日本を代表するアーティストが「ドラえもん」を制作!

THE ドラえもん展 TOKYO 2017

子供はもちろん大人も大好き「ドラえもん」を、日本を代表するアーティストが新たな「ドラえもん」を制作!「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」が2017年11月1日(水)〜2018年1月8日(月・祝)まで、六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催!

村上隆 出展作品 「あんなこといいな 出来たらいいな」
©2017 Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved.
©Fujiko-Pro

「アート」が「ドラえもん」と夢を見る展覧会

村上隆奈良美智増田セバスチャン蜷川実花など、日本を代表するアーティスト28組がつくった世界にひとつだけの新しい「ドラえもん」を展示する展覧会「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」が、2017年11月1日(水)〜2018年1月8日(月・祝)まで、六本木ヒルズ森タワー52階の森アーツセンターギャラリーで開催します。

子供はもちろん大人も大好き「ドラえもん」を、日本を代表するアーティストが新たな「ドラえもん」を制作!「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」が2017年11月1日(水)〜2018年1月8日(月・祝)まで、六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催!

村上隆 出展作品 「あんなこといいな 出来たらいいな」(部分)
©2017 Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved.
©Fujiko-Pro

「あなたのドラえもんをつくってください」

THE ドラえもん展 TOKYO 2017」では、このコンセプトに共鳴した28組のアーティストが集い、「ドラえもん」への思いが詰まった世界にひとつだけのアート作品を発表します。

1970年の誕生以来、ドラえもんは、日本中にたくさんの夢を届けてくれました。いま世界を舞台に活躍するアーティストたちのなかにも、ドラえもんと出会い、夢を膨らませてきた方々がたくさんいます。そんなアーティストたちに「ドラえもん」をアートで表現してもらえたら、いったいどんなすばらしいことが起こるのだろう。

巨大な絵画、カラフルなぬいぐるみ、ドラえもんの「外と中」を表現した彫刻作品、幅12メートルにもおよぶ革の緞帳で表現した「しずかちゃんの部屋」、原作マンガから生まれた紙のドレス、漆でできた巨大な「タイム風呂敷」、映画ドラえもんの場面を劇的に描いた黒板アートなどなど、「アート」が「ドラえもん」と出会う、その特別な瞬間を楽しめる展覧会です。

子供はもちろん大人も大好き「ドラえもん」を、日本を代表するアーティストが新たな「ドラえもん」を制作!「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」が2017年11月1日(水)〜2018年1月8日(月・祝)まで、六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催!

前回「THE ドラえもん展」村上隆 出展作品「ぼくと弟とドラえもんとの夏休み」(2002年)
©Fujiko-pro & Takashi Murakami / Kaikai Kiki 2002

参加アーティスト
クワクボリョウタ、後藤映則、近藤智美、坂本友由、シシヤマザキ、篠原愛、中里勇太、中塚翠涛、増田セバスチャン、山口英紀+伊藤航、山本竜基、れなれな、会田誠、梅佳代、小谷元彦、鴻池朋子、佐藤雅晴、しりあがり寿、奈良美智、西尾康之、蜷川実花、福田美蘭、町田久美、Mr.、村上隆、森村泰昌+コイケジュンコ、山口晃、渡邊希

【招待券プレゼント】2017年11月1日(水)〜2018年1月8日(月・祝)まで、六本木ヒルズ森タワー52階の森アーツセンターギャラリーで開催される「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」のご招待券をプレゼント!

子供はもちろん大人も大好き「ドラえもん」を、日本を代表するアーティストが新たな「ドラえもん」を制作!「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」が2017年11月1日(水)〜2018年1月8日(月・祝)まで、六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催!

村上隆(Photo: Chika Okazumi)

