2019年4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)まで伊勢丹新宿店で開催!

未来のおもちゃ箱 ~STEAM FESTIVAL~

伊勢丹新宿店では2019年4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)まで、21世紀を生きる子供たちに必要な力 “STEAM” を楽しく磨く「未来のおもちゃ箱 STEAM FESTIVAL」を開催!宇宙飛行士訓練体験やプログラミング体験など、ゴールデンウィーク(GW)に親子で新たなことへチャレンジできるワークショップです。

子どもたちに必要な力を
楽しく学ぼう!

伊勢丹新宿店では2019年4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)まで、21世紀を生きるうえで、子どもたちに必要な力 “STEAM” を楽しく磨く「未来のおもちゃ箱 STEAM FESTIVAL」を開催します。

会場では、未来の世界で活躍する子どもたちに向けて、“STEAM” に関するさまざまな遊びや創造性に関する体験コーナーを中心に関連商品を販売。ゴールデンウィーク(GW)に、親子で新たなことへチャレンジし、ワクワクできるワークショップや自宅でも楽しめるモノを紹介します。

STEAM教育とは

まだまだ日本では聞きなれない「STEAM教育」は、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathmatics(数学)をひとまとめにした、世界で注目を集めている教育手法のことです。日本では2020年から小学校でプログラミング教育が必修化になったこともあり、これからの子どもたちには必要な教育です。
※プログラミング教育は難しいPC言語を覚えることではなく、プログラミングに必要な「考える力」の習得、すなわち「プログラミング的思考力」の習得を目的としています。

会場で体験できるワークショップ(23企画)

【Science 科学で遊ぶ】

伊勢丹新宿店では2019年4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)まで、21世紀を生きる子供たちに必要な力 “STEAM” を楽しく磨く「未来のおもちゃ箱 STEAM FESTIVAL」を開催!宇宙飛行士訓練体験やプログラミング体験など、ゴールデンウィーク(GW)に親子で新たなことへチャレンジできるワークショップです。宇宙飛行士訓練体験 in 伊勢丹(企画:株式会社うちゅう)
5月4日(土・祝)・5日(日・祝)
各日 10:30~、11:45~、13:00〜、14:15~、15:30~、16:45~
※予約優先:4月24日(水)から伊勢丹オンラインサイトで予約
・対象年齢:小学生
・参加費:701円(税込)
・定員:各回:6組12名様
宇宙服を実際に着用して宇宙について学ぶワークショップ。ラジオ体操をしたり、訓練に参加したり、宇宙飛行士気分を味わえます。

【Technology テクノロジーで遊ぶ】

伊勢丹新宿店では2019年4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)まで、21世紀を生きる子供たちに必要な力 “STEAM” を楽しく磨く「未来のおもちゃ箱 STEAM FESTIVAL」を開催!宇宙飛行士訓練体験やプログラミング体験など、ゴールデンウィーク(GW)に親子で新たなことへチャレンジできるワークショップです。対決!ムシバトル(企画:アソビスキー)
4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)
各日 10:00~18:00
※予約不要
・対象年齢:3歳以上
・参加費:301円(税込)
・所要時間:15~30分
子どもが塗ったカブトムシやクワガタの塗り絵が3Dになって大画面に出現! マラカス状の特殊なセンサーを振って、友だちとバトルゲームが楽しめる、新感覚のデジタルアトラクション!

【Engineering 工学で遊ぶ】

伊勢丹新宿店では2019年4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)まで、21世紀を生きる子供たちに必要な力 “STEAM” を楽しく磨く「未来のおもちゃ箱 STEAM FESTIVAL」を開催!宇宙飛行士訓練体験やプログラミング体験など、ゴールデンウィーク(GW)に親子で新たなことへチャレンジできるワークショップです。準備OK!? 小学校プログラミング教育必修化にむけて、littleBitsをつかって親子でICTに強くなる!
5月1日(水・祝)
11:00~12:00、13:00~14:00
※予約優先:4月24日(水)10:00~より電話予約
・対象年齢:4歳~小学生とその保護者
・参加費:無料
・定員:各回20組40名様
・講師:平井千智氏(株式会社コルグ)
2020年からスタートする小学校プログラミング教育必修化に向けて、これから必要な21世紀型スキルとは何か、電子工作キット「littleBits」を使いながら楽しく親子で体験します。「littleBits Droid inventor Kit」を使ってロボットの組立、操作、さらに英語でのプログラミングのデモンストレーションを行ないます。

【Art 芸術で遊ぶ】

伊勢丹新宿店では2019年4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)まで、21世紀を生きる子供たちに必要な力 “STEAM” を楽しく磨く「未来のおもちゃ箱 STEAM FESTIVAL」を開催!宇宙飛行士訓練体験やプログラミング体験など、ゴールデンウィーク(GW)に親子で新たなことへチャレンジできるワークショップです。Nintendo Switchで作曲!キミだけのオリジナル曲を作ろう!(企画:株式会社コルグ、株式会社DETUNE)
4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)
※予約不要
・対象年齢:小学生以上
・参加費:無料
・所要時間:15分
Nintendo Switch用音楽制作ソフト「KORG Gadget(コルグガジェット)for Nintendo Switch」で作曲を体験します。音楽が苦手でも、楽譜が読めなくても、ゲーム感覚でオリジナルの曲をつくることができます。

