参加者募集中! 2017年11月12日(日)開催のスペシャルバージョン!

恐竜くんの恐竜学校4「恐竜くんと博物館に行こう!」

子供たちが大好きな恐竜イベント!2017年11月12日(日)開催!恐竜くんの恐竜学校4「恐竜くんと博物館に行こう!」

今回はスペシャルバージョン!
恐竜くんといっしょに博物館へお出かけ!

フジテレビKIDSでは2017年11月12日(日)、大好評の「恐竜くんの恐竜学校」シリーズ第4弾「恐竜くんと博物館に行こう!」を開校! ただいま参加者を募集中!

今回は、なんと恐竜くんといっしょに神奈川県立生命の星・地球博物館へお出かけ☆ 普段は見られないバックヤードも見学します! 参加者には恐竜マスター認定証を授与!

子供たちが大好きな恐竜イベント!2017年11月12日(日)開催!恐竜くんの恐竜学校4「恐竜くんと博物館に行こう!」

★ 今回の恐竜学校 3つのポイント ★

① 大恐竜の骨格を見る!
ティラノサウルスディプロドクスといった大きな恐竜の骨格をはじめ、本物の隕石や化石、動物や珍しい鉱物の標本でいっぱいの博物館を見学しながら、地球の歴史や生命の進化について全身で体感!

② 博物館の裏側に潜入!
博物館の楽しみ方や科学の考え方について恐竜くんがたっぷり伝授します。今回はさらに、普段は入ることにできない博物館のバックヤード(展示室の裏側や標本倉庫)を学芸員さんに案内していただくスペシャル見学ツアーも実施!

③ 博物館のお仕事を知る!
一般には公開されていない化石や標本を見ながら、「博物館のお仕事」について興味深いお話を伺います!

内容盛りだくさん! 大満足の1日になること間違いなし!

子供たちが大好きな恐竜イベント!2017年11月12日(日)開催!恐竜くんの恐竜学校4「恐竜くんと博物館に行こう!」

子供たちが大好きな恐竜イベント!2017年11月12日(日)開催!恐竜くんの恐竜学校4「恐竜くんと博物館に行こう!」恐竜くん

子どものころから恐竜が大好きで、恐竜の研究が盛んなカナダ・アルバータ大学で古生物学を学び卒業後も、カナダ・アメリカ等のさまざまな博物館や研究施設と交流し、得意の”イラスト”を駆使して恐竜や古生物学の面白さを伝える「恐竜くん」として活躍中。著書に「知識ゼロからの恐竜入門」(幻冬舎)。

イベント名
恐竜くんの恐竜学校4「恐竜くんと博物館に行こう!」
応募締切
開催日
2017年11月12日(日)
開催時間
10:40 集合〜14:30 終了(予定)
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
定員
30組(5歳〜12歳)
※先着申込順
※保護者の方は必ず同伴をお願いします(同伴は2名まで)
開催場所
神奈川県立生命の星・地球博物館(〒250-0031 神奈川県小田原市入生田499)
集合場所
神奈川県立生命の星・地球博物館 1Fロビー
アクセス
【電車】
・箱根登山鉄道 「入生田(いりうだ)」駅から徒歩約3分

