2018年9月13日(木)〜17日(月・祝)渋谷ヒカリエで開催!

日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 2020 ミュージアム・オブ・トゥギャザー サーカス

日本財団は2018年9月13日(木)〜17日(月・祝)に『日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 2020 ミュージアム・オブ・トゥギャザー サーカス』を東京・渋谷のヒカリエで開催!子供から大人までアートに参加して楽しめる展覧会です!

「三代目 J Soul Brothers」(清水千秋) 撮影:木奥恵三

アートに参加して楽しむ
5日限りのサーカス!

日本財団 DIVERSITY IN THE ARTSは2018年9月13日(木)〜17日(月・祝)の5日間、『日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 2020 ミュージアム・オブ・トゥギャザー サーカス』を東京・渋谷のヒカリエ 8/COURTにて開催します。

【体験レポート】アートに参加して楽しめる展覧会『日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 2020 ミュージアム・オブ・トゥギャザー サーカス』に行ってきた!

本企画は、日本財団と渋谷区が共催で行なう『SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA』のイベントのひとつとして、2020年に計画する、多様な人々がアートと出合い、さまざまな角度からアートを楽しむ展覧会の幕開けとして実施するものです。

日本財団は2018年9月13日(木)〜17日(月・祝)に『日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 2020 ミュージアム・オブ・トゥギャザー サーカス』を東京・渋谷のヒカリエで開催!子供から大人までアートに参加して楽しめる展覧会です!

「折り葉の動物たち」(渡邊義紘) 撮影:木奥恵三

7名の作家(川内理香子さん、小松和子さん、清水千秋さん、ピーター・マクドナルドさん、古谷秀男さん、竜之介さん、渡邊義紘さん)によるアート作品が顔はめパネルへと姿を変えたり、動物のような展示台にディスプレイされたり、サーカスのように不思議で賑やかな空間で、子どもから大人まで多くの方々にお楽しみいただける、思わず中に入りたくなるようなワクワク・ドキドキの楽しい空間が広がります。

遊び心のあるにぎやかな会場で作品を鑑賞するだけでなく、アートに参加して楽しむことができます。

また、アートが持つ可能性や多様な社会のあり方について考えるトークイベント「ミュージアム・オブ・トゥギャザー トーク」や、はさみひとつでさまざまな動物たちを生み出していく渡邊義紘さんによる切り絵の公開制作等も開催。「サーカス」=「多様性」とし、世代やコミュニティ、専門性や領域を超えて、多様な人が参加する5日間です。

【体験レポート】2018年9月17日(月・祝)まで渋谷ヒカリエ 8/COURTで開催! アートに参加して楽しめる展覧会『日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 2020 ミュージアム・オブ・トゥギャザー サーカス』に行ってきた!

日本財団は2018年9月13日(木)〜17日(月・祝)に『日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 2020 ミュージアム・オブ・トゥギャザー サーカス』を東京・渋谷のヒカリエで開催!子供から大人までアートに参加して楽しめる展覧会です!

「Orange Egghug」(Peter McDonald)

日本財団は2018年9月13日(木)〜17日(月・祝)に『日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 2020 ミュージアム・オブ・トゥギャザー サーカス』を東京・渋谷のヒカリエで開催!子供から大人までアートに参加して楽しめる展覧会です!

会場デザインイメージ、作品を顔はめパネルとして展示(会場デザイン:長岡 勉/POINT、施工・デザイン協力:アラキ+ササキアーキテクツ)

日本財団は2018年9月13日(木)〜17日(月・祝)に『日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 2020 ミュージアム・オブ・トゥギャザー サーカス』を東京・渋谷のヒカリエで開催!子供から大人までアートに参加して楽しめる展覧会です!

