スポット紹介

雨でもOK! 子どもと体を動かす、学ぶ、楽しむ遊び場
子どもが喜ぶ遊び場・お出かけスポット!
博物館や水族館に動物園、テーマパークにアミューズメントパーク、アスレチックに釣り、工場見学、観光名所など、子どもが喜ぶさまざまな遊び場、お出かけスポットを紹介! 雨でもOKな室内施設は季節に合わせたイベントを行なうところも多く、春休みやゴールデンウィーク(GW)、夏休み、冬休みなどの連休にも心強い味方です。
※施設は突然のお休みや工事などを行うことがあります。施設の定休日、イベント開催の有無などは、お出かけ前に施設の公式ホームページ等でご確認ください。

カテゴリ(ジャンル)から探す

  • 201611_facilities_galaxcity_01

    ギャラクシティ

    ギャラクシティは遊びや体験を通して子供たちの夢や好奇心を育む体験型複合施設。国内最大級の3層式ネット遊具や高さ7.5メートルの本格的クライミングウォール、東京23区最大級のプラネタリウムなど、遊びながら楽しく学べる施設が充実です。
  • 201610_facilities_shiohigari_mikazuki_01

    金田海岸潮干狩場(龍宮城スパ ホテル三日月内)

    子どもと潮干狩りを楽しめる金田海岸潮干狩場(龍宮城スパ ホテル三日月内) では、水洗トイレや休憩所(有料)も完備。色つきのはまぐりをみつけるとプレゼントがもらえるイベントも実施中! 東京湾アクアライン 木更津金田インターから車で約5分。
  • 自然のアサリで潮干狩りを楽しめる横浜の潮干狩場「横浜 海の公園」

    横浜 海の公園

    自然のアサリで子どもと潮干狩りを楽しめる横浜唯一の潮干狩場「横浜 海の公園」。横浜市内で唯一海水浴が楽しめる人口の浜辺で、アサリなどの貝類が自然発生しているため無料で潮干狩りを楽しめます。
  • 駐車場の目の前が潮干狩場!「牛込海岸潮干狩場」

    牛込海岸潮干狩場

    「牛込海岸潮干狩場」は駐車場の目の前が潮干狩場という、子供連れにはとても便利な潮干狩場。場所も千葉県木更津市の一番北側、アクアライン連絡道 木更津金田ICから約5分とアクセスも良好。
  • 201611_facilities_shiohigari_kisarazu_kaigan_01

    木更津海岸潮干狩

    「木更津海岸潮干狩」はアサリやハマグリ、バカ貝、マテ貝などがとれるほか、金と銀のハマグリ、アサリの天敵ツメタ貝を10個とるとプレゼントがあるなどイベントも開催! 東京からアクアラインで約60分という身近な潮干狩り場です。
  • 201610_facilities_shiohigari_kaneda_01

    金田みたて海岸潮干狩り場

    「金田みたて海岸潮干狩り場」は、潮干狩場をした方には無料でバーベキューを楽しめるスペースもある、子連れ、家族に便利な潮干狩り場。東京湾アクアラインの木更津金田インターからほど近くアクセスも良好。
  • 201610_facilities_shiohigari_egawa_01

    江川海岸潮干狩場

    「江川海岸潮干狩場」は、潮干狩り場まで渡し船(有料)で行くこともでき、ちょっとした遊覧気分を味わえます。黄金のハマグリを見つけるイベントも開催!
  • 都心から一番近い潮干狩り場! ふなばし三番瀬海浜公園

    ふなばし三番瀬海浜公園

    「ふなばし三番瀬海浜公園」は、都心から一番近い潮干狩り場として多くの人に親しまれています。また公園内には野球場やテニスコートなど、スポーツレクリエーション施設も充実!
  • 201610_facilities_skytree_01

    東京スカイツリー ®

    2012年5月22日にグランドオープンし東京の新名所となっている「東京スカイツリー」。空に向かって伸びる大きな木をイメージし、高さはタワーとしては世界一の634メートル。展望台はもちろん商業施設も併設。
  • 201610_facilities_cupnoodles_museum_01

    カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)

    子供たちに発明・発見の大切さを伝えたいという、日清食品創業者でインスタントラーメン発明者・安藤百福氏の想いを具現化した体験型食育施設。インスタントラーメンに関する展示や、オリジナルのカップラーメンづくりを体験できる。
  • 電車が好きな子どもには夢のような博物館「地下鉄博物館」

    地下鉄博物館(ちかはく)

