メダカが泳ぐ小さな生態系

“ビオトープ”をつくろう!

小さなものなら庭やベランダでもつくれる“ビオトープ”。単に生き物を飼うだけではなく、これなら自然と生態系の観察もできます。ずっと見ていても飽きない、意外と楽しいですよ。(記事作成:2008年9月)

メダカが泳ぐ小さな生態系 “ビオトープ”を子供と一緒につくろう!

ビオトープとは?

“ビオトープ(Biotop)”とは人工的に作られた“さまざまな生き物が共生できる場所”のことです。ドイツの生物学者エルンスト・ヘッケルが提唱したのがはじまりと言われ、ギリシャ語の「bio(ビオ:命)」と「topos(トポス:場所)」との造語になります。

ドイツでは工業化などによる環境問題が深刻化した1970年代頃から、失われた生態系を復元するため、本来その地域に棲む生物が生息できるよう、生態系保全を意識した地域づくりとしてビオトープがつくられるようになりました。

日本でも1990年代末頃から各地でビオトープがつくられはじめ、今(2008年現在)では学校などにも導入され、体験学習のひとつとしてビオトープが活用されています。

※参考:独立行政法人 国立環境研究所




メダカが泳ぐ小さな生態系 “ビオトープ”を子供と一緒につくろう!

直径約70cmほどの睡蓮鉢です。5,000円で購入しました。ネットにもたくさんの種類の睡蓮鉢が売っています

ベランダにビオトープをつくろう!

このビオトープ、国が整備するものはもちろん、学校につくられるものもかなり本格的ですが、ごくごく小さいものなら自宅のお庭やベランダでも可能です。庭やベランダにつくることから「ビオトープガーデン」など別称で呼ばれることもありますが、今回はこのビオトープをベランダにつくってみました。

「なぁ〜んだ、そんなの?」と思われてしまうかもしれませんが、つくり方はとっても簡単。大きめの睡蓮鉢に土(荒木田土か、最近ではビオトープ用の土も販売されています)を敷いたら水を入れ、そこに水生植物を植え、メダカを放せばおしまいです。かかる費用も、睡蓮鉢の価格によりますが、5,000円〜8,000円もあれば最小限なものはできあがります。

【レポート】ミドリガメはビオトープで飼育できるかな? ミドリガメの “ビオトープ”
【レポート】ミドリガメの飼育と越冬 ミドリガメただいま冬眠中

メダカが泳ぐ小さな生態系 “ビオトープ”を子供と一緒につくろう!

「ホテイアオイ」という水草です。水に入れておくと、勝手に株が分かれて増えていきます。1株50円で購入。夏には紫色のきれいな花を咲かせるそうです

メダカが泳ぐ小さな生態系 “ビオトープ”を子供と一緒につくろう!

「スイレン」という水草です。根をガッチリと張ってしまうので、鉢に入れたままの方が、あとの管理が楽です。1,000円で購入しました

メダカが泳ぐ小さな生態系 “ビオトープ”を子供と一緒につくろう!

田んぼからとった土「荒木田土」には、微生物がいっぱい。2リットルで300円程度。「ビオソイル」という、ビオトープ専用の土も販売されているそうです

メダカが泳ぐ小さな生態系 “ビオトープ”を子供と一緒につくろう!

薄い黄色の「ヒメダカ」と、薄い青色をした「青メダカ」を購入しました。3匹で500円程度。縁日の「メダカすくい」ですくってきてもいいですね

自然は巡る

そしてこのビオトープ、すごいところはエサも水の入れ替えも、もちろんエアポンプなども必要ないところ。人工でつくったものとは言え、自然な生態系を目指していますから、エサやエアポンプなんてものは必要ないのです。

睡蓮鉢の底に敷いた土には目に見えない微生物がいっぱい生息しています。メダカはその微生物を食べ、植物はメダカの排泄物を栄養に育ち、光合成により水中に酸素をもたらしてくれるのです。さらに不思議なことに、どこからかタニシが出てきて鉢内に付いた藻を食べて掃除してくれます。蒸発して少なくなった水は、雨によってもとに戻ります(夏場など蒸発が激しく、あまりにも少なくなったら、水を足します)。

