2022年3月26日(土)〜5月29日(日)よみうりランドで開催!

ジュラシック大恐竜展inよみうりランド

恐竜たちが動き、ほえる!触れる「ジュラシック大恐竜展inよみうりランド」が2022年3月26日(土)〜5月29日(日)に開催!大迫力の恐竜ロボットが生きているように動き、世界最大級のティラノサウルス「STAN」の全身骨格展示、本物の化石に触って学べる!全長12mの世界最大級のティラノサウルス!
恐竜たちが動き、ほえる! 本物の化石から学ぶ!

恐竜たちが動き、ほえる! そして見るだけではなく触れる「ジュラシック大恐竜展inよみうりランド」が、2022年3月26日(土)から5月29日(日)に開催!

恐竜たちが動き、ほえる!触れる「ジュラシック大恐竜展inよみうりランド」が2022年3月26日(土)〜5月29日(日)に開催!大迫力の恐竜ロボットが生きているように動き、世界最大級のティラノサウルス「STAN」の全身骨格展示、本物の化石に触って学べる!

ディアブロケラトプス

「ジュラシック大恐竜展inよみうりランド」では、アメリカからやってきた大迫力の恐竜ロボット7体が、まるで生きているように動いてほえる姿を楽しめるほか、全長12メートルにもおよぶ世界最大級のティラノサウルスSTAN」の全身骨格の展示、本物の化石を触って学べる展示など、見どころが盛りだくさん!

恐竜の歴史について子どもから大人まで一緒に楽しく学びながら、圧倒的な大きさや迫力を体感できます。




みどころ① 大迫力! 7体の恐竜ロボットが動く、ほえる!
アメリカからやってきた「アロサウルス」や「ブラキオサウルス」などの恐竜ロボット7体が、よみうりランド内に出現した太古の森で動き、ほえる大迫力の演出を楽しめます。

恐竜たちが動き、ほえる!触れる「ジュラシック大恐竜展inよみうりランド」が2022年3月26日(土)〜5月29日(日)に開催!大迫力の恐竜ロボットが生きているように動き、世界最大級のティラノサウルス「STAN」の全身骨格展示、本物の化石に触って学べる!

アロサウルス

みどころ② 全長12メートルにもおよぶティラノサウルス「STAN」の全身骨格
米国のブラックヒルズ地質学研究所が発掘・復元した世界最大級のティラノサウルス「STAN」の全身骨格(12メートル)や、世界でもっとも保存状態が良いとされるトリケラトプス「レイモンド」の半身骨格をご覧いただけます。

恐竜たちが動き、ほえる!触れる「ジュラシック大恐竜展inよみうりランド」が2022年3月26日(土)〜5月29日(日)に開催!大迫力の恐竜ロボットが生きているように動き、世界最大級のティラノサウルス「STAN」の全身骨格展示、本物の化石に触って学べる!

ティラノサウルス骨格模型STAN

みどころ③ ホンモノを触って学べる、恐竜研究室
「ステゴサウルス」や「パキケファロサウルス」の本物の化石に実際に触れることができます。

恐竜たちが動き、ほえる!触れる「ジュラシック大恐竜展inよみうりランド」が2022年3月26日(土)〜5月29日(日)に開催!大迫力の恐竜ロボットが生きているように動き、世界最大級のティラノサウルス「STAN」の全身骨格展示、本物の化石に触って学べる!

ステゴサウルスの化石

みどころ④ 恐竜ハンター気分が味わえる、発掘アイテム展示
発掘道具や恐竜ハンターの活躍を展示。化石発掘について詳しく学ぶことができます。

恐竜たちが動き、ほえる!触れる「ジュラシック大恐竜展inよみうりランド」が2022年3月26日(土)〜5月29日(日)に開催!大迫力の恐竜ロボットが生きているように動き、世界最大級のティラノサウルス「STAN」の全身骨格展示、本物の化石に触って学べる!

恐竜発掘アイテム

イベント名
ジュラシック大恐竜展inよみうりランド
開催期間
2022年3月28日(月) ~ 2022年5月29日(日)
※期間中休園日あり
休館日
※「よみうりランド」のサイトでご確認ください。
https://www.yomiuriland.com/information/
開催時間
開園~閉園(最終入場は閉園15分前)
※日によって異なりますので「よみうりランド」のサイトでご確認ください。
https://www.yomiuriland.com/information/
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
よみうりランド グッジョバ!!内オーロラスペース(〒214-0006 川崎市多摩区 菅仙谷4-1-1)
https://www.yomiuriland.com/traffic/
アクセス
・京王線「京王よみうりランド」駅からゴンドラで5〜10分、バスで約5分
・小田急線「読売ランド前」駅からバスで約10分
料金
【ワンデーパス付き前売券】
※入園+のりもの乗り放題+「ジュラシック大恐竜展」入場
・大人(18歳~64歳):6,100円
・シニア(65歳以上):4,300円
・中高生:4,900円
・小学生:4,100円
・未就学児(3歳以上~小学生未満):2,500円