【Mathmatics 数学で遊ぶ】

伊勢丹新宿店では2019年4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)まで、21世紀を生きる子供たちに必要な力 “STEAM” を楽しく磨く「未来のおもちゃ箱 STEAM FESTIVAL」を開催!宇宙飛行士訓練体験やプログラミング体験など、ゴールデンウィーク(GW)に親子で新たなことへチャレンジできるワークショップです。タブレット学習『RISU算数』RISU式ロボットプログラミング(企画:RISU Japan株式会社)
4月30日(火・祝)~5月6日(月・振)
※予約不要
・対象年齢:小学生以上
・参加費:無料
・所要時間:30分
専用のタブレットを使用した無学年制の算数教材「RISU算数」を使って、お子さん一人ひとりに適したレッスンを行ないます。人気プログラミング教育ロボット Spheroシリーズを使い、楽しみながら算数を学べるロボットプログラミング教室も開催します。

【トークイベント】
体験!発見!科学実験!Reinaゼミ
5月5日(日・祝)11:00~12:00、13:00~14:00
※予約優先:4月24日(水)10:00より電話予約
・対象年齢:4歳~小学生 ※未就学児は保護者同伴
・参加費:無料
・定員:各回30名様
・講師:Reina氏(東京大学大学院理学研究所在学中)
シンガーソングライターでもあり、東京大学大学院にて研究をしているReinaさんによる科学実験。圧力によって魚が浮き沈みする不思議なペットボトル水槽をつくり、科学の不思議と楽しさをお話しいただきます。
※自宅からペットボトルをご持参いただきます。500ミリリットルでも2リットルでも可。おすすめは炭酸飲料のペットボトルです。

イベント名
未来のおもちゃ箱 ~STEAM FESTIVAL~
開催期間
2019年4月30日(火) ~ 2019年5月6日(月・振)
開催時間
10:00〜
※最終日は18:00終了
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
定員
※対象年齢・定員はイベントにより異なります。
※定員のないイベントもあります。
開催場所
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場(160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1)
アクセス
・東京メトロ丸ノ内線「新宿三丁目」駅から徒歩約1分
・都営新宿線「新宿三丁目駅」駅から徒歩約3分
・JR「新宿」駅(東口)から徒歩約5分
・小田急線「新宿」駅から徒歩約7分
・京王線「新宿」駅から徒歩約7分
・西武新宿線「西武新宿」駅から徒歩約5分
・都営大江戸線「新宿西口」駅から徒歩約10分
・東京メトロ副都心線「新宿三丁目」駅から徒歩約2分
料金
無料
※イベントにより有料(300円〜700円程度)
申込方法
※イベントにより伊勢丹オンラインサイトで予約や電話予約が必要です
駐車場
30分ごとに300円
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250328_movie_tomas_01

    合計54名をご招待! 特別ゲストも登壇!『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』公開直前!春休み試写会イベントご招待!

    子どもたちに大人気の「きかんしゃトーマス」。その劇場版アニメ最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくの…
  2. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…

注目イベント

  1. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…
  2. 20250321_report_thomas_00
    映画きかんしゃトーマス最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が2025年3月2…
  3. 20250320_event_dino_adventure_01

    2025年3月20日(木・祝)~11月30日(日)横須賀・ソレイユの丘で開催!

    恐竜アドベンチャー Vol.2
    子どもから大人まで恐竜を学び楽しみ尽せる大冒険イベント『恐竜アドベンチャー Vol.2』が、2025…
  4. 20250314_report_ancientdna_03

    2025年6月15日(日)まで国立科学博物館で開催!

    特別展「古代DNA―日本人のきた道―」で日本人のルーツに触れる
    遺跡から発掘された古代の人々の骨に残るDNAを解読し日本人のルーツを探る特別展「古代DNA―日本人の…
  5. 20250322_event_hensin_01

    2025年3月22日(土)〜5月12日(月)しながわ水族館で開催!

    へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜
    生き物の “変身” にフォーカスした春の特別展「へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜」が2025…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_miraikan_01

    先端科学技術を体験するサイエンスミュージアム

    日本科学未来館
    日本科学未来館は私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する体験型のサイエンスミュージアムです…
  2. 20181102_spot_LittlePlanet_01

    東京・お台場の「ダイバーシティ東京 プラザ」にオープン!

    Little Planet(リトルプラネット)× XFLAG ダイバーシティ東京プラザ
    プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用した知育アトラクションを楽しめる体験型知育デジタル…
  3. 201610_facilities_tokyotower_01

    東京のシンボル、高さ333メートルの日本一の観光名所

    東京タワー
    1958年末に東京地区の総合電波塔として港区芝公園に建設された東京タワーは、東京のシンボル、観光名所…
  4. 20190316_spot_moomin_00

    2019年3月16日(土)に埼玉県宮沢湖畔にオープン!

    ムーミンバレーパーク
    ムーミンの物語をテーマとした施設「ムーミンバレーパーク」が、2019年3月16日(土)、埼玉県宮沢湖…
  5. 20230407_report_dinosaurforest_00

    2022年9月29日(木)Galaxy Harajukuにオープン!

    捕まえて集める恐竜の森(Galaxy & チームラボ)体験レポート!
    ティラノサウルスやトリケラトプス、今話題のアンキロサウルスなど、さまざまな恐竜を捕まえ、観察し、自分…

アーカイブ

ページ上部へ戻る