人類は、どのように人体を理解してきたか。

特別展「人体-神秘への挑戦-」

子どもと一緒に人体の謎を学ぼう!人類はどのように人体を理解してきたか。特別展「人体-神秘への挑戦-」が2018年3月13日(火)から国立科学博物館で開催!
解剖した人体を紙粘土で復元した「キンストレーキ」(男性/1857年フランス製)金沢大学医学部記念館資料室所蔵

「人体」に対する
研究の最前線と近未来を展望

人類は、どのように「人体」の構造や機能への理解をしてきたのか。人類の「人体」に対する研究の最前線と近未来を展望できる特別展「人体-神秘への挑戦-」が、2018年3月13日(火)から6月17日(日)まで、東京・上野の国立科学博物館にて開催!

本展では、NHKスペシャル「人体〜神秘の巨大ネットワーク〜」と連携し、比較解剖、個体発生・系統発生、機能解剖、生理学、分子生物学など、それぞれの分野の始まりから最新の知見までを実物資料や模型に加え、最新の4K映像を交えて紹介します。

【体験レポート】特別展「人体ー神秘への挑戦ー」に行ってきた! 2018年3月13日(火)〜6月17日(日)まで国立科学博物館で開催!

子どもと一緒に人体の謎を学ぼう!人類はどのように人体を理解してきたか。特別展「人体-神秘への挑戦-」が2018年3月13日(火)から国立科学博物館で開催!
腎臓の糸球体 ©甲賀大輔・旭川医科大学/日立ハイテクノロジーズ/NHK

ダ・ヴィンチ、ヴェザリウスの資料を展示
人体研究の歴史をひも解く

展示ではレオナルド・ダ・ヴィンチの「解剖手稿」や、アンドレアス・ヴェサリウスの「ファブリカ」をはじめとする画期的な著作物や人体模型などにより、人体に対する理解を深め、研究の歴史をひも解いていきます。

ギリシャ時代以降のおのれ自身を知ろうとする努力の歴史を背景に、特にルネサンス以降、解剖学的理解が革命的に変化し、研究手法や対象の見方が変わっていきました。

脳や心臓などの器官についての理解がどのように深められてきたのか、目に見えない微細な構造や、体内の臓器を可視化してきた顕微鏡やX線装置などがどのように開発されてきたのか、またそれらの成果がどのように伝えられてきたのか、本展では様々なアプローチで紹介していきます。

【体験レポート】特別展「人体ー神秘への挑戦ー」に行ってきた! 2018年3月13日(火)〜6月17日(日)まで国立科学博物館で開催!

【レポート】特別展「人体ー神秘への挑戦ー」記者発表会

子どもと一緒に人体の謎を学ぼう!人類はどのように人体を理解してきたか。特別展「人体-神秘への挑戦-」が2018年3月13日(火)から国立科学博物館で開催!
アンドレアス・ヴェサリウス『ファブリカ』ファクシミリ版1964年より

【関連番組放送予定】
NHKスペシャル「人体〜神秘の巨大ネットワーク〜」(NHK総合テレビ)全8回シリーズを以下の放送日時にて放送予定です。
※送予定および各回のサブタイトルは変更になる場合があります。

【2017年】
・9月30日(土)21時【プロローグ】神秘の巨大ネットワーク
・10月1日(日)21時【第1集】“腎臓” が寿命を決める
・11月5日(日)21時【第2集】“脂肪と筋肉” の会話がメタボを治す

【2018年】
・1月7日(日)21時15分【第3集】発見! “骨” が若さを呼び覚ます
・1月14日(日)21時【第4集】アレルギーの鍵は “腸” にあり
・2月4日(日)21時【第5集】徹底解剖! ひらめく “脳” の秘密
・3月18日(日)21時【第6集】生命誕生・あなたを生んだミクロの会話
・3月25日(日)21時【第7集】人体は謎に満ちている

イベント名
特別展「人体-神秘への挑戦-」
開催期間
2018年3月13日(火) ~ 2018年6月17日(日)
休館日・お休み
毎週月曜日(ただし、3/26(月)、4/2(月)、4/30(月)、6/11(月)は開館)
開催時間
9:00〜17:00
※金曜、土曜日は20:00まで
※2018年4月29日(日)、30日(月・振替休日)、5月3日(木・祝)は20:00まで
※2018年5月1日(火)、2日(水)、6日(日)は18:00まで

※入館は閉館時刻の30分前まで
※開館時間や休館日については変更する可能性があります
対象年齢
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
国立科学博物館(東京都台東区上野公園7-20)
アクセス
・JR「上野」駅公園口から徒歩約5分
・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅から徒歩約10分
・京成線「京成上野」駅から徒歩約10分
料金
未定
申込方法
・一般・大学生:1,600円(1,400円)
・小・中・高校生:600円(500円)
公式オンラインチケット販売:http://www.e-tix.jp/jintai2018/
※( )内は前売料金
※本券で本展を観覧された方は、同日に限り常設展もご覧いただけます
※未就学児無料
※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名様は無料
・早割ペアチケット:2,200円(2枚1組)(12月1日発売)
・金曜土曜限定ペア得ナイト券:2,000円(2枚1組)
※オリジナルグッズセット券もあります
駐車場
なし
公式サイト
主催者名
国立科学博物館、NHK、NHKプロモーション、朝日新聞社
お問い合わせ
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
イベント名
特別展「人体-神秘への挑戦-」
開催期間
2018年3月13日(火) ~ 2018年6月17日(日)
休館日・お休み
毎週月曜日(ただし、3/26(月)、4/2(月)、4/30(月)、6/11(月)は開館)
開催時間
9:00〜17:00
※金曜、土曜日は20:00まで
※2018年4月29日(日)、30日(月・振替休日)、5月3日(木・祝)は20:00まで
※2018年5月1日(火)、2日(水)、6日(日)は18:00まで

※入館は閉館時刻の30分前まで
※開館時間や休館日については変更する可能性があります
対象年齢
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
国立科学博物館(東京都台東区上野公園7-20)
アクセス
・JR「上野」駅公園口から徒歩約5分
・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅から徒歩約10分
・京成線「京成上野」駅から徒歩約10分
料金
未定
申込方法
・一般・大学生:1,600円(1,400円)
・小・中・高校生:600円(500円)
公式オンラインチケット販売:http://www.e-tix.jp/jintai2018/
※( )内は前売料金
※本券で本展を観覧された方は、同日に限り常設展もご覧いただけます
※未就学児無料
※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名様は無料
・早割ペアチケット:2,200円(2枚1組)(12月1日発売)
・金曜土曜限定ペア得ナイト券:2,000円(2枚1組)
※オリジナルグッズセット券もあります
駐車場
なし
公式サイト
主催者名
国立科学博物館、NHK、NHKプロモーション、朝日新聞社
お問い合わせ
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)