- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2017年 6月
-
2017年10月21日(土)〜2018年1月28日(日)まで国立西洋美術館で開催!
北斎とジャポニスム HOKUSAIが西洋に与えた衝撃
北斎の画とモネやドガ、セザンヌなど、北斎の影響を受けた西洋美術を比較展示し、北斎の新たな魅力に迫る展覧会「北斎とジャポニスム HOKUSAIが西洋に与えた衝撃」が、2017年10月21日(土)〜2018年1月28日(日)まで国立西洋美術館で開催!
プレゼント
-
プレゼント!ホテルオークラのGW体験型イベント!「本物って楽しい 〜オークラで出会う音楽と食のレッスン〜」入場券プレゼント!
The Okura Tokyo(ホテルオークラ)はゴールデンウィークの2022年5月4日(水・祝)~… -
プレゼント!無料の託児所で子連れで楽しめる展覧会!森美術館「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」招待券プレゼント!
森美術館で2022年5月29日(日)まで開催予定の展覧会「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」で…
注目イベント
-
2022年4月27日(水)〜5月8日(日)のGWに渋谷ヒカリエで開催!
DINO SAFARI 2022〜未来のヒカリ〜 が開催! 体験レポート!大迫力の恐竜が目の前に迫る圧倒的な恐竜体験ができるライブ「DINO SAFARI 2022〜未来のヒ… -
2022年5月9日(月)応募締切! ももクロと100名の子どもたちでMVをつくる!
フマキラー PLAY ACTIVE!「走れ!2022プロジェクト」子どもたちが外で元気に遊ぶことを応援するプロジェクト「PLAY ACTIVE!」を実施しているフマキ… -
2022年4月16日(土)〜6月19日(日)東京・森アーツセンターギャラリーで開催!
「アベンジャーズ展」が開催!体験レポート!アベンジャーズと一緒に地球を守りたい! そんな子ども(大人)たちの夢を叶える「アベンジャーズ展」が、…
アクセスランキング
- 1美少女戦士セーラームーン ミュージアム 7月1日(金)から六本木ミュージアムで開催!
- 2プログラミングイベントも定期的に開催! 川崎重工の最新ロボットと最先端技術を見て・触れて・体験できるエンターテイメント空間「Kawasaki Robostage(カワサキロボステージ)」
- 3国内展覧会史上最大規模のロボット展! 特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」に行ってきた! 8月31日(水)まで日本科学未来館で開催!
- 4劇場版「名探偵コナン」⼤型企画展「DETECTIVE CONAN THE MOVIE 展 〜幕の回顧録メモワール〜」
- 5YouTuberたちの舞台裏に迫る展覧会!特別展「動画クリエイター展」が10月8日(土)から日本科学未来館で開催!
- 6日本最大規模のesportsパーク!RED゜TOKYO TOWER(レッド トーキョータワー)
- 76月19日(日)まで開催中!「アベンジャーズ展」体験レポート!
- 87月15日(金)からヒカリエホールで開催! EVANGELION CROSSING EXPO -エヴァ大博覧会-
- 9ジブリ作品の世界観を体感! 11月1日(火)愛・地球博記念公園内に「ジブリパーク」がオープン!
- 10ビリギャル 坪田信貴先生×さやかさんインタビュー
おすすめスポット
-
2022年1月12日(水)森永製菓 鶴見工場内にオープン!
森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)子どもが大好きなお菓子「チョコボール」や「ハイチュウ」の森永製菓は2022年1月12日(水)、横浜の… -
日本最大級のネット遊具を供える屋内施設が2018年3月13日(火)オープン!
京王あそびの森 HUGHUG(ハグハグ)2018年3月13日(火)、京王線多摩動物公園駅前に子供向け全天候型遊戯施設「京王あそびの森 HUG… -
先端科学技術を体験するサイエンスミュージアム
日本科学未来館「日本科学未来館」は、私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する体験型のサイエンスミュージア… -
2020年7月9日(木)サンシャイン水族館に癒しの大水槽が誕生!
新クラゲエリア「海月空感(くらげくうかん)」オープン!サンシャイン水族館の大型リニューアル第3弾、“クラゲ” をメインにした新エリア「海月空感(くらげくう… -
2019年3月18日(月)オープン!
VR忍者道場訪日外国人が“忍者体験”できるVR体験型エンターテインメント施設「VR忍者道場」が、2019年3月1…
アーカイブ
- open2022年(122)
- open2021年(216)
- open2020年(228)
- open2019年(366)
- open2018年(380)
- open2017年(425)
- open2016年(121)
- open2015年(28)
- open2014年(23)
- open2013年(34)
- open2012年(4)
- open2011年(3)
- open2009年(1)
- open2008年(2)
- open2006年(9)
- open2005年(2)