20 ②15:00〜15:50
定員:各回100名
対象:小学校中学年からオススメ(小学3年生以下は保護者同伴)

コズミックカレッジ「人工の星たち―人工衛星のつくりかた教えます―」
数えきれないほどある星の一つに生きる私たち「人間」が作った星「人工衛星」について、楽しみながら学ぼう!
日時:2018年12月23日(日・祝)①11:00〜12:30 ②14:00〜15:30
定員:各回30名(当日1階にて整理券配布)
対象:小学校中学年からオススメ(小学3年生以下は保護者同伴)
講師:遠藤智(日本宇宙少年団藤沢分団長)

【見学】
JAXA相模原キャンパス見学〈現地集合・解散〉
宇宙の謎を解明したり、新たな可能性を拓いたりする研究開発を行っているJAXA相模原キャンパスへ見学に行こう! 2018年2月にオープンした宇宙科学探査交流棟などをご覧いただけます。
日時:2018年12月26日(水)①11:00〜12:00 ②14:00〜15:00
定員:各回30名
対象:小学生以上(大人の方もお申込みいただけます)
申込方法:公式サイトの申込フォームよりお申込みください。
https://www7.webcas.net/form/pub/mm_im/kengaku_sagamihara
※申込期間:2018年12月3日(月)10:00〜 2018年12月17日(月)まで
※先着順・定員に達し次第受付終了

三菱みなとみらい技術館
三菱みなとみらい技術館は、1994年(平成6年)6月、地域の人々との交流と科学技術に対する関心を促進することを目的に三菱重工業株式会社が横浜に開設しました。最先端の科学技術を実物、模型、映像や体験装置などでわかりやすく紹介しています。

三菱みなとみらい技術館では、2018年12月1日(土)〜2019年1月14日(月・祝)まで、企画展「ロケット×人工衛星-最新宇宙ミッションを追え!-」を開催!身近な生活に密接に関わっている人工衛星やロケットについて、その成り立ちから最新ミッションまでを紹介!宇宙航空研究開発機構(JAXA)のスタッフや、三菱重工業株式会社のロケットの現場に関わったエンジニアが来館。子供たちが最新の情報に触れられるスペシャルイベントも開催し、宇宙に対する興味や関心を促進します。

イベント名
企画展「ロケット×人工衛星-最新宇宙ミッションを追え!-」
開催期間
2018年12月1日(土) ~ 2019年1月14日(月・祝)
休館日
毎週火曜日、年末年始(2018年12月29日〜2019年1月4日)、特定休館日(2018年11月26日)
開催時間
・平日:10:00〜16:30まで(入館は16:00まで)
・土・日・祝:10:00〜17:00まで(入館は16:30まで)
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
三菱みなとみらい技術館(〒220−8401横浜市西区みなとみらい3-3-1三菱重工横浜ビル)
アクセス
・みなとみらい線「みなとみらい」駅 5番けやき通り口より徒歩約3分
・JR根岸線または横浜市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩約8分
料金
企画展観覧料:無料 ※入館料は別途必要

■入館料
・大人:500円
・中高生:300円
・小学生:200円
※未就学児、65才以上の方は無料(証明書をご提示ください)
※障がい者の方と付添の方1名は無料(手帳をご提示ください)
※団体(20名以上)は各100円引き
※年間パスポート:大人 1,000円、中・高校生 700円、小学生 500円
※小・中・高・高専・大学生の校外学習・修学旅行等での来館は無料(要予約)
駐車場
463台(30分 250円、最大:平日:1,500円、土・日・祝:2,000円)
問い合わせ

TEL:045-200-7351(三菱みなとみらい技術館)

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20241025_movie_komaneko_09

    プレゼント!こまねこ アクリルキーホルダー プレゼント!

    日本の “こま撮り” アニメーションの最高峰《ドワーフスタジオ》の最新作『こまねこのかいがいりょこう…
  2. 20241102_event_toriten_00

    プレゼント!恐竜から多様に進化した鳥類の魅力に迫る!特別展「鳥 〜ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統〜」無料観覧券プレゼント!

    国立科学博物館初の鳥類をテーマとした特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」が、20…

注目イベント

  1. 20241116_event_hareza_01

    2024年11月16日(土)にHareza池袋で開催! アーティスト AIさんが登場!

    みんなのハレ舞台 with AI(キッズフェスティバル)
    アーティスト AIさんと楽しむ歌やダンス、さまざまな表現を楽しむイベント「みんなのハレ舞台 with…
  2. 20241101_report_toriten_01

    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月・休)国立科学博物館で開催! 体験レポート!

    特別展「鳥」音声ガイドナビゲーターの鳥好きコンビ レイザーラモンRGさん・高柳明音さんが特別展「鳥」の魅力を紹介!
    国立科学博物館初の鳥類をテーマとした特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」が、20…
  3. 20241030_report_pokemon_17

    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)麻布台ヒルズ ギャラリーで開催! 全長約2メートルのミュウツーも!

    ポケモン×工芸展-美とわざの大発見-(東京会場)匠の技でポケモンが愛おしいアートへ!
    『ポケモン』をテーマに人間国宝から若手まで20名のアーティストが作品を制作した「ポケモン×工芸展-美…
  4. 20250307_event_hinotori_00

    2025年3月7日(金)~5月25日(日)東京シティビューで開催! 手塚治虫『火の鳥』初の大型展覧会!

    手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的どうてき平衡へいこう=宇宙コスモ生命ゾーンの象徴-
    マンガ家・手塚治虫のライフワークともいえるマンガ『火の鳥』初の大型展覧会『手塚治虫「火の鳥」展 -火…
  5. 20241102_event_toriten_00

    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月・休)国立科学博物館で開催!

    特別展「鳥 〜ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統〜」
    国立科学博物館初の鳥類をテーマとした特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」が202…

おすすめスポット

  1. 20180313_spot_HUGHUG_03

    日本最大級のネット遊具を供える屋内施設が2018年3月13日(火)オープン!

    京王あそびの森 ハグハグ(HUGHUG)
    日本最大級のネット遊具、屋内ミニSLなどがあるインドアプレイグランド「京王あそびの森 ハグハグ(HU…
  2. 20211111_report_PLAYPARK_ERICCARLE_01

    2021年11月12日(金)二子玉川ライズ・ショッピングセンターに開業!

    PLAY! PARK ERIC CARLE(プレイパーク エリック・カール)オープン!
    世界中の子どもたちから愛されている絵本『はらぺこあおむし』の作者 エリック・カールの描く世界がテーマ…
  3. 20200315_report_NAKEDFLOWERSFORYOU_08

    2022年3月19日(土)有楽町マルイにオープン! パーソナルデータから癒し・活力を得る進化系フラワーアート施設

    「NAKED FLOWERS FOR YOU」が有楽町マルイにオープン!
    進化系フラワーアート施設『NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォー…
  4. 20190914_spot_bears_00

    大人気絵本シリーズ「くまのがっこう」× 屋内あそび場!

    くまのがっこうあそびひろば
    大人気絵本シリーズ「くまのがっこう」の子供向けインドアプレイグラウンド『くまのがっこうあそびひろば』…
  5. 20230616_spot_HarryPotter_01

    ハリー・ポッター スタジオツアー東京が、としまえん跡地に2023年6月16日(金)グランド・オープン!

    ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター
    「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」の世界観を楽しめるハリポタ施設、体験型エンターテ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る