【クルマ】
・国道1号線から →「地球博物館前」交差点まがる(歩道橋に表示あり)
・西湘バイパス・小田原厚木道路から → 箱根口ICで国道1号線へ(博物館まで約600メートル)
・箱根新道で箱根方面から → 山崎ICで国道1号線へ(博物館まで約700メートル)
料金
・P-kies club プレミアム会員:子供1名:2,000円、保護者1名:2,000円(※税込、入館料込)
・P-kies club 会員/一般の方:子供1名:3,500円 保護者1名:3,500円(※税込、入館料込)
※本イベントは保護者の方にも参加料金が発生します。
※こちらはチケット扱いの商品です。一度ご購入いただきますとお客様都合での返金ができません。
申込方法
服装・持ち物
・筆記用具(レポートなどの制作用)
・飲み物
・昼食のお弁当(※)
※お弁当はご持参いただくか、フジテレビKIDSで用意(販売)します。ご希望の方は事前にお申込みください(専用の控室を用意しておりますので、そちらで昼食をとっていただきます)。参加確定の方にメニューおよび予約についてはメールにて案内があります。
ご注意
・必ず保護者の方が同伴下さい(同伴は2名まで)。
・小さなお子様(4歳以下)は1名まで無料にてご同伴いただけますが、一部プログラムは参加不可のためご了承ください。
・4歳以下のお子様のみの参加、保護者のみの参加は受け付けておりません。
・ベビーカーでの館内見学はできませんのでご了承ください。
・イベントの様子をムービー及びスチール撮影させていただききます。
・撮影した映像や写真をフジテレビのテレビ番組、ホームページ、SNS等に使用させていただきます。
駐車場
185台 無料 (9時~16時)
主催者名
フジテレビKIDS
問い合わせ
TEL:03-5500-3108
(平日11:00〜12:00、13:00〜17:00/フジテレビKIDS)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20230724_event_seijogakuen_04

    2025年7月19日(土)〜23日(水)に無料公開!真鍋真先生のトークショーも!

    成城学園 恐竜・化石ギャラリー夏休み特別公開
    スピノサウルスやティラノサウルスなど、希少な化石約140点を展示している成城学園(東京・世田谷区)の…
  2. 20250704_event_shirokane_hotaru_02

    2025年7月4日(金)〜6日(日)白金高輪駅周辺で開催!ホタル鑑賞とこども縁日など

    天の川蛍祭2025(白金プラザ会)
    夏の風物詩「ホタル」の鑑賞やこども縁日、ライブステージ、屋台村&物産展、スタンプラリーなどを実施する…
  3. 20250912_event_INTOKK_02

    先着申込順! 2025年9月12日(金)開催!子どもと楽しめる東京2025 世界陸上前夜祭イベント!

    1mile RUNS:INTO KK(ワンマイル ランズイントゥーケイケイ)
    東京都は2025年9月12日(金)に「東京2025 世界陸上」の開幕を翌日に控えた前夜祭イベント「R…
  4. 20250624_event_stepconcert_00

    2025年6月24日(火)応募締切、7月22日(火)開演! 家族そろって楽しめる

    第120回サマーステップコンサート~ファンタスティック!ミュージカル&クラシック~
    子供と一緒に家族そろって楽しめるコンサート住友不動産グループの『第120回サマーステップコンサート』…
  5. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…

おすすめスポット

  1. 20230125_spot_giants_03

    球場は2025年3月、水族館は2026年度中のオープン予定!

    東京ジャイアンツタウン
    よみうりランド遊園地の隣接エリアに、国内初となる水族館一体型の球場「東京ジャイアンツタウン」が登場!…
  2. 20191201_spot_DRAEMON_shop_01

    2019年12月1日(日)ダイバーシティ東京 プラザにオープン!

    ドラえもん未来デパート
    「ドラえもん」世界初のオフィシャルショップ「ドラえもん未来デパート」が2019年12月1日(日)東京…
  3. 20200315_report_NAKEDFLOWERSFORYOU_08

    2022年3月19日(土)有楽町マルイにオープン! パーソナルデータから癒し・活力を得る進化系フラワーアート施設

    「NAKED FLOWERS FOR YOU」が有楽町マルイにオープン!
    進化系フラワーアート施設『NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォー…
  4. 20190713_spot_ITADAKI_06

    生駒山上遊園地にボーネルンドプロデュースの屋外あそび場

    プレイ ピーク イタダキ(PLAY PEAK ITADAKI)
    ボーネルンド設計・監修の国内最大規模(約9,800平方メートル)の屋外あそび場「プレイ ピーク イタ…
  5. 20220422_report_ennichi_12

    2022年4月29日(金)羽田イノベーションシティにオープン!

    「縁日|ENNICHI by 1→10」がオープン、体験レポート!
    「縁日」を最新のデジタル技術を用いて再現、体験できる施設「縁日|ENNICHI by 1→10(ワン…

アーカイブ

ページ上部へ戻る