【入園券付き前売券】
※入園+「ジュラシック大恐竜展」入場
・大人(18歳~64歳):2,200円
・シニア(65歳以上):1,400円
・中高生:1,900円
・小学生:1,200円
・未就学児(3歳以上~小学生未満):1,200円

【当日券】※別途入園料が必要
・大人(18歳~64歳):800円
・シニア(65歳以上):800円
・中高生:800円
・小学生:600円
・未就学児(3歳以上~小学生未満):600円

チケット販売方法
よみランCLUBにて2022年3月11日(金)13:00より販売開始
よみランCLUB登録(無料)はこちら→ https://land-member.yomiuriland.com/login/sign_up
駐車場
・平日:1,500円
・土日祝・特定日:2,000円
※土日祝は駐車場が大変混雑し、遠方の臨時駐車場を利用することもあります。
主催者名
・主催:よみうりランド/ドリームスタジオ
・企画制作:ドリームスタジオ
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Interior de la Nau

    プレゼント!ガウディ建築の豊かな世界に迫る!ガウディとサグラダ・ファミリア展 招待券プレゼント!

    2026年ごろの完成と目されている “未完の聖堂”「サグラダ・ファミリア」に焦点をあてた展覧会「ガウ…
  2. 20230428_present_peterpan_01

    プレゼント!『ピーター・パン&ウェンディ』独占配信記念!「LEGO:ピーター・パンとウェンディのぼうけんストーリーブック」プレゼント!

    夢と冒険が詰まった名作「ピーター・パン」をディズニーが新しいストーリーで実写映画化!『ピーター・パン…

注目イベント

  1. 20230706_event_stepconcert_00

    2023年7月6日(木)応募締切! 2023年8月4日(金)東京ガーデンシアターで開催!

    第114回サマーステップコンサート ~シネマミュージック~
    家族そろって楽しめる住友不動産グループのコンサート『第114回サマーステップコンサート』が2023年…
  2. 20230602_event_ledeco_00

    2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコで開催! 子どもと一緒に落語を楽しめる

    ルデコ寄席
    子どもと一緒に落語を楽しめる「ルデコ寄席」が2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコ(東京・渋谷)…
  3. B3_kariposter_0425

    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)東京都美術館で開催!

    永遠の都ローマ展
    カピトリーノ美術館の所蔵品を中心に、建国から古代の栄光、教皇たちの時代から近代まで、約70点の彫刻、…
  4. 20230610_event_toyshow_02

    2023年6月10日(土)・11日(日)東京ビッグサイトで開催!

    東京おもちゃショー2023 –INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW 2023-
    人気キャラクターが登場! 最新のおもちゃで遊べる国内最大規模のおもちゃ見本市「東京おもちゃショー20…
  5. 20230522_report_TESHIGOTRIP_00
    日産自動車の新型「セレナ」に乗って日本各地の伝統工芸の工房に弟子入り体験ができる「てしごトリップ」の…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_Doraemon_museum_01

    「ドラえもん」の藤子・F・不二雄先生の作品世界と想いを伝える文化施設

    藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)
    漫画『ドラえもん』の作者、藤子・F・不二雄の作品世界やメッセージを約5万点の漫画の原画などを通じて伝…
  2. ドコドコ_ロゴ運用マニュアル0726

    2018年10月11日(木)立川髙島屋S.C.にオープン!

    冒険の島 ドコドコ
    激流すべりや雲に乗って冒険遊びができるバンダイナムコの最新デジタルプレイグラウンド「屋内・冒険の島 …
  3. 本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!KidsBee(キッズビー)

    親子3世代で楽しめる、本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!

    キッズビー(KidsBee)
    キッズビー(KidsBee)は日本初の本格ビュッフェ+室内遊具のあるインドアプレイグラウンドで親子3…
  4. 201610_facilities_tokyotower_01

    東京のシンボル、高さ333メートルの日本一の観光名所

    東京タワー
    1958年末に東京地区の総合電波塔として港区芝公園に建設された東京タワーは、東京のシンボル、観光名所…
  5. 20220113_report_pompei_00

    2022年4月3日(日)まで東京国立博物館で開催!

    特別展「ポンペイ」開催!
    ヴェスヴィオ山の大噴火により一夜にして埋没した古代都市ポンペイをテーマとした特別展「ポンペイ」が、東…

アーカイブ

ページ上部へ戻る