    東京都江戸川区の東京メトロ東西線「葛西駅」の高架下にある「地下鉄博物館」は、地下鉄の歴史から最新技術まで『みて・ふれて・動かして』学習できる参加型ミュージアムです。愛称は「ちかはく」。
  • 201610_facilities_tokyotower_01

    東京タワー

    1958年末に東京地区の総合電波塔として港区芝公園に建設された東京タワーは、東京のシンボル、観光名所、そして東京の全景を見渡せる観光スポットとしても人気を集めています。高さは約333メートル。大展望台からはパノラマのように東京の景色を眺望できます。
  • 201610_facilities_Doraemon_museum_01

    藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)

    漫画『ドラえもん』の作者、藤子・F・不二雄の作品世界やメッセージを約5万点の漫画の原画などを通じて伝えるドラえもんミュージアム。「ずっと応援してくれたファンに恩返しがしたい」という夫人の藤本正子さんの想いから、12年の構想を経て「ドラえもん」の誕生日である9月3日にオープン。
  • 201610_facilities_baseball_museum_01

    野球体育博物館

    東京ドーム内にある野球専門の博物館。王貞治選手の756号や800号ホームランバットとボール、世界一となった2009年WBCの関連資料など、「野球殿堂入り」資料を収蔵・展示し、野球の歴史と現在をわかりやすく紹介しています。
  • 201610_facilities_miraikan_01

    日本科学未来館

    日本科学未来館は私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する体験型のサイエンスミュージアムです。常設展示や企画展、トークセッション、実験教室などで、体験を通して楽しく最先端科学技術に触れ合えます。

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20230428_present_peterpan_01

    プレゼント!『ピーター・パン&ウェンディ』独占配信記念!「LEGO:ピーター・パンとウェンディのぼうけんストーリーブック」プレゼント!

    夢と冒険が詰まった名作「ピーター・パン」をディズニーが新しいストーリーで実写映画化!『ピーター・パン…
  2. 20230616_event_mexico_00

    招待券プレゼント!大神殿、三大ピラミッドなど古代メキシコ文明の魅力に迫る!特別展「古代メキシコ ーマヤ、アステカ、テオティワカン」招待券プレゼント!

    東京国立博物館 平成館では2023年6月16日(金)〜9月3日(日)まで、特別展「古代メキシコ ーマ…

注目イベント

  1. 20230602_event_ledeco_00

    2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコで開催! 子どもと一緒に落語を楽しめる

    ルデコ寄席
    子どもと一緒に落語を楽しめる「ルデコ寄席」が2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコ(東京・渋谷)…
  2. B3_kariposter_0425

    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)東京都美術館で開催!

    永遠の都ローマ展
    カピトリーノ美術館の所蔵品を中心に、建国から古代の栄光、教皇たちの時代から近代まで、約70点の彫刻、…
  3. 20230610_event_toyshow_02

    2023年6月10日(土)・11日(日)東京ビッグサイトで開催!

    東京おもちゃショー2023 –INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW 2023-
    人気キャラクターが登場! 最新のおもちゃで遊べる国内最大規模のおもちゃ見本市「東京おもちゃショー20…

おすすめスポット

  1. 20200331_spot_kaijyu_01

    2020年3月31日(火)ダイバーシティ東京 プラザ VRテーマパーク「ティフォニウム お台場」にオープン!

    かいじゅうのすみか VRアドベンチャー
    ウルトラマンに出てくる怪獣たちの世界をVRコンテンツでリアルに体感できる「かいじゅうのすみか VRア…
  2. 2020summer_spot_mizoo_01

    2020年7月17日(金)、川崎駅前に水族館が開業!

    カワスイ 川崎水族館
    世界の美しい水辺を五感で感じる新感覚エンターテインメント水族館「カワスイ 川崎水族館」が2020年7…
  3. 20230313_report_dino2023_17

    2023年3月14日(火)〜6月18日(日)国立科学博物館で開催!

    「恐竜博2023」体験レポート!
    特別展「恐竜博2023」が2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! 前日に行われた内覧会…
  4. ワタミオーガニックランド_パース_降臨_fix

    2021年3月開業! 岩手県陸前高田市に農業テーマパーク

    ワタミオーガニックランド
    ワタミ株式会社は日本初のオーガニックテーマパーク「ワタミオーガニックランド」を2021年3月にオープ…
  5. pr

    2021年7月16日(金)開業! 新感覚の体験型デジタルミュージアム

    ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM GINZA)powered by 小学館の図鑑NEO
    図鑑でしか見られない生き物に会える新感覚の体験型施設『ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM …

アーカイブ

ページ上部へ戻る