イベント名
THE ドラえもん展 TOKYO 2017
開催期間
2017年11月1日(水) ~ 2018年1月8日(月・祝)
※会期中無休
開催時間
10:00〜20:00(火曜日は17:00まで)
※入館は閉館の30分前まで
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
森アーツセンターギャラリー(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階)
アクセス
・東京メトロ 日比谷線「六本木」駅 1C出口からコンコースで直結
・都営地下鉄 大江戸線「六本木」駅 3番出口 徒歩約4分
・都営地下鉄 大江戸線「麻布十番」駅 7番出口 徒歩約5分
・東京メトロ 南北線「麻布十番」駅 4番出口 徒歩約8分
料金
・一般:1,800円(1,600円)
・中学生・高校生:1,400円(1,200円)
・4歳〜小学生:800円(600円)
※()内は前売、2017年10月31日(火)まで販売
※3歳以下入場無料
※団体料金は15名以上で適用。添乗員・引率者は1名まで無料
※障がい者手帳をお持ちの方と介助者(1名まで)は、当日料金の半額
※価格はすべて税込
※ドラえもんフィギュアやオリジナルクリアファイルなど、お得なセット券もあり
■ チケットについてはこちら
主催者名
・主催:テレビ朝日、朝日新聞社、ADK、小学館、シンエイ動画、小学館集英社プロダクション、乃村工藝社、森アーツセンター
・特別協力:藤子プロ・創立30周年記念事業
・協賛:KDDI、ショウワノート、大日本印刷、Tチケット
問い合わせ
ハローダイヤル 03-5777-8600(8:00〜22:00)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Mufasa_jp_payoff_RGB_ol

    プレゼント!映画『ライオン・キング:ムファサ』オリジナルグッズ プレゼント!

    『ライオン・キング』のはじまりの物語を超実写版で描く『ライオン・キング:ムファサ』が2024年12月…
  2. 240927_CAW_pub

    プレゼント!メガヒット上映中!映画『はたらく細胞』オリジナルグッズ プレゼント!

    細胞を擬人化して描き、その斬新かつユニークな設定が大きな話題を呼んだ漫画『はたらく細胞』が実写映画化…

注目イベント

  1. L to R: Cynthia Erivo is Elphaba and Ariana Grande is Glinda in WICKED, directed by Jon M. Chu

    2025年3月7日(金)全国ロードショー! 音楽と魔法が彩る感動のエンターテインメント

    ウィキッド ふたりの魔女
    不朽のミュージカルとして20年以上愛され続けてきた「ウィキッド」が待望の映画化!音楽と魔法が彩る感動…
  2. 240927_CAW_pub
    細胞を擬人化して描き、その斬新かつユニークな設定が大きな話題を呼んだ漫画『はたらく細胞』が実写映画化…
  3. 20241221_event_giantrobots_000

    2024年12月21日(土)からサンシャインシティで開催! 憧れの巨大ロボットが池袋に出現!

    日本の巨大ロボット群像(東京会場)
    日本のアニメ文化を代表する「巨大ロボット」をテーマにした展覧会「日本の巨大ロボット群像」が2024年…
  4. 2025GW_movie_minecraft_00

    2025年ゴールデンウィークに全国公開!

    マインクラフト/ザ・ムービー
    世界中で大人気のゲーム「マインクラフト」が映画化!『マインクラフト/ザ・ムービー』が2025年のゴー…
  5. Mufasa_jp_payoff_RGB_ol
    『ライオン・キング』のはじまりの物語を超実写版で描く『ライオン・キング:ムファサ』が2024年12月…

おすすめスポット

  1. 20231007_spot_IMAGINUS_02

    杉並区高円寺にオープン! 科学をあそぶように学べる科学体験施設

    イマジナス(IMAGINUS)
    科学をあそぶように学べる科学体験施設「イマジナス(IMAGINUS)」。世界中で人気のサイエンスショ…
  2. ドコドコ_ロゴ運用マニュアル0726

    2018年10月11日(木)立川髙島屋S.C.にオープン!

    冒険の島 ドコドコ
    激流すべりや雲に乗って冒険遊びができるバンダイナムコの最新デジタルプレイグラウンド「屋内・冒険の島 …
  3. 20220113_report_pompei_00

    2022年4月3日(日)まで東京国立博物館で開催!

    特別展「ポンペイ」開催!
    ヴェスヴィオ山の大噴火により一夜にして埋没した古代都市ポンペイをテーマとした特別展「ポンペイ」が、東…
  4. 20240618_report_humannature_01
    子どもから楽しめる体験型アートを展示し、最先端技術とアートを通して未来の東京を考えるきっかけをつくる…
  5. 20190331_spot_shaun_02

    2019年3月31日(日)グランドオープン!

    ひつじのショーン ファームガーデン
    クレイアニメーション「ひつじのショーン」の世界観を再現した『ひつじのショーン ファームガーデン』が2…

アーカイブ

ページ上部へ戻る