シャンソンで奏でる絵本コンサート

くろねこノワルとアートの島

フライヤー完成入稿用表

芸術の秋特別公演
召し上がれ アート シャンソン おいしいお話

世界初となったモダンジャズと絵本のコラボコンサートで大好評を博した「くろねこノワルのお話」のシリーズ第3弾。シャンソンで奏でる絵本コンサート「くろねこノワルとアートの島」が2017年9月17日(日)に開催します。

「芸術の秋」をテーマに、画家やパティシエ、ファッションモデルたちが集まる芸術が爆発する島でノワル君が大活躍! お菓子職人の心の成長が描かれます。今回はシャンソンの生演奏と絵本のお話がコラボするという、まだ誰も見たことも聴いたこともない斬新なお話です。

朗読と歌は、とても魅力的で素晴らしいシャンソン歌手の大塚茉莉子さんをお迎えし、アコーディオン、ピアノ、バイオリン、ギターによる素晴らしい演奏が繰り広げられます。

あわせてお子さん向けのワークショップも開催! 目と耳と手でお子さんの感受性を豊かにするとともに、普段小さなお子さん連れでなかなか本格コンサートに行くことのできないお母さん、お父さんも一緒に楽しむことができるコンサートです。

★ 朗読&歌:大塚茉莉子
山口県宇部市出身。幼少時より賛美歌合唱団に入団、中世ヨーロッパの楽曲を学び、イタリア、ハンガリーの教会を巡り歌う。日本大学芸術学部音楽学科入学、中退。フリーランスで歌いはじめ、長編アニメーション映画主題歌、挿入歌、ネスカフェゴールドブレンド他ラジオCMなどメディア出演。2011年1stアルバム「オアシス」、2015年2ndアルバム「F」を発表。現在都内ライブハウスにて、2ヵ月毎に “大塚茉莉子REGULAR SOLO LIVE ” 自作曲を中心とし、抒情歌、シャンソンを取り入れながら、独自の世界でのステージを展開中。

★ ピアノ:鈴木史門
小学生のころからピアノを習い中学生でエレキギターを手にする。その後は10代をロックバンドをやりながら過ごす。21歳の時音楽専門学校に入り、ジャズピアノを習う。現在もジャズ、ポップスを中心に各地で演奏している。
http://shimonsuzuki.blog119.fc2.com/

★ アコーディオン:鳥海涼子
東京都出身。成城大学英文科卒業。ピアニストの母の影響を受け幼少期より音楽に親しみ、アコーディオンに出会い、2012年単身パリへ渡る。現在都内シャンソニエ、ライブハウス、コンサート等で活動中。季刊情報誌「シャンソンマガジン」に連載コーナーを掲載。

★ バイオリン&ギター:mille baisers(ミルベゼ)
2013年に結成された横山千晶(ヴァイオリン)と小久保徳道(ギター)のデュオ。mille baisersとはフランス語で大切な人へ手紙などで使う【心を込めて】という意味合いの言葉。その名の通り心を込めて独自の曲世界を色彩豊かに表現している。2013年1st Album「Cachalot」と2nd Album「Mille Baisers!」をリリース。2014年にはフランスとオランダに渡りライブを行う。2015年 mille baisers 3rd Album「Le Berceau」をリリース。2016年 mille baisers 4th album「CIRCLE」をリリース。福岡RKBラジオにて毎週日曜「ミルベゼのソンデグラス」放送中。

イベント名
くろねこノワルとアートの島
開催日
2017年9月17日(日)
開催時間
・お昼の部 13:00 開演(12:30 開場)
・夕方の部 15:30 開演(15:00 開場)
※ 17:30〜 ワークショップ「紙粘土でスイーツを作ろう」(無料:定員20名)
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
開催場所
絵本塾ホール(東京都新宿区若葉1-22-16 ASTYビル地階)
アクセス
JR中央線「四ッ谷」駅 徒歩約12分
料金
・大人:3,600円(当日 4,000円)
・小学生以下:1,500円(当日 1,800円)
※3歳未満ひざ上無料
※障害者手帳をお持ちのお子様と介護の方1名様は割引料金になります。ご相談ください。
※売り上げの一部を世界の子供たちを支援する特定非営利活動法人 国境なき子どもたち(KNK)に寄付させていただいています。
申込方法
チケットお申し込み:http://nowaru.peatix.com/
駐車場
なし
主催者名
アルティキッズ児童アート教室
問い合わせ
email:artikids1@gmail.com(アルティキッズ児童アート教室)
LINE ID:@artikids
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  2. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  3. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  4. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…
  5. HTTYD_poster_0226

    2025年9月5日(金)日本公開!

    ヒックとドラゴン
    『シュレック』『ボス・ベイビー』『野生の島のロズ』など数々の世界的人気作を生み出してきたドリームワー…

おすすめスポット

  1. 20230414_spot_wharfhouse_00

    2023年4月14日(金)横浜・山下公園内に足湯やBBQも楽しめる施設がオープン!

    THE WHARF HOUSE山下公園(ワーフハウス山下公園)
    山下公園レストハウスが足湯やバーベキュー(BBQ)も楽しめる施設「THE WHARF HOUSE山下…
  2. 20231103_spot_kikismuseum_01

    2023年11月3日(金・祝)オープン!

    魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
    『魔女の宅急便』の作者・児童文学作家 角野栄子さんの、大好きな本に出合える「魔法の文学館」(江戸川区…
  3. 20220929_report_jomondays_01
    三内丸山遺跡から土偶、縄文土器など出土品140点が展示される「縄文デイズ JOMON DAYS ~ …
  4. 20230819_event_funfun_00
    子どもたちの自己肯定感を育み、大人たちには子どもたちの無限の可能性に気づくリアルイベント『あそビバ …
  5. 20200714_report_kawasui_19

    2020年7月17日(金)川崎ルフロンにオープン!

    「カワスイ 川崎水族館」に行ってきた!
    多摩川、アジア、アマゾン川など世界の水辺を再現し、そこに生きる生き物とともに水辺のオアシスを体感でき…

アーカイブ

ページ上部へ戻る