また外的な要素も関わってくると、さらに楽しいことになります。鳥が水を飲みに来たり、トンボが卵を産みに来たり。個人的な目標のひとつは、このビオトープに自然にヤゴが現れること。その場合もちろんメダカがエサとして食べられてしまうのでしょうが、それはそれ、生態系ですから。当初7匹だったメダカですが、今では20匹近い稚魚が元気に泳いでいます。ヤゴが現れる頃には生態系が崩れない程度には増えていることでしょう。

なお、かなり後で気が付いたのですが、ヤゴが無事羽化できるよう背の高い植物も植えないといけないですね。




ずっと見ていても飽きない、意外に楽しいんです

そうやって今後の展開なども想像しながら見ていると、こんな小ちゃなビオトープですが、意外におもしろいんです。おそらくは予想していなかったことも、起こるんでしょうね。今では毎日ベランダに出ては、メダカ元気かな、とか、稚魚は何匹いるかな、なんてしばし見入っています。自然ですから、癒しとしての役割もあるかもしれませんね。

【レポート】ミドリガメはビオトープで飼育できるかな? ミドリガメの “ビオトープ”
【レポート】ミドリガメの飼育と越冬 ミドリガメただいま冬眠中

メダカが泳ぐ小さな生態系 “ビオトープ”を子供と一緒につくろう!

【ビオトープの作り方:01】スイレン鉢に荒木田土を入れます。荒木田土はまだ全部入れず、半分程度残しておきます

メダカが泳ぐ小さな生態系 “ビオトープ”を子供と一緒につくろう!

【ビオトープの作り方:02】固まっている土は砕いておきましょう

メダカが泳ぐ小さな生態系 “ビオトープ”を子供と一緒につくろう!

【ビオトープの作り方:03】スイレンをポットから取り出します

メダカが泳ぐ小さな生態系 “ビオトープ”を子供と一緒につくろう!

【ビオトープの作り方:04】ポットから取り出したスイレンを鉢に入れます。スイレンは根をガッチリ張るので、こうしておいた方があとの管理が楽になります

メダカが泳ぐ小さな生態系 “ビオトープ”を子供と一緒につくろう!

【ビオトープの作り方:05】スイレンの鉢をスイレン鉢に入れ、位置を決めます。そのまわりに残りの荒木田土を入れます

メダカが泳ぐ小さな生態系 “ビオトープ”を子供と一緒につくろう!

【ビオトープの作り方:06】静かに水を入れます。水が濁らないように注意しましょう(とは言え、濁ります)

メダカが泳ぐ小さな生態系 “ビオトープ”を子供と一緒につくろう!

【ビオトープの作り方:07】“静かに”と言っているのにかき混ぜてしまう子ども。まぁこんなもんでしょう。よい子は真似しないように

メダカが泳ぐ小さな生態系 “ビオトープ”を子供と一緒につくろう!

【ビオトープの作り方:08】水を入れたらホテイアオイを浮かべます。今日できるのはここまで。メダカの放流は泥が沈殿し、水の濁りがなくなってからです。2〜3日このまま放置します

メダカが泳ぐ小さな生態系 “ビオトープ”を子供と一緒につくろう!

【ビオトープの作り方:09】2〜3日もすると、だいぶ水が透き通ってきました。これなら、そろそろメダカを放せますね

メダカが泳ぐ小さな生態系 “ビオトープ”を子供と一緒につくろう!

【ビオトープの作り方:10】水槽に入れておいたメダカを網ですくいます。小さいので慎重に

メダカが泳ぐ小さな生態系 “ビオトープ”を子供と一緒につくろう!

【ビオトープの作り方:11】すくったメダカをビオトープへ移します。新しいこの環境は、気に入ってくれるでしょうか?

メダカが泳ぐ小さな生態系 “ビオトープ”を子供と一緒につくろう!

【ビオトープの作り方:12】元気に泳いでいますね。水槽と違って横からの様子は見えなくなりますが、その方が自然と言えば自然ですね

メダカが泳ぐ小さな生態系 “ビオトープ”を子供と一緒につくろう!

