参加者募集中! 2018年2月4日(日)開催!

恐竜くんの恐竜学校5「恐竜道場」

子供たちに大人気!大好評の恐竜学校 第5弾「恐竜道場」で恐竜のイラストを描いたり、立体物をつくろう!

大好評の恐竜学校 第5弾!
今回のテーマは「恐竜道場」

フジテレビKIDSでは2018年2月4日(日)、大好評の「恐竜くんの恐竜学校」シリーズ第5弾「恐竜道場」を開校! ただいま参加者を募集中!

みなさんは普段、どのように恐竜を描いたりつくったりしていますか? 好きな図鑑の絵やお気に入りの模型を見て、参考にしているかもしれませんね。もちろんそれもひとつの方法ですが、誰かのマネではなく自分だけの作品に挑戦しましょう!

今回は、みなさんが好きな道具や得意な方法で恐竜を表現する場、名付けて「恐竜道場」が開かれます。道場で恐竜くんが教えるのは、道具の使い方やテクニックではありません。なぜなら、生きものを描いたりつくったりするには、才能や技術以上に「その生きものをどれほど理解しているか」が、なによりも大切だからです。

「恐竜道場」は、恐竜を生き生きと再現するために必要となる対象を深く理解するための観察力や、科学的に推測する力を身につける場所なのです。

子供たちに大人気!大好評の恐竜学校 第5弾「恐竜道場」で恐竜のイラストを描いたり、立体物をつくろう!

つくるものは自由!

恐竜道場」では、恐竜の種類も描く道具も方法も、ひとつに決めていません。参加者のみなさんは、一人ひとりが自分の好きな「道具」を持ってきてください。

絵を描きたい人ならスケッチブックと鉛筆や絵の具。立体でつくりたい人は粘土や厚紙。折り紙や、普段遊んでいるブロック玩具などなど、なんでもOK! 対象をしっかりと理解できれば、どんな道具や方法でも自由に恐竜の姿を再現できます。
※安全上の理由などにより一部使用できない道具などがありますので、申し込み時に画材・素材等をお知らせください。

恐竜くんの作品も展示!

もちろん、恐竜くんが自分で描いた・つくった作品も紹介! これまでの恐竜学校でもお馴染みの「CGイラスト」のほか、「鉛筆画」や「折り紙」、そして「レゴブロック」でつくった迫力の恐竜作品も展示します。

そして、ワークショップの最後には恐竜くんの講座の参加者は恐竜マスター認定証を授与します! 恐竜のことが大好きなお友だち、恐竜のことをもっと知りたいお友だち、どんどん参加して恐竜マスターをめざそう!

子供たちに大人気!大好評の恐竜学校 第5弾「恐竜道場」で恐竜のイラストを描いたり、立体物をつくろう!

子供たちが大好きな恐竜イベント!2017年11月12日(日)開催!恐竜くんの恐竜学校4「恐竜くんと博物館に行こう!」恐竜くん

子どものころから恐竜が大好きで、恐竜の研究が盛んなカナダ・アルバータ大学で古生物学を学び卒業後も、カナダ・アメリカ等のさまざまな博物館や研究施設と交流し、得意の”イラスト”を駆使して恐竜や古生物学の面白さを伝える「恐竜くん」として活躍中。著書に「知識ゼロからの恐竜入門」(幻冬舎)。

イベント名
恐竜くんの恐竜学校5「恐竜道場」
応募締切
開催日
2018年2月4日(日)
開催時間
13:00~15:30(12:30 受付開始)
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
定員
50名(5歳〜12歳)
※先着申込順
※保護者の方は必ず1名同伴をお願いします。
開催場所
フジテレビ湾岸スタジオ内 多目的ホール(東京都江東区青海2-3-23)
アクセス
・ゆりかもめ「テレコムセンター」駅から徒歩約5分
・りんかい線「東京テレポート」駅から徒歩約10分
料金
3,500円/名(※税込)
参加費用はお子様のみに発生いたします。
※こちらはチケット扱いの商品です。一度ご購入いただきますとお客様都合での返金ができません。
申込方法
服装・持ち物
事前にお知らせした恐竜の絵や立体物を作ります。画材や立体の素材(粘土、レゴなどのブロック)は各自ご持参ください。
ご注意
・必ず保護者の方が同伴下さい。
・安全上の理由などにより一部使用できない道具などありますので、申し込み時に画材・素材等をお知らせください。
・イベントの様子をムービー及びスチール撮影させていただききます。
・撮影した映像や写真をフジテレビのテレビ番組、ホームページ、SNS等に使用させていただきます。
・実施時間・会場は変更となる場合がございます。
駐車場
なし
主催者名
フジテレビKIDS
問い合わせ
TEL:03-5500-3108
(平日11:00〜12:00、13:00〜17:00/フジテレビKIDS)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20200417_spot_tokyo_mizumachi_01

    「浅草」と「東京スカイツリータウン®」を結ぶ新たなエリアが誕生!

    東京ミズマチ
    浅草と東京スカイツリータウンを結ぶ鉄道高架下に、新たな複合商業施設「東京ミズマチ」が誕生、浅草側のウ…
  2. 20190809_spot_unkomuseum_01

    2019年8月9日(金)、ダイバーシティ東京プラザ 2階にオープン!

    うんこミュージアム 東京
    2019年3月にオープンし大人気の「うんこミュージアム 横浜」。その第2弾「うんこミュージアム 東京…
  3. 202407_spot_anitouch_01

    2024年7月下旬オープン予定! 都内最大の屋内型ふれあい動物園

    アニタッチ東京ドームシティ
    都内最大の屋内型ふれあい動物園「アニタッチ東京ドームシティ」が、2024年7月下旬にオープン!カピバ…
  4. 20220929_report_jomondays_01
    三内丸山遺跡から土偶、縄文土器など出土品140点が展示される「縄文デイズ JOMON DAYS ~ …
  5. 202310_spot_citycircuit_01

    2023年10月28日(土)東京・ベイエリアに開業!

    シティサーキット東京ベイ(CITY CIRCUIT TOKYO BAY)
    国内最大級のEVレーシングカートの都市型サーキット「シティサーキット東京ベイ(CITY CIRCUI…

アーカイブ

ページ上部へ戻る