展覧会メインビジュアル(展覧会グラフィック:岡本 健/岡本健デザイン事務所)
画像提供:日本財団

イベント名
日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 2020 ミュージアム・オブ・トゥギャザー サーカス
開催期間
2018年9月13日(木) ~ 2018年9月17日(月・祝)
開催時間
11:00〜20:00
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
渋谷ヒカリエ 8/COURT(東京都渋谷区渋谷 2-21-1 渋谷ヒカリエ 8階)
アクセス
・東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷」駅 15番出口直結
・JR線、東京メトロ銀座線、京王井の頭線「渋谷」駅と2F連絡通路で直結
料金
無料
駐車場
・平日:300円(税込)/30分
・土日祝日:400円(税込)/30分
主催者名
・主催:日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS(ニッポンザイダンダイバーシティ・イン・ジ・アーツ)
・特別協力:渋谷区
・後援:一般社団法人渋谷未来デザイン、一般財団法人渋谷区観光協会
・監修:NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]
問い合わせ
一般財団法人 日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS
TEL:03-5577-6627
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. PHOTO DATE: 06/15/2020. LOCATION: Bldg. 8 Rm. 183. SUBJECT: Expedition 64 Official Crew Portrait Session - Full length portrait of SpaceX Crew-1 and Expedition 64 Astronaut Soichi Noguchi.
Photographer: Norah Moran

    試写会プレゼント!宇宙飛行士・野口聡一さんも登壇!映画『イントゥ・ザ・ネイチャー 自然が教えてくれること』プレミア試写会プレゼント!

    IMAXカメラで撮影したアメリカの美しい大自然を体験し学べるドキュメンタリー映画『イントゥ・ザ・ネイ…
  2. dino23_B3_1208

    プレゼント!鎧竜ズール、Tレックスのタイソンなど迫力満点!「恐竜博2023」無料観覧券プレゼント!

    特別展「恐竜博2023」が、2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! それを記念して特別…

注目イベント

  1. 20230408_event_dinosaurforest_01

    2023年4月8日(土)からGalaxy Harajukuで開催!

    捕まえて集める恐竜の森(Galaxy & チームラボ)
    ティラノサウルスやトリケラトプスなどさまざまな種類の恐竜を捕まえ、観察し、自分のコレクション図鑑をつ…
  2. 2023autumn_event_hokutonoten_00

    2023年秋、森アーツセンターギャラリーにて開催!

    北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~
    世界中で愛され続ける名作漫画「北斗の拳」の連載開始40周年を記念した、史上初の大原画展「北斗の拳40…
  3. 20230616_spot_HarryPotter_01

    「ハリー・ポッター」スタジオツアー東京がとしまえん跡地に2023年6月16日(金)グランド・オープン!

    ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター
    「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」の世界観を楽しめる体験型エンターテイメント施設『…
  4. 20230422_event_ekkeihanabi_01

    2023年4月22日(土)富士山1合目「ふじてんリゾート特設会場」で開催!

    The 絶景花火シリーズ『Mt.Fuji 2023』
    残雪の富士山と桜という絶景を背に花火を打ち上げるイベントThe 絶景花火シリーズ『Mt.Fuji 2…
  5. 20230315_report_solaful_kids_08

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    「みんなの遊び場ソラフルパーク」体験レポート!
    0歳のお子さんも安心して楽しめるインドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」を中核に、さまざまな世代の…

おすすめスポット

  1. 20230221_report_Wizkids_03
    東京ディズニーランドに好アクセスの「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」内にオープンしたイ…
  2. 20190315_spot_UNKO_01

    2019年3月15日(金)横浜駅東口アソビル2Fに期間限定オープン!

    うんこミュージアム横浜
    UNKO(うんこ)が紡ぐ新感覚アミューズメント空間「うんこミュージアム YOKOHAMA」が、201…
  3. 20220722_spot_KIDSPARK_01

    2022年7月22日(金)Itochu Gardenにオープン!

    ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK(伊藤忠 SDGs スタジオ キッズパーク)
    子どもたちが遊びを通してSDGsの考え方を体験できるインドアプレイグラウンド「ITOCHU SDGs…
  4. 2018_spot_2021_odakyu_01

    “子ども” も “大人” も楽しめる鉄道ミュージアム

    ロマンスカーミュージアム
    小田急電鉄は2021年春、「海老名駅」の隣接地に小田急の魅力が詰まった、子どもも大人も楽しめる鉄道ミ…
  5. 00

    2021年4月3日(土)パナソニックセンター東京にオープン!鈴木夢さん・楽くんが、わくわくさんと「AkeruE」を体験!

    パナソニック クリエイティブミュージアム「AkeruE(アケルエ)」がオープン!
    2021年4月3日(土)、東京・有明の「パナソニックセンター東京」内にSTEAM(スティーム)教育を…

アーカイブ

ページ上部へ戻る