【ビオトープの作り方:13】これでビオトープのできあがり。基本的にはこのまま何もしませんが、極端に水が少なくなったら水を足し、またアオミドロという藻が大量に発生したら取り除きます

メダカが泳ぐ小さな生態系 “ビオトープ”を子供と一緒につくろう!

ビオトープをつくって2週間ほどしたら、メダカのお腹に卵がありました。メダカは最初はお腹に卵を抱え、しばらくすると水草の根に卵を移します

メダカが泳ぐ小さな生態系 “ビオトープ”を子供と一緒につくろう!

水面をよ〜く見たら、卵から孵った稚魚が泳いでいました。体長5mmくらい。元気に大きくなるといいですね

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 03take230928_tomas24_key_steel_RGB

    親子3名まで参加可能!キャスト登場の上映会プレゼント!『映画 きかんしゃトーマス 大冒険!ルックアウトマウンテンとひみつのトンネル』上映会プレゼント!

    「きかんしゃトーマス」劇場版アニメ最新作『映画 きかんしゃトーマス 大冒険!ルックアウトマウンテンと…
  2. 20240315_movie_FLY_00

    プレゼント!イルミネーション最新作!映画『FLY!/フライ!』子供用オリジナルTシャツ プレゼント!

    大ヒットアニメ『ミニオンズ』『怪盗グルー』『SING/シング』『ペット』シリーズを生み出し、全世界で…

注目イベント

  1. 20240310_report_kikismuseum_30

    読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館!

    「魔法の文学館」を楽しむ親子体験レポート!
    「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」に、本が大好きな小学校…
  2. 20240328_report_AKASAKA_33

    2024年3⽉29⽇(⾦)〜31⽇(⽇)⾚坂サカス広場と⾚坂BLITZスタジオで開催!

    子どもたちが夢中で遊び・学ぶ「AKASAKA あそび!学び!フェスタ」
    子どもたちが夢中で遊び・学ぶ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」が2024年3⽉29⽇(⾦)〜3…
  3. 20240318_report_shinasui_kai_14

    2024年5⽉6⽇(⽉・振)までしながわ水族館で開催!

    カイつまんで、ヒモときます。〜しな水の貝展〜 体験レポート
    潮干狩りの時期にぴったりのイベントが「しながわ水族館」で開催! お味噌汁の具や回転寿司のネタとしても…
  4. 20240319_report_odaibadino_01
    福井県立恐竜博物館が全面協力し、フジテレビ本社を使用した初の恐竜展「オダイバ恐竜博覧会2024 -福…
  5. 20240315_report_mammals3_01

    2024年3月16日(土)~6月16日(日)国立科学博物館で開催!

    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」体験レポート!
    哺乳類の不思議に迫る特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」が、2024年6月16日(日)まで国…

おすすめスポット

  1. 20230313_report_dino2023_17

    2023年3月14日(火)〜6月18日(日)国立科学博物館で開催!

    「恐竜博2023」体験レポート!
    特別展「恐竜博2023」が2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! 前日に行われた内覧会…
  2. 20220113_report_pompei_00

    2022年4月3日(日)まで東京国立博物館で開催!

    特別展「ポンペイ」開催!
    ヴェスヴィオ山の大噴火により一夜にして埋没した古代都市ポンペイをテーマとした特別展「ポンペイ」が、東…
  3. 20190315_spot_UNKO_01

    2019年3月15日(金)横浜駅東口アソビル2Fに期間限定オープン!

    うんこミュージアム横浜
    UNKO(うんこ)が紡ぐ新感覚アミューズメント空間「うんこミュージアム YOKOHAMA」が、201…
  4. 201610_facilities_cupnoodles_museum_01

    20世紀の大発明! インスタントラーメンの体験型ミュージアム

    カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)
    子供たちに発明・発見の大切さを伝えたいという、日清食品創業者でインスタントラーメン発明者・安藤百福氏…
  5. 202220220529_spot_kewpie_02

    2022年5月29日(日)オープン! キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設

    深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム
    子どもたちが野菜の収穫や食を通して野菜の魅力を体験できるキユーピー株式会社の施設「深谷テラス ヤサイ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る